SSブログ

ニジマスの燻製(燻し編)。 [酒肴]

今さらですが、あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。
1週間振りの更新になってしまいましたが、前記事の続き...12月31日(水)の模様です。

前記事にも載せた燻製器。上の部分がフタになっています。
kunsei080106_4.jpg
フタを開けるとこんな感じ。ニジマスの口の部分に針金で作ったフックを引っ掛け、
横に渡した棒にぶら下げていきます。これで30匹います。
kunsei080106_1.jpg
ステンレス製の筒を取ると、下は丸いホットプレート。左上に温度調節のダイアルが見えます。燻製作りは温度調節が難しいと言われますが、ホットプレートの温度調節とサーモスタット機能を利用しているトコが、この燻製器のミソです。それで私のような素人でも...
kunsei080106_2.jpg
サクラのチップに火をつけて(失敗して折ってしまった)、台の上に載せ、3本足のゴトクを置きます。
このゴトクは、上から落ちてくるニジマスの脂がチップにかからないようにするためです。
kunsei080106_3.jpg
低めの温度で長時間燻すので、大岳の向こうに太陽が沈む頃に燻し完了です。
yuhi.jpg
もう暗くなってしまったので、写真も暗め。この時点では、まだやわらかいのです。
1日経つと身が締まってもう少し固くなります。すぐに食べるより、その方がおいしいのです。
kunsei080106_5.jpg
hinodekan090106_1.jpg燻す間、もう1つの正月料理「ひのでかん」を作ります。
これはミカンを絞った後の絞りカス。
hinodekan090106_2.jpgミカンの絞り汁に同量の水を加え、ちぎった寒天を入れ、コトコトと煮詰めます。

※2009-01-07 7:40 追記 絞り汁には、砂糖と食紅を入れるのでした。
hinodekan090106_3.jpg煮詰めた汁を、ミカンをくり抜いた皮の中(器)へ入れます。
hinodekan090106_4.jpgフタを閉めたら冷蔵庫で冷やします。固まったら完成です(みるみる固まるので、すぐですが)。ウチではコレを四つ割りにして食べますが、本来は輪切りにして「日の出」に見立てるそうです。四つ割りの方が食べ易いけどなぁ。
前回に引き続きmi87さん、お手伝いありがとうございました。
obento090106.jpg今日のお弁当。
ニジマスの燻製をおかずに入れてみました。それと甘い玉子焼き。皮をむいて、頭と尻尾を取り、縦2つに切ったモノです。

nice!(34)  コメント(32)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 34

コメント 32

はてみ

どうもありがとう(^^)
なるほど、なるほど、寒天は常温でも固まるわけだから、冷蔵庫だと早いですよね。
本来は輪切りかぁ…、やはり日の出ですよね。四つ割写真はありませんか(笑)
燻製、一度に何匹燻せるのかなあと思っていました。
少しおいたほうがおいしいというのも不思議なような、
でもそういう食べ物ってあるものね。
お弁当に燻製、ごはんがぱくぱく食べられそうです。
by はてみ (2009-01-07 00:54) 

mimimomo

おはようございます^^
燻製が美味しそうですね~ sakamonoさんは何でも上手に出来ちゃうのだから~凄いです!
この日の出寒はお砂糖は酢買わないのですか・・・おミカンの甘さだけかしら~その方が健康的だしあっさりした甘みでいいのかもしれないですね~
by mimimomo (2009-01-07 05:34) 

piano

今年もよろしくです♪
「ひのでかん」って全然知りませんでしたが、
そちらの方では普通に食べるものなのでしょうか?(@_@;)
by piano (2009-01-07 05:40) 

kimiko

今年もよろしくです~♪^^

ニジマスの燻製作り、前にも見せていただきましたが凄いアイディアですねぇ!
ホットプレートと桜のチップであんな御馳走ができちゃうなんてビックリです^^
みかんをくり抜く作業が大変そうですが、試してみたくなるデザートですね♪
by kimiko (2009-01-07 07:09) 

お茶屋

薫製!!
すっごいおいしそーーーですね♪
by お茶屋 (2009-01-07 10:15) 

