SSブログ

栗ごはん。 [ごはん]

小さな個人経営の、古い居酒屋やスナックが集まる一画は、昼間通ると、どうにも閑散と、さびれた様子が否めません。夜に通るとすごく活気があるのに。そんな通りに寝ていたネコを、後ろから撮ろうと近づくと、なで肩越しに、こちらをちらりと見やりました。
121026neko.jpg
121026kuri.jpg宮崎からいただいた栗は、一番簡単な茹で栗にしました。1つずつ、皮をむいていただきます。ちょっと茹で過ぎてしまいました。翌日、ザルの底に1匹の虫(栗虫?)が死んでいるのをみつけました。
さてかねてから、栗ごはんに挑戦したいと思っていましたが、皮をむく手間が面倒で、茹で栗ばかりでした...。
121026kurigohan1.jpg炊き上がり。
約30個の栗を1時間かけてむきました。母親が栗をむいているのを、ハタから見ていたコトがありますが、とてもあんな風にはむけません。力は私の方があるハズで、つまりは多分、コツというものがあるのだろうなぁ。
121026kurigohan2.jpg包丁とまな板を使って、皮をそぎ落とすようにむきました。後で手首が痛くなったのは言うまでもありません。炊き上がって分かったのは、渋皮がするりとむけたところが茶色っぽく、包丁でそぎ落としたところは黄色くなっているようです。ごま塩を振って出来上がり。苦労が報われた味です。

ごちそうさまでした...。
先週のお弁当。
豚肉とレタスのオイスターソース炒めを作りました。レタスを炒めたのは初めてです。
121026obento1.jpg121026obento2.jpg
121026obento3.jpg121026obento4.jpg
nice!(38)  コメント(23)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 38

コメント 23

お茶屋

栗の皮をむくのって、本当に大変ですよね><;
おつかれさまでした!
by お茶屋 (2012-10-26 18:41) 

ハギマシコ

栗を剥いて栗ご飯を作ったなんて、偉いですね、、、(^_-)-☆
最近、剥いてあるのを買って来て年に一度作るかな、、、。
栗剥き用のハサミもありますが、、、
でもお母さんの大変さが判って良かったですね。
by ハギマシコ (2012-10-26 20:22) 

albireo

僕は、栗を剥く簡単な道具を使っていますが、渋皮は剥き難いので、後から包丁で剥きます。
栗ご飯は、父親も好きなので、この秋は3回程作りました。
でも、時々手を切るので、気を付けてやらないとなりません・・・
by albireo (2012-10-26 20:31) 

みほ

立派に栗の鬼皮と、渋皮を剥いてますね。
普通の方では、上手と思います。
私の住んでいる町は、栗の生産、多分日本一だと思います。
プロの栗の皮剥きの方も、多くおります。
でも、時代の流れで、間もなく、
プロの栗の皮向きを生業にされる方は、
消えてゆくと思われます。

10月3日に、『プロの栗の鬼皮・渋皮剥きの記録!』の、
記事をアップしております。
http://ryokusuishi.blog.so-net.ne.jp/2012-10-03
by みほ (2012-10-26 20:53) 

starwars

栗ご飯、おいしそうですね。
涼しくなって、食欲もりもりです。
by starwars (2012-10-26 21:11) 

ミヤ

クリご飯は秋の味覚ですね。
彼岸花の里で栗を買ったので、栗を入れておこわを炊きました^^
by ミヤ (2012-10-26 22:11) 

miya_gon

栗はたしかにむくのにコツがあるようです。
アタシもいまだに上手ではありません。76歳の母親のスピードたるや
ものすごい(笑)力はアタシの方が絶対あるのですが・・・(^^;
栗は渋皮煮にするのですが、これがまた剥き方が下手だと
だんだん煮る間に爆発してしまい、これも熟練がいるようです。
やはり栗は手ごわいということになりそうです(^^;
by miya_gon (2012-10-26 22:23) 

銀狼

ご苦労が報われた味。。。
お疲れ様でした^^
私も自宅にいると自堕落な生活だったので、
今になってから苦労ばかりしております;^_^A
料理とは言えないレベルのものでも、苦労を感じますねぇ^^;
by 銀狼 (2012-10-26 22:35) 

