SSブログ

ケーキ、蒸し揚げ、明太子。 [甘味]

2月11日(金)晴れ。
前日がたまたま出社の日で雪の降りしきる中、凍えながら帰ってきて、翌朝はどうなることかと思っていたら、見事ないいお天気でした。雪は大して積もらず、日陰に少し残っている程度。ワリと暖かい日でした。
220218tanbo.jpg
220218cake.jpg
ベイクドチーズケーキ、オペラショート、モンブランショート。たまにケーキなんかを食べようと、3連休の初日に買いました。この形だと箱の中にピタリと収まるんですね。モンブラン好きなのですが、この大きさだとスポンジケーキの部分が多すぎる、と思いました。
220218choco.jpg
オペラショートの上にのっていたハート型のチョコは、ひっくり返してみたらガワだけでした。
220218potesala.jpg
辛子明太子をたくさんいただいた、という話は以前に書きました。どうやって食べようかと考えて、まず思いつくのは明太ポテサラ。

サラダというほどのものではなく、ただジャガイモをつぶしただけです。明太子だけだと塩っ気が足りなくて、塩もマヨネーズも加えました。
220218tikuwa.jpg
辛子明太子のレシピを調べると、基本的に中身を皮から取り出して何かと和える、といった調理が多いようでした。バター炒めにしたちくわと和えました。

あ、これなかなかおいしい。
220218musiage.jpg
練り物つながりで。
さつま揚げみたいなものだと思うのですが「蒸し揚げ」と書かれていました。
ねぎ生姜とひじき枝豆。
どちらもいいツマミになりました。

先週のお弁当。
220218obento1.jpg
ご飯の真ん中にあるのは梅干しではなく辛子明太子です。鮭、目玉焼き、辛子明太子。
なんだか親類同士みたい。

nice!(46)  コメント(24) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 46

コメント 24

英ちゃん

ケーキがいっばいで景気いいね?(^_^;)
私は、ケーキもコンビニスイーツもあまり食べなくなりました(^∇^;)
私は、辛子明太子は料理に使った事はないな・・・
そのままか焼いて食べるかだな(^_^;)
by 英ちゃん (2022-02-18 01:21) 

mm

おはようございます^^
若いなぁーっと感心しました(^^ ケーキ類ってこの頃一個は多すぎます。
辛子明太子、わたくしはほとんど生でそのままか、時には鰹節をかけていただきます。
by mm (2022-02-18 06:13) 

キタノオドリコ

ショートケーキ祭りですか(笑)。
めんたいポテサラ、めんたいちくわ、なんかいいですねぇ。食べてみたい。
あ、めんたい日の丸弁当、新しい。
by キタノオドリコ (2022-02-18 06:14) 

Baldhead1010

今年はマイナス6,7℃というような寒さは今のところないですが、全般に寒さが募る2月です。
明太子は熱々のご飯と一緒に食べるのが一番です^^
by Baldhead1010 (2022-02-18 08:43) 

にゃごにゃご

冬枯れの地面とうすい空の色。
冬のいい景色です。
by にゃごにゃご (2022-02-18 08:56) 

yoko-minato

ケーキ・・・いろいろの種類美味しそう!!
モンブランはやっぱり美味しいので必ず
入れてしまいますよね。
明太子・・・大好きです、私はパスタで食べたいかな~!!
by yoko-minato (2022-02-18 10:17) 

(。・_・。)2k

ちくわをバター それ美味しそうですね
ちくわって安い割に なんにでも合う気がするし
わりとボリュームあるから良いですよね

by (。・_・。)2k (2022-02-18 14:43) 

きよたん

コンビニおにぎりを購入する時には明太子入りを
選ぶことが多いです。
明太子はパスタや糸こんにゃくと炒めたりするのが
ありますね 糸こんにゃくのはバターも絡めて炒めて
お酒のつまみに。低カロリーでいいかも。
by きよたん (2022-02-18 16:44) 

Mitch

明太子は輪切りにしてご飯にのせて食べる、
1口海苔巻きにして、明太スパ、等々 ・・・。
by Mitch (2022-02-18 17:57) 