ゴーパ1号

ええ〜っ、ニジマスだけでも感動的なのに、みかんのゼリーまで!
真似したい^^
by ゴーパ1号 (2009-01-07 11:19) 

miya_gon

ひのでかん、おいしそうですね~♪
この薄いみかんの皮を残してくりぬく作業を想像したら
気が遠くなりそうです。(^^;)皮が薄そうですもの~。
はぁあ~でもおいしそうだわ。あ・・・魚は食べないので(爆笑)
すみません、コメントを避けてます。
by miya_gon (2009-01-07 11:55) 

ハム子

今年も((*'∇'*)ヨロ((*・v・)シク( _ _)デス♪

燻製、おいしそーーーーーーーー!!
by ハム子 (2009-01-07 12:07) 

sion

あけましておめでとうございます。
ことしもゆるり、よろしくおねがいいたします。
燻製の完成^^
いいな♪おいしそう。
そしてひのでかん。
見た目もかわいいですね。
食紅のいろで、ピンクっぽいし^^
小さい子もよろこびそうです☆
by sion (2009-01-07 12:21) 

mei

燻製機の仕組みはこうなっているのですね。
温燻は失敗が多いので、冷燻を試したいと思っていました。
なるほど、これなら失敗もなさそうです!
by mei (2009-01-07 13:05) 

アルファルハ

実家には、すばらしい技術と実績があるのですね。
他の銅板作品も拝見させていただければと…。
燻製器すごく便利だと思います。
お弁当に料理、星★★★です。
本年もよろしく。^。^
by アルファルハ (2009-01-07 17:14) 

キタノオドリコ

「大岳の向こうに太陽が沈む頃に燻し完了」のくだりにシビれました。^^
「遠くの山の残雪が馬に見える頃に田植えをする」みたいで。
ニジ燻とひのでかん、これはもう立派な郷土料理ですね。
おお!お弁当のおかずでもいけますか。こうして食されれば、ニジマスも浮かばれるってもんでしょう。
by キタノオドリコ (2009-01-07 18:29) 

侘び助

日の出寒 確かお母様がと去年読んだ気が
なんでもマスターされる、 燻製も美味しそうです。
鱒は釣るの?買われるの?
by 侘び助 (2009-01-07 19:38) 

春分

いろんなものがつくられているのだなぁ。
by 春分 (2009-01-07 21:25) 

タックン

こんばんは。
吊り下げられたニジマスの姿が何とも面白いですね^^

今年もどうぞよろしくお願いいたします。
by タックン (2009-01-07 21:40) 

きよたん

ニジマスの薫製美味しそうですね
手作りでのお正月楽しかったことでしょう
青梅は東京ですね
でもふるさとに帰省に違いありません
青梅が大好きで時々遊びにいきます
繭蔵のギャラリーによく行くんですよ
by きよたん (2009-01-07 22:13) 

albireo

誠に遅れ馳せながら、明けましておめでとうございます。
色々なものを作られて、どれも美味しそうだし、素晴らしいです。

今年も宜しくお願い致します。
by albireo (2009-01-08 00:55) 

ハギマシコ

素晴らしいできばえで、、美味しそうですね。
よいお正月を迎えられた事でしょう、、、今年もよろしく(^^♪
燻製、、、いろいろ出来るようですが、、、ほかの物は
試されたことがありますか?
by ハギマシコ (2009-01-08 01:24) 

mi87

今更のようですが… 今年もよろしくお願いします♪ 

楽しいお手伝いをさせていただき本当にありがとうございました。
やっとお休みです今日 
今日こそゆっくり、しわせにニジマスさんと向合おうか!と思案中です 
甘い玉子焼きとニジマスの取り合わせがいいですね~ 
ごはん足らないな きっと^^^ 




by mi87 (2009-01-08 04:23) 

Baldhead1010

燻製にはうまいスコッチが^^
by Baldhead1010 (2009-01-08 06:09) 

奥津軽

自分で燻製作られるのですか・・作る楽しみと食べる楽しみが
あって、いいですね 今年もよろしくお願い致します

by 奥津軽 (2009-01-08 07:07) 

わか

これはすごいですね!
飴色に蒸されたニジマスとっても美味しそうです。
by わか (2009-01-08 07:16) 

てりー

この燻製器はすごいアイディアですね。ホットプレートのオプションとして売り出せば売れると思います。。虹鱒の燻製、食べてみたいです。
by てりー (2009-01-08 13:15) 

