モグラ、アスパラ、ナスの花。 [自然]
少し前、夏野菜の花がちらほらとつき始めた頃。似たような形の葉っぱや花で、これは紫色だからたぶんナスだろうな、と思いました。
![240712nasu.jpg](https://sakamono.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_671/sakamono/240712nasu.jpg)
こちらは最初、ジャガイモの花かと思いましたがよく見ると、葉陰に小さなトマトが生っていました。
※2024/7/13 13:15 追記 ↑↓ どちらもジャガイモの花のようです。
夏炉冬扇さん、ありがとうございます。
![240712tomato.jpg](https://sakamono.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_671/sakamono/240712tomato-4b600.jpg)
そしてこれは最近の画像。早や、ヒマワリもいろんなところに咲きだしています。
![240712himawari.jpg](https://sakamono.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_671/sakamono/240712himawari-3f7de.jpg)
苦手な人もいるかと思い、ちょっと行間を空けました。モグラが出てきます。
山の斜面の下草から、かさこそと音が聞こえて何かが転がり落ちてくる様子。
足元にぽとりとモグラが落ちてきました。
地面が濡れているのは、雨上がりだからです。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
![240712mogura.jpg](https://sakamono.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_671/sakamono/240712mogura-c6700.jpg)
あたふたと動き回って、落ち葉の下に素早くもぐってしまいました。下が固い土だったらすぐに潜り込めないのでしょうけれど、落ち葉や土が降り積もった地面にあっという間に潜ってしまいました。毛並みがつやつやと、とてもキレイでした。
![240712aspara.jpg](https://sakamono.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_671/sakamono/240712aspara-30794.jpg)
ツマミにアスパラベーコンを作りました。
そういえばアスパラは今が旬ですね。
最初アスパラは茹でようと思っていたのですが、細いタイプだったのでかじり甲斐がないかなと、炒め物にしました。どんこも入っています。
奥は莢ごと蒸し焼きにしたソラマメ。
ソラマメも旬ですね。
先週のお弁当。
![240712obento1.jpg](https://sakamono.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_671/sakamono/240712obento1.jpg)
![240712obento2.jpg](https://sakamono.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_671/sakamono/240712obento2-a807b.jpg)
![240712obento3.jpg](https://sakamono.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_671/sakamono/240712obento3-7571c.jpg)
笹かまぼこは、おみやげでなく、スーパーで買ったものです。おいしかった。
![240712nasu.jpg](https://sakamono.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_671/sakamono/240712nasu.jpg)
こちらは最初、ジャガイモの花かと思いましたがよく見ると、葉陰に小さなトマトが生っていました。
※2024/7/13 13:15 追記 ↑↓ どちらもジャガイモの花のようです。
夏炉冬扇さん、ありがとうございます。
![240712tomato.jpg](https://sakamono.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_671/sakamono/240712tomato-4b600.jpg)
そしてこれは最近の画像。早や、ヒマワリもいろんなところに咲きだしています。
![240712himawari.jpg](https://sakamono.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_671/sakamono/240712himawari-3f7de.jpg)
苦手な人もいるかと思い、ちょっと行間を空けました。モグラが出てきます。
山の斜面の下草から、かさこそと音が聞こえて何かが転がり落ちてくる様子。
足元にぽとりとモグラが落ちてきました。
地面が濡れているのは、雨上がりだからです。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