ゴーパ1号

2号は包丁の栗剥き名人。
by ゴーパ1号 (2012-10-26 23:10) 

mimimomo

おはようございます^^
栗むくのはなかなか大変ですよね^^
albireoさん凄い! 今秋にもう3回も栗ご飯を!!! わたくしは
まだ一度も(-- ま、夫が嫌いと言うのが一番の理由で、我家ではめったに作れません。
sakamonoさんの栗ご飯美味しそうですね~ 頂に上がりたいくらい^^
今週は、お弁当も4日間。立派です。 この頃少し涼しくなってきたので、
朝起きるのがだんだん遅くなってきています(--;
by mimimomo (2012-10-27 09:02) 

miwa

栗の皮を剥くのって難しいですね~
私が栗ご飯を作る時は、栗の渋皮煮を作る時に
渋皮を剥き過ぎちゃった栗が栗ご飯用になります(^^♪
渋皮を残して剥くのも渋皮を剥くのもドチラモ手強いです。
by miwa (2012-10-27 09:03) 

タックン

私も今年はたくさんの栗をいただいたので
栗ご飯に挑戦 3回も作りました。
手間の分だけ美味しさも格別ですが
もうしばらくは皮むきはごめんこうむりたいです^^

猫ちゃん 風格がありますね~
by タックン (2012-10-27 21:04) 

しおん

もうすっかり秋ですね … ごはんがおいしい季節になりましたね♪
妹が10月生まれのため、母は毎年くり赤飯を作ります。
去年まではわたしが栗剥き係りでしたが、今年は、留守をしていて
母が剥きました。
栗は、「栗くり坊主」で剥くととても楽です(。^ ^。)
専用ハサミのようなものですこし高価かもしれませんが
とてもオススメの商品です☆

by しおん (2012-10-28 01:45) 

きよたん

栗ごはん秋の味覚です
ほっこりした気分になりますよね
これから寒くなりますから鍋物等も
美味しい季節になります
それにあわせて日本酒も味わいたい
ですね


by きよたん (2012-10-28 12:32) 

侘び助

栗ごはん・美味しいけれど大変な作業ですね。
私も今年は挑戦しました。おすそ分け喜ばれましたよ~~
by 侘び助 (2012-10-28 19:48) 

きまじめさん

栗剥きが苦手で、今年はまだ1回しか焚いていません。
栗もたっぷり入って、美味しそうに炊き上がっていますね。
by きまじめさん (2012-10-29 00:01) 

キタノオドリコ

おっ、ネコ版見返り美人!
手間ひまかかるもんねぇ。苦労が報われる味・・・そうでしょうね。すべからく感謝を忘れず味わいたいものです。
by キタノオドリコ (2012-10-29 08:39) 

ねこじたん

クリゴハン!スゴーイ!
作ったことないです
そういえば ハハも 上手いこと皮むいてたなぁ…
レタス炒めは チャーハンにもあいますね♪
by ねこじたん (2012-10-29 15:45) 

なゆ

夜歩くと迷わず目的のお店にいけるのに、昼間だと景色が違いすぎて迷ってしまう私です(笑
by なゆ (2012-10-30 13:49) 

