SSブログ

深大寺恋物語。 [自然]

11月30日(土)晴れ。
暖かな休日の午後。深大寺周辺の紅葉が真っ盛りでした。参道から続く入口の山門付近ではなく、本堂から脇道を出たところが、南からの日差しに葉が透けて、とてもキレイでした。何人もの人たちがカメラを構えて上を向いています。
241206koyo1.jpg
深沙堂の方へ歩いていって、またキレイな紅葉を撮ったのですが、似たような写真ばかりになってしまいました。そもそもこの日、深大寺へ行ったのは「第20回深大寺恋物語」授賞式に出席するためでした。
241206koyo2.jpg
241206jindaiji.jpg
「深大寺恋物語」というのは、調布のNPOが実施している短編小説の公募事業です。長年続いた事業も、今年で終わりということで、今回が最後の授賞式ということになりました。
数年前からボランティアとして下読みのお手伝いをしていたので、最後ということもあり、授賞式、その後の受賞パーティーまで出席させていただくことにしました。
私はほんの少しの関わりですが、準備も含め、二十数年この事業を続けてきた実行委員の方々に、感謝の気持ちでいっぱいです。

11月23日(土)晴れ。
その1週間前は、いつもの店に飲みに行きました。ひさしぶりにお会いできた方との、小説談義が楽しかった夜。よく頼む「鶏の煮たの」はピリ辛だったはずなのに、以前より辛さが増したように思いました。それと、他のお客さんが持ち込んだ柿のお裾分け。柿なんて食べるのは何十年ぶりだろう。
241206torini.jpg241206kaki.jpg
241206choco.jpg
先週の甘いもの。

チョコパイがばら売りで、いろんな種類が売られていました。
とりあえず、その棚に並んでいた全種類を購入。
バッカスカスタードケーキ、さつま芋、和栗、クリームにチョコレート。
並べて眺めているだけで、食べるのが楽しみになってきます。

先週のお弁当。
241206obento1.jpg241206obento2.jpg
241206obento3.jpg
季節柄か、おでんダネが特売されいるのを見かけます。そういうわけで、餃子巻きと焼売巻き。

nice!(36)  コメント(16) 
共通テーマ:日記・雑感

ひこばえ、焼きそば、栗きんとん。 [自然]

11月23日(土)晴れ。
いつもの散歩コースの田んぼは、どの場所ももうすっかり稲刈りが終わっていました。それでも、スズメの声がかしましい。刈り入れの終わった田んぼの、ひこばえの緑が日の光にあざやかでした。
241129hikobae.jpg
これ、以前に取ったものと同じ場所のカラスウリです。前の実はとっくにしおれていると思うので、新たに生ったものではないかと思います。カラスウリって絵になるので、つい撮ってしまいます。
241129karasuuri.jpg
デパートの入り口付近の特設売り場で「サブレ専門店」のサブレが売られていました。サブレに執着があるわけではないのですが、缶のデザインがキレイで、つい買ってしまいました。エビスビールの方は、缶のデザインに気がつかず、家で飲んでいる時に、おや秋仕様? と気がついた次第です。
241129can.jpg241129ebisu.jpg
241129yakisoba.jpg
以前のBBQで、余ったからいただいた焼きそば。
冷凍で保存していて、最後の一つをようやく食べることになりました。

ちょっと目先を変えようとカレー粉を振りかけてカレー焼きそば。ソースも足しました。

おお、これは結構うまい。
カレーの匂いに食欲がそそられました。
241129kinton.jpg
栗きんとんを食べた記事を、少し前にも載せていますが、乗換駅の改札前の特設売り場で売られていたのを発見、喜んで購入。

シーズンに2回も栗きんとんが食べられるとは。前回とは違うメーカーの商品で、前のものより甘い感じでした。

おいしくいただけて、満足です。

先週のお弁当。
メンチカツ、おでんダネ、鶏の照り焼き。全部、お惣菜です...。
241129obento1.jpg241129obento2.jpg

nice!(33)  コメント(16) 
共通テーマ:日記・雑感

ひやおろし、シュウメイギク、セイタカアワダチソウ。 [自然]

少し前の写真ですが、この頃、畑の中の空き地のところどころに黄色い固まりが、遠目にも色あざやかでした。セイタカアワダチソウが群れ咲いているのでした。
241108seitaka.jpg
以前に、シュウメイギクとヒガンバナの写真を載せましたが、これはそれより少し後。
やっぱりシュウメイギクの最盛期はヒガンバナの咲く時期より、もう少し後のようでした。
蕊の感じがかわいい。
241108shumeigikuk.jpg
寿司屋に行くのは年に1度か2度というくらいなのですが、つい先日行ったばかりなのに、図らずもすぐにまた行くことになりました。アナゴの白焼き。メニューで目を惹いた日本酒「三連星」。そんな銘柄でラベルの色が黒と紫...分かる方には分かりますね。
241108sirayaki.jpg241108sanrensei.jpg

