夏日、惣菜、ヒメツルソバ。 [酒肴]
11月17日(日)晴れ。
よく晴れて、びっくりするほど暖かかった日。陽気に誘われていつもの散歩も足をのばしてしまいました。特にアテがあるわけではないから、適当にぶらぶらと(自転車ですが)。
日の光が気持ちのよい散歩でした。
この花、家の塀際とか、土地の斜面に積まれたコンクリートブロックあたりに、群れるように咲いているのをよく見かけます。ヒメツルソバ。
この日は夜になっても室温25℃。
寝間着に着ていた長袖Tシャツを半袖に着替えました。
売られていた総菜の、きんぴらごぼうとひじきの煮つけが、とてもうまそうで。思わず両方買ってしまいました。
細いきんぴらの食感がうれしい。
ひじきは子供の頃、よく食卓にのぼったものでしたが、もうすっかり食べる機会もなくなってしまいました。
それと辛子明太子。
そんなツマミでひやおろしを飲んだ夜。
しばらく前から、どうにも干物が食べたいと思っていて、ようやく買ってきました。
アジの干物。
ビールを飲み終えて日本酒に切り替えるまで、全部食べずにとっておきました。
先週の甘いもの。
冬季限定。
もう冬季限定商品の発売される時期になってしまいました。
これも気づけば、何となく毎年買ってしまっているチョコレート。
やわらかくて生チョコっぽいところが好きです。
先週のお弁当。
目玉焼きがちょっと崩れた。四角く並んだ白いものは、厚揚げです。
よく晴れて、びっくりするほど暖かかった日。陽気に誘われていつもの散歩も足をのばしてしまいました。特にアテがあるわけではないから、適当にぶらぶらと(自転車ですが)。
日の光が気持ちのよい散歩でした。
この花、家の塀際とか、土地の斜面に積まれたコンクリートブロックあたりに、群れるように咲いているのをよく見かけます。ヒメツルソバ。
この日は夜になっても室温25℃。
寝間着に着ていた長袖Tシャツを半袖に着替えました。
売られていた総菜の、きんぴらごぼうとひじきの煮つけが、とてもうまそうで。思わず両方買ってしまいました。
細いきんぴらの食感がうれしい。
ひじきは子供の頃、よく食卓にのぼったものでしたが、もうすっかり食べる機会もなくなってしまいました。
それと辛子明太子。
そんなツマミでひやおろしを飲んだ夜。
しばらく前から、どうにも干物が食べたいと思っていて、ようやく買ってきました。
アジの干物。
ビールを飲み終えて日本酒に切り替えるまで、全部食べずにとっておきました。
先週の甘いもの。
冬季限定。
もう冬季限定商品の発売される時期になってしまいました。
これも気づけば、何となく毎年買ってしまっているチョコレート。
やわらかくて生チョコっぽいところが好きです。
先週のお弁当。
目玉焼きがちょっと崩れた。四角く並んだ白いものは、厚揚げです。
おはようございます^^
冒頭のお写真、小春日和と言うより暑かったでしょうか?^^
このところ雨、曇天が多く、日差しが感じられるお写真がとっても気持ちよく感じます。
ヒメツルソバのお写真も素敵ですね。
きんぴらごぼう~食べたくなってきました^^ 今晩作るかな~
by mm (2024-11-22 06:27)
この時期、小春日和は嬉しいですよね。あ、でもそちらは小春を通り越して小夏日和みたいですけど。
きんぴらやアジの干物はいいアテになりますね。
by キタノオドリコ (2024-11-22 06:33)
最近の私は散歩すらしてません(^_^;)
なんか紅葉もタイミングがイマイチだしね(;^ω^)
昭和記念公園とかはテレビ中継してたけど行く気なし(^▽^;)
それに、暑くなったり寒くなったりで体調もイマイチだしね。
by 英ちゃん (2024-11-22 07:27)
ヒメツルソバの花は寒い時期も可憐に咲いていて奇麗ですよね^^
獏の実家にも植えたいなぁ☆
by 獏 (2024-11-22 08:11)
わが家の庭の片隅におヒメツルソバ咲いています。
意外に丈夫で駆除しても咲いているいる強い花
根気のいいお弁当作りには、超niceを\(*'▽')/
by 侘び助 (2024-11-22 10:29)
5日前の行動すら思い出せないほど老人力まっしぐらなので
マイカレンダーで調べて想い出しました。
友人たち3人で人気ラーメン店を訪れましたが、たしかに暑くて
下着なし半そで1枚で行動していました。
その3日後はコートが必要なほどの底冷えでしたね。
by NO14Ruggerman (2024-11-22 13:47)
きんぴらもひじきも明太子も、い〜いツマミになりやすよね〜
あっしはマヨラーなので、ひじきの煮物はマヨネーズで和えるのが好きでやす!
by ぼんぼちぼちぼち (2024-11-22 14:57)
今が一番過ごしやすい季節ですね。
お散歩も気持ち良く行けます。
のんびりとこういう道を歩きたいです。
急に寒くなる前の時でしょうか!!