侘び助

ケーキに目が点・・・でも最近は気を付けています。
超高齢に・・・血管を大切にしなくっちゃ~~
いろいろ工夫に、niceを(*'▽')
by 侘び助 (2022-02-18 18:30) 

きまじめさん

当地は雪かきの用意をして休んだのに翌朝、屋根も乾いていて、
ふった形跡は全くありませんでした。
最近は甘いものは餡子物や羊羹にしていますが
ケーキの写真拝見してたら食べたくなってきました。でも一つだけね。
by きまじめさん (2022-02-19 21:09) 

山雨 乃兎

自分で買うケーキ、格別ですね。
明太子を使うと、アテにひと工夫できますね。
by 山雨 乃兎 (2022-02-20 04:47) 

moz

3つもケーキなんですね b^^
たまに、じぶんも甘いものが無性に食べたくなる時があります。甘いものって優しくて安心味ですよね。幸せ ♪
この中だとベークドチーズケーキが良いかな。ケーキではアップルパイとティラミスが好きです。チーズケーキも b^^
明太子も良いなぁ。やっぱりそのまま、熱々の白いご飯で頂きたいです!!
by moz (2022-02-20 14:18) 

kick_drive

こんにちは。明太子はスパゲッティにも合いますね。

by kick_drive (2022-02-20 17:08) 

Flatfield

つぶしじゃが、明太マヨ和え。ん-食べてみたいです。
by Flatfield (2022-02-20 22:30) 

Rchoose19

明太子と白滝を炒め合わせたのも
お酒にはあいますよぉ~~♪
青菜のおひたしに混ぜても美味しいし、
旨いっすよね~~(#^^#)
by Rchoose19 (2022-02-21 08:24) 

ぼんぼちぼちぼち

ちくわのバター炒めの明太子和え、ナイスなアイデアでやすね!
by ぼんぼちぼちぼち (2022-02-21 11:55) 

rannyan

ちくわぁ、なるほど(^^)
時々さつま揚げの仲間たちを買っては、焼いて食してます^^
有名蒲鉾メーカーのになると美味しくて、さすがっという感じでした
雪は、そちらでも意外と積もらなかったのですね
思いっきり天気予報で脅されてたので、どうなるかと思いました(^^;
by rannyan (2022-02-22 17:57) 

みち

ちくわとバター炒め美味しそうです。
明太子は辛いけれど、たらこは時々食べます。
生食かパスタにすることが多いけれど、お弁当に入れる時は
焼きます。生だとちょっと心配で^^;
モンブラン私も好きですが、三角形なのは珍しいですね。
by みち (2022-02-23 20:56) 

まこ

辛子明太子があると
我が家ではパスタの出番となります(^◇^)
玉ねぎとエリンギなど、
きのこ類の登場だけで美味しくなります!!
by まこ (2022-02-23 23:09) 