![240712mogura.jpg](https://sakamono.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_671/sakamono/240712mogura-c6700.jpg)
あたふたと動き回って、落ち葉の下に素早くもぐってしまいました。下が固い土だったらすぐに潜り込めないのでしょうけれど、落ち葉や土が降り積もった地面にあっという間に潜ってしまいました。毛並みがつやつやと、とてもキレイでした。
![240712aspara.jpg](https://sakamono.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_671/sakamono/240712aspara-30794.jpg)
ツマミにアスパラベーコンを作りました。
そういえばアスパラは今が旬ですね。
最初アスパラは茹でようと思っていたのですが、細いタイプだったのでかじり甲斐がないかなと、炒め物にしました。どんこも入っています。
奥は莢ごと蒸し焼きにしたソラマメ。
ソラマメも旬ですね。
先週のお弁当。
![240712obento1.jpg](https://sakamono.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_671/sakamono/240712obento1.jpg)
![240712obento2.jpg](https://sakamono.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_671/sakamono/240712obento2-a807b.jpg)
![240712obento3.jpg](https://sakamono.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_671/sakamono/240712obento3-7571c.jpg)
笹かまぼこは、おみやげでなく、スーパーで買ったものです。おいしかった。
おはようございます。
モグラってみたことないのですが
ネズミによく似ていますね。
蒸し焼きにしたソラマメ、美味しかったでしょうね。
見かけたら買って食べたいですね。
by yoko-minato (2024-07-12 05:27)
おはようございます^^
ナス科の植物かなぁ~お花がみな似ていますね^^
紫色が好きかも~
モグラ・・・多分見たことないと思います。栄養分をしっかりとっているのかな^^
太っているし毛並みも良いみたいですね^^
by mm (2024-07-12 06:07)
オクラを筆頭に野菜の花は美しいとつくづく思います。
生きたモグラは珍しい。前足の水かきが立派ですよね。
アスパラベーコンに入っているどんこって何ですか。当地でいうドンコはエゾイソアイナメという魚ですけど。
by キタノオドリコ (2024-07-12 06:24)
モグラも時々地表に出てくるのか、この前は野良猫が何かを食べていると思って近づいてみると、なんと、ネズミじゃなくてモグラを捕まえていました。
by Baldhead1010 (2024-07-12 06:29)
上の2つはどちらもジャガイモの花ですね。小さな実がなることもありますよ。
by 夏炉冬扇 (2024-07-12 06:31)
モグラって動物園以外では見たことないです♪
ツヤツヤですねぇ~~~☆
この茄子のお花にそっくりな小さい花が道端に咲いてます^^;
茄子の実は出来ないと思うのですが!
ふりかけの『しげきさん』を、お勧めしたいと思います♪
ご飯食べながらお酒が恋しくなるようなふりかけですよ~~♪
by Rchoose19 (2024-07-12 08:09)
エンドウ類は買いやすいけれどソラマメ中々手が手が出ません
磁器を外してしまいました。なすは育てるのが下手
ベランダできゅうりが2本元気に育っています・・・が
まだ咲くのは雄花ばかり( ;∀;)
by 侘び助 (2024-07-12 11:00)
モグラは中々見れないよね(;^ω^)
土が盛られてるのは良く見るけどね。
今年は、ヒマワリも見に行こうかなと思ってます。
昭和記念公園かな?
と、昭島のくじらまつりも見てみたいけど混雑するかもね?
by 英ちゃん (2024-07-12 16:04)
モグラの写真撮影、素晴らしいです。
自分も出会ってみたい^^
by Mitch (2024-07-12 17:31)
モグラの穴は度々見ますが、モグラ自体には遭遇したことはないです。
ほんとつやつやな毛並みですね。
ソラマメの季節ですね、今年はまだ食べてないです。
by みち (2024-07-12 23:11)
お〜 モグラだぁ モグラは生きてるのは生で見た事ないんですよねぇ
居るところには居るんですね
by (。・_・。)2k (2024-07-13 19:48)
モグラが降ってきたなんて驚きますよね
1匹だけでよかったですね
アスパラベーコン 美味しそう
お弁当続きますね
by kiyotan (2024-07-13 21:33)
生きているもぐらに出会うのは珍しいですね。
もぐらのベルベットみたいな毛並み、触ってみたいです^^
ヒマワリを見ると夏だなぁと思いますね。
by タックン (2024-07-14 11:38)
もぐら、かわいいですね。Youtubeでペットとして買っている姿を見ましたが、ほんと、いい感じのペットで。
by Flatfield (2024-07-14 23:12)
モグラが転がり落ちてきたって、何か面白い様子でやすね!