241108jagaimo.jpg
このところ「ひやおろし」ばかりを飲んでいます。酒屋に行くと同じ澤乃井で二種類の「ひやおろし」が売られていました。
飲み比べた結果、その後は、左の「純米原酒」の方ばかりを買っています。この秋既に4,5本飲んでいると思います。
塩茹でのジャガイモは、茹で過ぎて、こふきいもみたいになってしまいました。

241108hershe's.jpg
先週の甘いもの。

子供の頃、母親がたまにハーシーズのごつくてデカい板チョコを買ってくることがありました。デカいので固いのですが、かじるようにして食べました。何というかストレートな甘さ。これが、アメリカンスイートテイストか、という感じの味でした。それはそれでおいしかった。そんな、なつかしさも味のうち、で購入した一品。

先週のお弁当。
豚の生姜焼きとアジフライ。新しい弁当箱の使い心地は良好です。
241108obento1.jpg241108obento2.jpg
nice!(34)  コメント(16) 
共通テーマ:日記・雑感

霜降、きんとん、カラスウリ。 [自然]

枯草色が多くなった川原の草木の中に、オレンジ色の実が生っているととても目立ちます。毎年今の時期になると見かける風景。川原の雑木に3つ並んでぶら下がっていました。
241101karasuuri1.jpg
すぐ目の前の柵にも1つ。
241101karasuuri2.jpg
向こう側をのぞき込むと、さらにいくつかのカラスウリが生っていました。
霜降も過ぎ、夜も次第に冷え込んできました。コタツには、まだ早いか。
241101karasuuri3.jpg
241101keyboard.jpg
いつもは夏にやるキーボード掃除。今年はちょっと遅れて秋になってからやりました。

これはキレイにした後、はめ込んでいる途中です。

10月26日(土)くもり。
いつものお店は開店13周年の記念日でした。そこで1杯目のサービスのシャンパン。
ツマミは「鶏のつくねときのこ」です。
241101champagne.jpg241101tukune.jpg
毎年この時期、新宿のデパートで期間限定で出店される和菓子屋の栗きんとん。
これがおいしくて...持ち込みです。チョコミントのアイスクリームもいただきました。
この日の帰りは乗り過ごしもせず、きちんと下車できました。
241101kurikinton.jpg241101chocomint.jpg

先週のお弁当。
241101obento1.jpg241101obento2.jpg
241101obento3.jpg
ジャガイモ入りの玉子焼きは、うまく包むことができませんでした。

nice!(34)  コメント(16) 
共通テーマ:日記・雑感

稲刈り、満月、明太子。 [自然]

10月19日(土)曇りのち晴れ。
前記事の稲刈りの様子から1週間後、すっかり稲刈りは完了しているようでした。ほとんどの田んぼで稲刈りが済んでいました。網をかけて、しっかりスズメからガードしています。
241025inekari2.jpg
はさかけ、Bタイプ。
241025hasakake.jpg
10月17日(木)雨のち曇り。
朝方ぽつぽつ雨が降っていて、その後はくもっていました。この日は、スーパームーンを撮ろうと考えていました。夜になって時おり雲間から月がのぞくものの、全体的に雲が空を覆っています。その間隙をぬって、何とか撮影しました。
241025mangetu.jpg
そしてこの日、1つ年を取りました...。

241025kinmokusei.jpg
キンモクセイは、もうすっかりしおれてしまっていて、今年は見逃してしまったと思っていました。けれど、時々キンモクセイの香りがするし、咲いているのもちらほら見かけます。

早く咲くヤツ、遅く咲くヤツ、いろいろあるということなのか。
と、今年のキンモクセイを見ていて思いました。
241025mentaiko.jpg
アコメヤの出汁は全種類を試しました(たぶん)。その中で気に入ったのが「野菜だし」と「鶏節」。
その2つでいつものキノコ汁を作りました。
味付けは少しの醤油です。

そして明太子を焼きました。
半生の感じにうまい具合に焼けたのですが、ちょっと形がくずれてしまいました。

お酒はもちろん、ひやおろし。

先週のお弁当。
弁当箱のフタをカチッと留めるフックがこわれて汁漏れするようなりました。
それで弁当箱を新調。
ずい分早く壊れたという印象だったので、奮発して少々お高い弁当箱を買いました。
241025obento1.jpg241025obento2.jpg
nice!(35)  コメント(19) 
共通テーマ:日記・雑感