我が家はこたつを出しました。
この寒さは干し柿にとっては有難いのですけどね。
きんぴらごぼう・・・細くておいしそうですね。
ひじきの煮物ももう作るより買うことが多くなりました。
by yoko-minato (2024-11-22 18:10)
当方、ビール→焼酎です。里の曙。黒糖。
by 夏炉冬扇 (2024-11-22 18:18)
チョコはやはり夏より冬ですよね
普段はほとんど食べないんですけど冬はね
私もラミーチョコとメルティキッスは好きです。
冬はこの二つですね
by kiyotan (2024-11-22 20:44)
一枚目の景色、なんだか春!!という感じですね^^
長い間お付き合い頂きありがとうございました。
写真は採り続けるつもりです。
by Baldhead1010 (2024-11-28 06:19)
このお花『ヒメツルソバ』って言うんだね。
確かに群れて咲いてるのを見かけます♪
戻しただけのヒジキをポン酢で食べたりしますよ。
冬はチョコが美味しい季節ですね(#^^#)
by Rchoose19 (2024-11-28 07:59)
ヒメツルソバっていうのですね。斜面に咲いていることが多いので、
なかなかアップで撮れないです。可愛らしいお花ですよね。
ひじきとか、切り干し大根とかきんぴらの煮物は時々スーパーで買います。
小さなパックで売っているので重宝します。
チョコは板チョコを買うことが多いのだけど、いつの間にか値上げをしていて
びっくりです。
by みち (2024-11-28 17:57)
> mmさん
おはようございます^^。
そうそう暑いくらいの日曜日でしたよね。おかげで衣替えのタイミングを逸しました^^;。でも、だんだん冷え込むようになってきましたね。ストーブ用の灯油も買ってきました。ヒメツルソバって、結構いろんなところで見かけますよね。ずい分と繁殖しているようです。きんぴらごぼう、大好きです。昔はたまに自分で作ったりもしました、もう、とんと作っていません。
> キタノオドリコさん
小春日和がうれしい...はずだったのですが、この日は暑いくらいでビックリしました。夜になっても気温が下がらず^^;。きんぴらもアジも、ツマミとしておいしくいただきました。
> 英ちゃんさん
そういえば結構出歩いていましたよね。散歩は、ちょっとだけでも近所をぶらぶらすれば成立するので、簡単なレジャーです^^;。そうそう寒暖差が激しいですよね。もう12月も近いというのに。最近だと紅葉は、12月というイメージですね。
> 獏さん
こうした塀や護岸されたコンクリートのすき間辺りに、よく咲いてますよね。群れ咲いているし、色もかわいくていい感じだと思います。お家のお庭に植えたら華やかな感じになりそうです^^;。
> 侘び助さん
想像ですが、ヒメツルソバは強い花じゃないかと、私も思っていました。結構いろんなところで、しぶとく咲いていますよね^^;。かわいい感じの花なので、あまりそういうイメージがないのですが。お弁当、こつこつ続けています。
> NO14Ruggermanさん
私も最近、記憶力の低下に危機感を覚えています^^;。そうそう、あの日は暑かったですよね。部屋の温度計を見てびっくりしました。そしてまた、急に冷え込んで。体がついていきません^^;。
> ぼんぼちぼちぼちさん
明太子もいいですよね。魚卵系はおいしいツマミになります。きんぴらもひさしぶりに食べました。やっぱり好きです。ひじきにマヨネーズ? それはやったことがありませんでしたが...海苔と同じ海藻だし案外イケそうですね^^;。
> yoko-minatoさん
朝方は冷え込む日も増えてきましたが、ちょうどよい感じですね。散歩が気持ちのいい日々です。で、寒くなったと思ったら、また暖かかったり。うちでもコタツとストーブを出しましたが、使ったり使わなかったり、です。ひじきやきんぴら、干し柿のように自分で作った方がおいしいと思うのですが、やっぱり面倒になってしまって^^;。
> 夏炉冬扇さん
おお、黒糖焼酎ですか。最初はビールで、次に何を飲むかということになると、私は日本酒が多いです。たまに焼酎やワイン。焼酎は甲類焼酎をレモンハイにしたり、ワインは赤ワインだったり^^;。
> kiyotanさん
夏にチョコレートを買った時は、溶けてしまうので冷蔵庫に入れていました。やっぱり冬のイメージのお菓子でしょうか。ひと口サイズのチョコは、ちょっとつまんで、ツマミになったりおやつになったりで、ちょうどよいです^^;。
一枚目の景色、なんだか春!!という感じですね^^
> Baldhead1010さん
いえ、こちらこそありがとうございました。数々の素晴らしい写真を拝見させていただいていました。どこか場所を借りて、個展をやったりもできますね。
> Rchoose19さん
街中なんかでも、結構いろんなところで見かけますよね、この花。おお、そっか。ひじきは単に戻しただけでも食えるのか。ポン酢をかけるだけなら簡単そうでいいですね。冬になると、ついチョコを買ってしまうような気がします^^;。
> みちさん
中野に住んでいた頃、川の護岸されたコンクリートの壁のすき間に、びっしりと咲いているのをよく見ました。おお、切り干し大根もひさしく食べてないなぁ。今度、作ってみよう。チョコ、値上がりしているみたいですね。冬の間に、まだ何回もチョコを買うと思います^^;。
>lequicheさん
>kazyaさん
>@ミックさん
>kinkinさん
>xml_xslさん
>tarouさん
>さる1号さん
>鉄腕原子さん
>青山実花さん
>ふるたによしひささん
>Mitchさん
>ハマコウさん
>kick_driveさん
>アルファルハさん
>向日葵さん
>Flatfieldさん
>芝浦鉄親父さん
>いっぷくさん
>kameさん
>リュカさん
>tokumichiさん
>suzuranさん
>ずん♪さん
nice!ありがとうございます(^^)。
by sakamono (2024-11-28 22:19)
「アジの干物で日本酒」。最高のひとときです。
by 山雨 乃兎 (2024-12-28 15:57)