地面から鼻先をチラと見せることはあっても、全身はなかなか見られるチャンスがありやせんね。
ほんとにつやつやでやすね!
by ぼんぼちぼちぼち (2024-07-17 13:43)
> yoko-minatoさん
私も子供の頃に一度見たことがあるのですが、それ以来かもしれません。何か、かわいいですね^^;。ソラマメおいしかったです。むくのが面倒なので、大体いつもこの食べ方です。
> mmさん
おはようございます^^。
この後、あらためてナスの葉っぱを見てみたのですが、どうも違ったようでした^^;。そう、このモグラの毛並みとてもキレイですよね。エサが豊富にあるところなのかもしれません。
> キタノオドリコさん
ドンコって魚、いますね。聞いたことがあります。どんこというのは、カサが開き切る前の肉厚のシイタケで、少々お高いのです。干しシイタケとして売られていたりしますが、私が買ったのは「生どんこ」でした。少々お安かったので^^;。子供の頃以来、モグラを見ました。かわいかったです。
> Baldhead1010さん
地上に出てくるとモグラは猫なんかに捕食されてしまうのですね。やっぱり、土の中にいるのには、理由があるのですね^^;。
> 夏炉冬扇さん
ご指摘ありがとうございます。文章を追記しました。この後、散歩の途中ナスを見たのですが、全然違いました^^;。
> Rchoose19さん
モグラがいる動物園もあるのですねぇ。ひと目見てキレイな毛並みだなぁ、と思いました。どうもこの花はナスではないようでしたが、これに似た花は道端によく咲いていますね。たぶん、ワルナスビとかいうヤツかもしれません^^;。『しげきさん』というふりかけですか。今度探してみます。
> 侘び助さん
買うといっても育てる方ですね。ソラマメって大きいから、感覚としてですが育てるのが難しそうな感じがします。自分で育てた野菜って、きっとおいしいと思います。キュウリももうすぐですね。
> 英ちゃんさん
モグラ塚は春先によく見ますね。モグラを見たのは小学生の時以来だと思います。かわいかったですよ^^;。たくさん咲いているヒマワリの風景っていいですよねぇ。
> Mitchさん
たまたまなのですが、山の斜面を転げて私の目の前に落ちてきました。ちょこまかと動き回るので、ようやくなんとかiPhoneで撮りました^^;。
> みちさん
モグラを見る機会ってないですものね。私も小学生の時以来だと思います。キレイな毛並みなのでさわりたくなりましたが、自重しました^^;。ソラマメも季節を感じられる食材ですね。今度は枝豆を買ってみようかと思っています。
> (。・_・。)2kさん
たいてい土の中にいますからね。なかなか目にする機会はないと思います。小学生の頃、一度見たことがあるのですが、それ以来でした。つやつやと、いい毛並みでした^^;。
> kiyotanさん
実はもう一匹いたのです。で、潜ったところで二匹が出くわしたらしく、土の上に出てきてケンカしていました^^;。アスパラとベーコンは鉄板ですね。ツマミにもいい感じでした。
> タックンさん
キレイですよね、この毛並み。土に潜る生き物だから、汚れをはじくような仕組みが備わっているのかな^^;。ヒマワリも、其処彼処で咲いています。夏ですね。
> Flatfieldさん
モグラを飼っている人がいるのですか。アリの観察みたいな感じになるのかな。そうするとかなり大きな飼育箱が必要ですね^^;。モグラ、かわいかったです。
> ぼんぼちぼちぼちさん
一体何事かと思いましたよ。あ、モグラだ、って感じでした^^;。外敵から身を守るために、土の中にいるんですね。土の中で暮らすって、何かスゴイですね。
>いっぷくさん
>鉄腕原子さん
>kinkinさん
>xml_xslさん
>YUTAじいさん
>青山実花さん
>tarouさん
>@ミックさん
>tokumichiさん
>mayuさん
>にゃごにゃごさん
>にゃご吉さん
>tommy88さん
>ずん♪さん
>kick_driveさん
>kazyaさん
>向日葵さん
>krauseさん
>さる1号さん
>ハマコウさん
>kameさん
>マルコメさん
nice!ありがとうございます(^^)。
by sakamono (2024-07-18 23:31)
>kiyoさん
>lequicheさん
nice!ありがとうございます(^^)。
by sakamono (2024-07-22 21:23)
>まこさん
nice!ありがとうございます(^^)。
by sakamono (2024-07-25 22:37)
>山雨 乃兎さん
nice!ありがとうございます(^^)。
by sakamono (2024-09-05 20:40)