はさかけ、コスモス、生サンマ。 [自然]

10月6日(日)くもり。
10月の頭の頃は、ぐずついた空模様が多かったと思います。その天気を見越してか、稲刈りもあまり進んでいませんでした。刈り取られている田んぼは、ほんの一部だけ。
241018hasakake.jpg
少し前に、いつも咲くコスモスが今年はあまりキレイに咲いていない...と書いたのですが、この日はその時よりだいぶキレイに咲いているようでした。あの後、また咲いたのか?
241018cosmos.jpg
10月12日(土)晴れ。
ようやく晴れ間が続くようになって、この日は稲刈りをしている田んぼが見られました。おこぼれにあずかろうというのか、ものすごくたくさんのスズメの鳴き声がします。
241018inekari.jpg
241018sanma.jpg
やっぱりサンマ、買いました。しかも「大」。「大」なのでちょっと大きめなのですが、太くはないですね。
丸々と太った脂ののったサンマがなつかしい。

箱買いの「秋味」も、もうすぐなくなります。

最初はビールで、サンマのワタは「ひやおろし」と、おいしくいただきました。
241018cake.jpg
先週の甘いもの。

栗のモンブランが食べたかったのですが、いつも行くケーキ屋にはありませんでした。あったのは紫芋のモンブラン。中に栗が入っていました。
マロンドポワールはムースです。
それからチーズスフレ。これ好きで、いつもおいしくいただいています。

今回はお酒のツマミではなく、コーヒーといただきました。

先週のお弁当。
豚小間が高かったので、豚もも肉の生姜焼きです。
241018obento1.jpg241018obento2.jpg
nice!(37)  コメント(20) 
共通テーマ:日記・雑感

おはぎ、ひやおろし、カラスウリ。 [自然]

まだ9月も末のこと、散歩コースの川沿いの柵に、カラスウリが並んで生っていました。
熟す前のカラスウリ。大きさ、色合い、形、何やらかわいい感じがします。
241011karasuuri.jpg
川原で羽を休めていたハグロトンボ。
数が減っているという話ですが、ここら辺りでは割とよく見かけます。
241011tonbo.jpg
近くの畑では、青々としたネギが。
近くを通ったらネギの匂いがただよってきました。
241011negi.jpg
241011atuage.jpg
ある日の酒肴。

厚揚げをグリルで焼いて、おろし生姜とかつお節、それと醤油。
なんてことは簡単なので、よくツマミにするのですが、少しだけ手間をかけて煮つけました。

醤油、みりん、砂糖。
子供の頃に、よく食べた味です。
241011zunda.jpg
お彼岸の時に、仏壇に供えようと普通のおはぎとずんだのおはぎを買いました。

近所のスーパーですが、おはぎの評判がよいのです。ずんだのおはぎはここで初めて食べました。

とてもおいしいと思いました。
日本酒のお供に。
241011hiyaorosi.jpg
先週、酒のディスカウントショップに入ったら、「ひやおろし」が棚にずらりと並んでいました。

そういう陳列の仕方って、購買意欲をそそると思います。
日本酒を飲むのだからと、とりあえず刺身の盛り合わせをスーパーで買ってきました。

食欲の秋ですね...。

先週のお弁当。
241011obento1.jpg241011obento2.jpg
241011obento3.jpg
生姜を買い忘れたので、豚肉は醬油だけの味つけです。あと、塩コショウ。

nice!(37)  コメント(19) 
共通テーマ:日記・雑感

プリン、小魚、和風小鉢。 [自然]

8月17日(土)晴れ。
田んぼや畑の間の農道をぶらぶらしました。いつもの散歩コースです。文字通り茄子紺色の小さなナスが、日の光を照り返していました。そろそろナスも食べたくなってきました。
240830nasu.jpg
川の中に大きな亀がじっとしていました。岸に上がろうとしているのかと思いましたが、いつまでもじっとしています。甲羅には苔のようなものも生えています。
240830kame.jpg
小さな魚がたくさん泳いでいました。種類までは分かりませんが、昔うちの親父などは「あぶらっぱや(アブラハヤ)」と呼んでいました。
小さいので、たくさん取って甘露煮にしたとか。
240830sakana.jpg
240830kobati.jpg
8月24日(土)晴れ。

いつもの店のランチメニューは「和風小鉢三種」でした。これがいいツマミになります。
三種の内訳は「豚ときゅうりの柚子胡椒」「ぜんまいの煮もの」「冷奴」。ご飯と味噌汁が付くので、いい締めにもなりました。