やまがたん

いつもお忙しいなかご訪問くださりありがとうございます
by やまがたん (2009-01-09 01:44) 

Searchyn

おはようございます。
 燻製作るの大変な作業ですね。
おいしそう!

by Searchyn (2009-01-09 10:25) 

ぽちくん

遅くなっちゃったけれど、あけましておめでとうございます。
今年もヨロシクお願い致しますね。
今回も美味しそうな燻製さんの出来上がりねっ♪
ひのでかんも美味しそう~。
食紅を入れるのね、ふむふむ。
by ぽちくん (2009-01-09 18:33) 

sakamono

>はてみさん
追記も読んでいただけましたか?↓mimimomoさんのご指摘で、ハタと思い出しました。みるみるウチに固まっていくので、冷やして固めるというよりも固まったモノを冷やすという感じでした。四つ割り写真、撮り忘れました^^;。燻製、40匹はイケますが55匹はムリだと思い、2回に分けました。私の場合、やはりおかずというよりツマミでしょうか^^。
>mimimomoさん
こんばんは^^。
mimimomoさんのコメントを読み、砂糖を入れていたコトを思い出しました。結構な量の砂糖を入れたと思います。そうしないと、やはりすっぱいばかりになってしまうので^^;。燻製作りは途中で味見ができないので、いつも出来上がったモノを食べるまで心配です。
>pianoさん
遅ればせながら、今年もよろしくお願い致します。母が学生時代(相当昔ですが^^;)家庭科の先生に教わったと言っていました。特にこの辺りというワケではないと思いますが、あまりメジャーでもないようです^^。なかなかおいしいです。
>kimikoさん
遅ればせながら、今年もよろしくお願い致します。毎年恒例なので、こうしてブログ記事に載せるのも、もう4回目になってしまいました。マンネリな感じになるので、今回は「燻製器の仕組み」という観点から書いてみました^^;。ひのでかんも手間はかかりますが、何と言うか手仕事の楽しさがあります。
>お茶屋さん
やはりこれだけは、自分として人様におすすめできる料理...と言っても良いかと思っています^^。
>ゴーパ1号さん
このレシピでだいたい分かりますか?マネしてみて下さい。ゴーパさんなら、あとは勘でイケるのではないかと思います^^。
>miya_gonさん
魚は苦手でしたか^^;。燻製にすると脂たっぷりで、例えるとハムのような感じになります。この後、完成品の写真も載せますので見てみて下さい^^。ミカンの皮を残してくり抜こうとしたら、やはり穴を開けてしまいました。母にまかせて、その工程の手伝いはヤメました^^;。
>ハム子さん
遅ればせながら、本年もよろしくお願い致します。この燻製おいしいです(手前味噌ですが^^;)。これをツマミに今度飲もうと思っています。
>sionさん
遅ればせながら、あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。なかなか手間がかかりますが、完成した時の喜びもひとしおです^^。私はひのでかんは、あまり食べませんが、子供たちには大人気です。食紅を入れると、こんな色になるのですね。今回、初めてちゃんと作り方を見ました。
>meiさん
ウチの燻製器はこんな感じです。売られているモノが、どういうモノなのか分かりませんが^^;。冷燻というモノもあるのですね。それは知りませんでした。それでも最初の頃は、ホットプレートの温度をどの程度にすれば良いか分からず、失敗しました^^;。
>アルファルハさん
建築関係の仕事なので「作品」というほどのモノはありませんが、前記事の屋根なんかが作品かと。あと、この燻製器も^^;。本年もよろしくお願い致します。
>キタノオドリコさん
シビれていただいて、ありがとうございます^^;。こういうコメントをいただくとホントうれしいです。「文章修行」ですので。このフレーズ、どこかで聞いたコトがあるなぁ。国語の教科書で読んだような...なんだったっけ?しばらく、ツマミは燻製です。
>侘び助さん
その通りです。よく覚えていらっしゃいますね^^。燻製とひのでかんは、正月に必ず作ります。ニジマスは、さすがに買ってきます。これだけ釣れる腕があると良いのですが^^;。
>春分さん
他にも煮物関係をストーブの上で作ります。豆を煮るのは面倒なので、今回はなし、と母が言っていました^^;。
>タックンさん
ユニークな顔をしていますね。おいしくいただいてしまいましたけど^^;。しばらくは、この燻製が家飲みのツマミです。遅ればせながら、本年もよろしくお願い致します。
>きよたんさん
東京の西の方。埼玉県にも接しているし、奥多摩を越えればすぐに山梨です。おいしいお正月となりました。「繭蔵」をネットで調べてみました。あ、ココは前を通ったコトがあると思います。素敵なたたずまいのお店ですね。
>albireoさん
毎年この時期、同じ記事を載せてます^^;。おいしいお酒のツマミとなりました。遅ればせながら、本年もよろしくお願い致します。
>ハギマシコさん
おいしく、よい正月になりました。父は、タコを試したコトがあると聞きました。自分はニジマスだけで、他のモノを試したコトはありません。毎年、他のモノも試してみようと思っているのですが...
>mi87さん
遅ればせながら、あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。正月からおつかれさまです。休日であれば、ゆっくりと飲んでつまむコトができますね。お弁当のおかずもさるコトながら、やはりお酒と食べるのが一番でしょう^^。
>Baldhead1010さん
燻製とスコッチですか。それは思い至りませんでした。いつも日本酒と食べていました^^。
>奥津軽さん
作る楽しみ、食べる楽しみで2度おいしい^^。自分で手間をかけて作ったモノだと思うと、さらにおいしいような気がします。本年もよろしくお願い致します。
>わかさん
この色もまた良いのですよね^^。食欲をそそられる色と香りです。ついついお酒が進みます。
>てりーさん
時間をかけて低温でゆっくり燻すところがポイントです。なるほど!ホットプレートのオプションとして!そんなコトには思い至りませんでした。商売にしたらなんとかなるかなぁ^^;。
>やまがたんさん
おや、ハンドルが変りましたね^^;。遅ればせながら、本年もよろしくお願い致します。
>Searchynさん
手間はかかりますが、手間の分だけおいしくできたと自画自賛しております^^;。お酒の進む味であります。
>ぽちくんさん
遅ればせながら、あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。去年も一昨年も、こんな記事を載せてますよねぇ^^;。正月の準備で、おいしい燻製が出来上がりました。今回はひのでかんも載せてみました。食紅でオレンジ色が、ちょっぴりピンク色に。こちらは子供たちに大人気です^^。燻製は酒を飲む大人たち。
>香草さん
>野うさぎさん
>shinさん
>sonyさん
nice!ありがとうございます(^^)。
by sakamono (2009-01-10 00:03) 