sakamono

> お茶屋さん
あんなにタイヘンだとは思いませんでした^^;。その分、美味しい栗ごはんを食べるコトができました。
> ハギマシコさん
栗をたくさんもらったので、ちょっと作ってみようかな、なんていう気持ちで^^;。剥いてあるモノが売られてるんですね。それなら楽ですね。母はよく、コツコツとたくさんの栗を剥いていたものだ、と感心しました^^;。
> albireoさん
3回も作ったとはスゴイですね。私は1回でもタイヘンでした^^;。やっぱり皮剥き用の道具があるんですね。頻繁に作るようなら、そういう道具があった方が良いですね^^。
> みほさん
リンク先の記事を拝見しました。キレイにむいてますね。スゴイ!という感じがします。やっぱり何事も、プロというのはスゴイですね。
> starwarsさん
食欲の秋ですからね^^。栗ごはんは、ごはんとしてよりも、お酒のツマミとしていただきました。
> ミヤさん
秋になると、母がよく栗ごはんを作っていたので、私にとって栗は、季節を感じられる食材の1つです。あ、おこわの方が美味しいかも^^;。
> miya_gonさん
私の母も上手に栗の皮を剥いていきます。ちなみに72歳です^^;。母の知合いが作った渋皮煮を食べたコトがありますが、すごく美味しかった。あれも、作るのがタイヘンなんですね。栗は秋が感じられますね。
> 銀狼さん
もうちょっと楽に剥けるだろうと思っていましたが、予想以上にタイヘンでした^^;。栗ごはんもそうでしたが、食べる時の楽しさを考えながら料理しているようです。
> ゴーパ1号さん
なんと栗剥きの名人とはスゴイですね!コツがいるみたいだから、もしかして子供の頃から、栗剥きをしていたのでしょうか^^?
> mimimomoさん
こんにちは^^。
なかなかタイヘンでした^^;。3回も作るというのはスゴイですね。栗ごはんを作るというのは、日々のごはんと言うよりも、ちょっとしたイベントみたいです。
> miwaさん
渋皮煮を作ったりもするんですね。あれは難しそうですね。渋皮だけを残して剥くのも、それを煮るのも。渋皮煮→栗ごはんの順番なんですね^^。
> タックンさん
タックンさんも、3回も作りましたか!それだけ剥けば今シーズンは十分ですね。人が作ってくれるならOKですが^^;。ネコは年を取るほど貫禄が出てきますね。
> しおんさん
秋も深まって、最近はだいぶ寒くなってきましたね。食欲の秋です。栗のお赤飯と言うのは知りませんでした。確か栗を剥く専用の道具があったと思い、百均で売ってないかな、とのぞいてみたのですが、ありませんでした。ちょっと高価なんですね^^;。
> きよたんさん
栗ごはんは、「秋」という感じがしますね。ごはんとしても食べましたが、酒のツマミとしても食べました。昨日、今シーズン初めて鍋を食べました^^。
> 侘び助さん
おすそ分けするほど、たくさん作ったんですね。スゴイなぁ~。もらった方は、喜びますね^^。また機会があったら栗ごはんを作ろうと思います。
> きまじめさんさん
栗剥きはタイヘンな作業ですから、1回炊けば十分かもしれません^^;。秋のイベントですね。ごはん2合に栗30個で作りました。
> キタノオドリコさん
落ち着いた感じがしますね。この肩からのラインに、貫禄を感じます^^。栗とごはんとツマミながら、お酒をいただきました。
> ねこじたんさん
栗ごはんは美味しいですが、手間だけはかかりますね。なかなか美味しかったですよ。ウチもそうですが、母親が栗剥きが上手、というコメントが多いですね^^。そういえば、レタスチャーハンなんていうメニューもありますね。
> なゆさん
昼間の繁華街って、何だかくすんだような、白けた雰囲気がありますね。たしかに迷ってしまうかも^^;。
>e-g-gさん
>krauseさん
>ぜふさん
>野うさぎさん
>(。・_・。)2kさん
>kazyaさん
>幸さん
>suzuranさん
>源整院さん
>アルファルハさん
>setteさん
>アッキーさん
>Chliertoさん
>CROSTONさん
>nyonyoさん
>マチャさん
>meiさん
nice!ありがとうございます(^^)。
by sakamono (2012-11-04 12:15) 

山雨 乃兎

茹でるまえの生の状態で皮を剥くのですか。それとも茹でてからかな。どちらにしても、難しそうです。
苦労して剥いた栗がお米と炊けて、それを食べるのは、感慨ひとしおですね。
お弁当、塩昆布が入っているのを見て、懐かしく思いました。
ごま塩や塩昆布は、食が進みますね。塩を充てに酒、というのもありますが、それは、また別か。(笑)
また、お寄りしますね。(^。^)
by 山雨 乃兎 (2012-11-10 16:58) 

sakamono

> 山雨 乃兎さん
少々茹でて、皮をやわらかくした方が剥き易いと聞いたので、茹でてみました。それでも結構タイヘンでした。美味しく食べられて良かったです^^。塩昆布、好きなモノで結構よく入れます。
>春分さん
>ネオ・アッキーさん
nice!ありがとうございます(^^)。
by sakamono (2012-11-11 21:07) 

sakamono

>kurakichiさん
nice!ありがとうございます(^^)。
by sakamono (2013-01-08 23:42) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0