sakamono

> 英ちゃんさん
いろいろ料理をしてみましたが、辛子明太子はそのままとか、焼くだけとか、そんなんでも十分おいしかったかな^^;。ケーキはたまに食べますが、そういえばコンビニスイーツってあんまり買わないな。なんでだろ。
> mmさん
おはようございます^^。
そうですね。もちろん一度に3個とも食べたワケではないですよ。このケーキは大きめですが、小さいサイズのケーキも多いですね。私もそちらの方がいいです。辛子明太子は、いろいろいただきました。
> キタノオドリコさん
たまたまショートケーキ祭りになってしまいました。今回はツマミでなくコーヒーと^^;。明太ちくわは想定以上においしかったですね。明太子はただ焼くだけでもおいしいので、手間をかけるのが面倒な時はそのままでも。
> Baldhead1010さん
やっぱり2月が1年のうちで一番寒いような気がしますね。うちの水道も、朝よく凍っています。明太子、ごはんと食べるのもおいしいですね^^。
> にゃごにゃごさん
今の時期は畑に植えられているものも少ないし、空き地には枯草が目立つし、冬の野の様相ですね。北風が強い日は、ここは寒いです^^;。
> yoko-minatoさん
モンブランが好きなのでよく買います。たまにケーキなんか食べるとおいしいですね。明太パスタは王道ですね。ツマミという観点でいろいろ作ったので、今回明太パスタは作りませんでした^^;。
> (。・_・。)2kさん
そうそう、この明太ちくわは当たりでしたよ。もう一味、マヨを加えたりしてもよかったかもしれません^^;。
> きよたんさん
明太子、おいしいですよね。あ、糸こんにゃくと和えるのか。それはおいしそうで、酒のツマミによさそうですね。明太子は使い切ってしまったけど、やってみたかったなぁ^^;。
> Mitchさん
明太子と海苔ってあいそうですね。今回やらなかったけど、明太海苔巻きはおいしそうです。今度機会があったら^^;。
> 侘び助さん
ケーキ、たまにしか食べませんが、その時は贅沢に^^;。私の場合、食べるのはごくたまにだから、健康的にはダイジョブかなぁ。
> きまじめさん
それほどひどい降りにはなりませんでしたね。こちらも大したことなくて助かりました。そういえば甘い和菓子を最近あまり食べていません。次回の甘いものは、和菓子にしようかな^^;。
> 山雨 乃兎さん
やっぱり我々世代にとってケーキは特別なお菓子でしょうか。とても贅沢をしているという気分になります^^;。明太子、たくさんいただいたのですが、とてもよかった。
> mozさん
ケーキはその日のうちにお食べくださいということですが、3日かけて食べてしまいました。甘いものが欲しくなるのは脳みそを使っている証拠でしょうか^^;。チーズケーキ、おいしいですよねぇ。明太子はツマミとおかずの両方に重宝してくれました。
> kick_driveさん
明太パスタ、今回は作りませんでした。何しろ主眼がツマミ、という点だったので。たくさんもらったのだから、1回くらい作ってみればよかったかなぁ。
> Flatfieldさん2022-02-20 22:30)
レンチンしたジャガイモをつぶして和えるだけ。簡単です! まな板の上で明太子の中身をこそげ取るのが結構快感です^^;。
> Rchoose19さん
明太子と白滝を和えるのか。確かにそれ、ツマミによさそうですね。野菜と和えるのは思いつかなかったけど、それもアリですね。明太子は使い切ってしまいました。今度機会があった時に^^;。
> ぼんぼちぼちぼちさん
これはネットでレシピを見つけたのですが、簡単でとてもおいしかった。ツマミにも最適でした^^;。
> rannyanさん
このちくわ、おいしかったですよ。バターがポイントでしょうか? ちくわもさつま揚げも魚肉の練り物ですものね。やっぱり評判のいい店のものはひと味違うでしょうか。今度試しに買ってみようかなぁ^^;。そうです、そうです。私の住む辺りだと、えらく降るかなぁ、と思ったら拍子抜けでした。
> みちさん
ちくわは想定外のヒットでした。焼けてつぶつぶになった明太子とからんでおいしい。バターを入れたのもよかったかも。明太子を生のまま弁当に入れるのは、どうかとも思いましたが、真冬だしダイジョブだろ、と入れてしまいました^^;。
> まこさん
やっぱり定番はパスタですね。今回ツマミばかりを考えていたのでパスタは作りませんでした^^;。キノコかぁ。キノコと和えてみてもおいしかったかも。いただきものの辛子明太子は使い切ってしまったので、今度は買ってきて作らないと。
>lequicheさん
>ふるたによしひささん
>向日葵さん
>kinkinさん
>YUTAじいさん
>kazyaさん
>xml_xslさん
>青山実花さん
>kameさん
>ぼんさん
>リュカさん
>鉄腕原子さん
>@ミックさん
>らしゅえいむさん
>tokumichiさん
>ずん♪さん
>ぜふさん
>さる1号さん
>アルファルハさん
>NO14Ruggermanさん
>krauseさん
>ハマコウさん
>hirometaiさん
nice!ありがとうございます(^^)。
by sakamono (2022-02-24 22:58) 

sakamono

>Hideさん
nice!ありがとうございます(^^)。
by sakamono (2022-02-26 09:21) 

sakamono

>meiさん
nice!ありがとうございます(^^)。
by sakamono (2022-02-28 16:33) 

sakamono

>モリガメさん
nice!ありがとうございます(^^)。
by sakamono (2022-03-09 08:16) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。