はてみ

追記も読みましたよ。ほかの部分も加筆したかしら?
食紅がなんといっても驚き、カクテルのチャーミングローズみたいな色と想像、
たぶんとても好きな色です。
ゴトク部分も手作りだったでしょうか、ふつうはお皿はないものね。
四つ割写真は来年に期待します(^^)
by はてみ (2009-01-10 00:40) 

澪

みかんゼリーですか、グレープフルーツベースのものなど
こういった形のゼリーは好きです。
久しぶりに食べようかしら。
by (2009-01-11 14:02) 

くず

燻製は、以前からちょっとやってみたいな… ぐらいには思っていたのですが、この記事で興味に火がついて、少し調べてみました。
で… 燻製ってのは、凄い手間と時間が掛かるものなのですねー。 しかもメチャクチャ奥が深そう…
オイラにゃ無理だと悟りました (^^;

by くず (2009-01-12 14:57) 

sakamono

>はてみさん
追記部分意外は加筆していません。食紅を入れるとちょっとピンク色になって「日の出」っぽい感じになるのでしょうね。ゴトク部分も手作りだったと思います。四つ割り写真、期待して下さい^^?
>澪さん
このみかんゼリーは子供の頃から食べている、いわゆる「おふくろの味」です^^;。たまには、こうした甘いモノを食べるのも、さっぱりして良いです。
>くずさん
下ごしらえに1匹ずつ塩をすり込むのと、それを洗い流すのが手間でした。燻製にも時間はかかりますが、火をつけたらしばらくは放っておくので、そっちは手間がかかりません。機会があったら試してみては^^;。
>yukoさん
>hideking666さん
>po-netさん
>ミヤさん
nice!ありがとうございます(^^)。
by sakamono (2009-01-13 23:36) 

sakamono

>asahamaさん
nice!ありがとうございます(^^)。
by sakamono (2009-01-20 01:02) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0