翌朝用事があったので、この日は早めに上がりました。そのせいか乗り越しもせず、無事家に着きました。
240830pudding.jpg
ひと目見てこのプリンを買ってしまったのは、瓶の形がかわいいと思ったからでした。
もちろんプリンもおいしくいただきました。
飲んでいるのは塩酎ハイレモン。

食べ終わって空になった瓶は、洗って置いてあります。用途が何かあるわけでもないのですが。

部屋には、何となく取っておいた空き瓶がいろいろ並んでいます。

先週のお弁当。
240830obento1.jpg
このところずっと、豚の生姜焼きと茹でジャガの組み合わせが続いています。

nice!(33)  コメント(18) 
共通テーマ:日記・雑感

台風一過、夏野菜。 [自然]

8月17日(土)晴れ。
台風一過の翌日は、よく晴れて風も強く割と涼しい朝でしたが、次第に気温が上がってきました。台風が暑い空気を持ち去って、涼しくなるかな、とも思いましたが、そんなことはありませんでした。田んぼも用水路も川も、もう水が引いているようでした。
240823tanbo.jpg
ゴーヤが一つ、生っていました。
240823goya.jpg
オクラの花がキレイに咲いていました。この夏は、シシトウを何度も食べていますが、その他の夏野菜をまだあまり食べていません。次は何を食べようか。
240823okura.jpg
240823konnyaku.jpg
暑い日の買い物。

棚に並んでいた刺身こんにゃくが、冷たくてさっぱりしてそうで、ツマミにと買いました。
付いていた酢味噌でいただきました。

他に笹かまと魚河岸揚げ。

さっぱりめのツマミで。
240823jagaimo.jpg
いつもの無人販売で買ったジャガイモ。
塩茹でにしてネギ味噌で食べました。
これ、おいしかったなぁ。
男爵でないことは確かなのですが、種類を忘れてしまった。

右奥の小鉢は、いただきもののキューリのQちゃん。手作りなのですが、塩昆布なんかが入っててこれもおいしかった。
240823ohagi.jpg
お盆だからというわけでもないのですが、妹が持ってきたおはぎ。
ひと口サイズの小さなおはぎが四種類。
これくらいの分量がちょうどよいです。

そして何度も買っているクッキー。
スタンプカードもだいぶたまってきました。

右からの光は朝日。
朝食です。


先週のお弁当。
240823obento1.jpg240823obento2.jpg
240823obento3.jpg
唐揚げとエビフライはお惣菜。
鮭のカマはいただきものです。

※先日の18日でブログを始めて19年経ちました。20年目に突入です。ずい分長いこと続けているわけですが、「長く続けちゃったなぁ」という感覚も、もうなくなってきた気がします。ブログ上での交流、オフ会等、楽しく続けさせていただいています。本当にありがとうございます。

nice!(38)  コメント(21) 
共通テーマ:日記・雑感

榎、土砂降り、夏野菜。 [自然]

少し前の記事に載せたハルジョオン。あれはヒメジョオンだったのか? と思い、見分け方を検索してもう一度行ってみました。もうだいぶしおれていました。私の見立てだとハルジョオンの特徴と一致するなぁ...という結果でした。
240802harujoon.jpg
7月27日(土)晴れ(ゲリラ豪雨あり)。
うちの近くの一里塚の榎。太い幹、大きく伸びた太い枝に濃い緑の葉が茂っています。蒸し暑い中、木陰に入るとわずかに吹いた風が涼しくて、一瞬気持ちよくなりました。この後、いつもの店に出かけたのですが...最寄り駅まであとわずかというところで、突然の豪雨。雨宿りに駆け込む間のわずか数秒で、ずぶ濡れです。
240802enoki.jpg
それでも引き返したりはしません。「夏野菜とぶた肉のオイスターソース」のうまかったこと。そしてお酒は、いただきもののお土産(持ち込み)です。山口のお酒「せきむすめ」。夏っぽいラベルです。
240802natuyasai.jpg240802omiyage.jpg
240802osake.jpg
お土産は、ふぐ煎餅と鯨の大和煮の缶詰も。

冷蔵庫がいっぱいだったので、豪快に氷で冷やしているところです。

これ、見た目が涼しげでよかったなぁ。

先週のお弁当。
240802obento1.jpg240802obento2.jpg
240802obento3.jpg
豚小間を買ってきたと思ってて、家で見てみたらもも肉でした。生姜焼きにしました。

nice!(37)  コメント(17) 
共通テーマ:日記・雑感