SSブログ

デジカメたち。 [小物]

すっかり桜も散ってしまった先週の日曜日。午後も遅い時間に哲学堂公園を歩いていると、花見をしている人たちがいました。結局、花より団子というコトかもしれません。(私から見て)年配の男性3人が、楽しそうに飲んでいます。歳を重ねて、仲間同士でこんなふうに飲めるのは良いなあ、と思いました。
120421hanami.jpg
120421qv10a.jpg初代 CASIO QV-10A
今から15年くらい前、秋葉原で初めてデジカメを買いました。25万画素で5万円近い値段だったと思います。デジカメブームの走りとなったこの機種は、結構売れたと聞きました。撮るのが楽しくて、ずい分といろいろ撮りまくった気がします。
120421cybershot.jpg2代目 sony Cyber-shot DSC-T1
2005年、そろそろ新しいデジカメが欲しい...と、なんとなく思って、安くなったタイミングを見計らって購入。何となく買ったもので、しばらくはあまり使っていませんでした。その後、ブログを始めてからは、大いに使うコトになりました。
120421sp550uz.jpg3代目 OLYMPUS SP-550UZ
2007年、探鳥オフ会に誘われて、Cyber-shot ではちょっとつまらない、なんて思い、望遠機能のみを考えて、その前日に購入。いつも買い方がいいかげんです。鳥が大きく撮れたコトに驚きました。このカメラ、購入時にお店の5年保証を付けていたので、ちょっと調子が悪いのを理由に、オーバーホールをしてもらうコトにしました。
120421camera.jpg4代目 OLYMPUS SH-21
修理に出している間に使うカメラが欲しい、というコトで、とりあえず安いヤツを購入しようと思いました。ポケットに入れておいて、すぐに取り出して撮れるような。
そろそろ、もう1ランク上のカメラが欲しいなあ、などと夢想しています。
120421mizutaki.jpgカメラを修理に出したのは2月のコトで、修理から戻って来たのは3月も半ばの頃でした。データを取り出してから修理に出したつもりだったのですが、水炊きの画像が入ってました。修理の人にみられちゃったかな。
120421zosui.jpgご丁寧に、鍋の締めで作った雑炊まで...ミョウなところで、季節の移ろいを感じてしまいました。
120421gyutan.jpg仙台で買って来たお土産の牛タンは、そのまま食べられます、というコトですが、ホウレン草を炒めている時に、ふと思いついて、いっしょに炒めました。火が通って、温かくなると、また違った味わいで。
ごちそうさまでした...。
先週のお弁当。
炒め物に、ちょっとバターを落とすと、コクが出て良い感じでした。
120421obento1.jpg120421obento2.jpg
120421obento3.jpg120421obento4.jpg
nice!(25)  コメント(21)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ZEBRA SARASA。 [小物]

sinjuku.jpg土曜日、午後5時過ぎの新宿は、なんだか浮ついた空気が流れているような気がします。そこここに、人待ち顔の人がいて、歩く人たちの足取りも軽いよう。ここにいる、たくさんの人たちの「さぁ、これから飲みに行くぞ!」という気分が、あたりに満ちているようで。そんなふうに感じるのは私だけでしょうか?
そもそも、飲みに出かけたワケではなく、ボールペンを買おうと思っていたのでした。文房具屋の筆記具売場の前には、試し書き用のメモ紙が置いてあったりしますが、いろんな色で試すうちに、結局気に入った色を6色も買ってしまいました。絵でも描こうか...とんだ、お目汚しを。
sarasa.jpg
toriniku.jpgこの鶏肉、精肉店の「鶏がらコーナー」に売られていて、異常に安いのですが、普通に唐揚げに使うようなスティックと大差ありません。なので、よく買って来るのですが、揚げたりせずに煮るコトが多いのです。先日、サツマイモと煮たのも、この「鶏がらスティック」です。醤油とミリンのみの味付けで。
nyumen.jpgさて、ソーメンもまだまだあまっているので、煮麺にしました。この状態だと卵の半熟さ加減が分かりませんが、まずまずでした。豚肉にホウレン草にマイタケ。盛り付けに気を遣ったつもりなのですが、どうも今ひとつ。
obento081118_1.jpg昨日のお弁当。
カレー風味ジャーマンポテトに、モヤシとピーマンの炒め物。
obento081118_2.jpg今日のお弁当。
あまったジャガイモは、アスパラと炒めて塩コショウ。豚肉・モヤシ・ピーマンの炒め物は醤油味です。

石鹸、切干大根。 [小物]

寒かったり暖かかったりだったせいなのか、少々体調を崩しました。昨日の冷たい雨で、中野通りの桜もどうなるコトかと思いましたが、どうしてどうして。土日の好天で、1度ついた勢いは止まりません。通勤の行き帰り、見上げながら歩きます。「中野通り桜祭り」のために吊り下げられた提灯で、ぼうっと照らし出される、夜の桜もステキなのですが。
sakura080325.jpg
ふと、思ったコト。新しい石鹸の真ん中が、こんなふうに少しへこんでいるのは...
やはり、それまで使っていたチビた石鹸を乗せるためだと思うのです。
少し使えば、たちまち一体化。
sekken1.jpgsekken2.jpg

sakegohan.jpgある休日の昼ご飯に、鮭の炊き込みご飯を作りました。海苔と、たっぷりの白ゴマと大葉がポイントです。
kiribosidaikon.jpg切干大根に何を入れるでしょう。油揚げとシイタケ。醤油と砂糖で甘辛く炒りつけた切干大根は、とっても懐かしい味がします。たっぷりと作り、保存しておいてお弁当の付け合せにも。

ごちそうさまでした...
obento080325_1.jpg昨日のお弁当。
と、いうコトなので切干大根と、ジャーマンポテト、のつもりです。
obento080325_2.jpg今日のお弁当。
そして、切干大根。ランチョンポークとマイタケを焼きました。

nice!(30)  コメント(31)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

フライパン、揚げ物の日。 [小物]

暖かい日が続き、もうすっかり春になったような気分ですが、これはまだ春めいてくる前の平和の森公園。灰色の曇り空に溶け込んでよく見えませんでしたが、光の加減で時おり現れるかのように、飛んでいる鳥の群れが見えます。水面を群れ泳ぐ小魚が、体をひるがえす一瞬に銀色に光るよう。さすがに何の鳥だか分かりません。「逃げ出したインコが、逃げ出した者同士で共同体をつくって暮らしてる」って話、ホントかな?と思いました。
torinomure.jpg
fryingpan.jpg焼き網に引き続き、というワケでもないのですが、フライパンを買いました。鉄製のフライパン、前から欲しかったのです。こんなフライパンでカッコ良く、オムレツが作りたいなぁと思うは、映画「タンポポ」のワンシーンが心に残っているからだと思います。鉄製の平たい取っ手が持ちにくい...
tenpura.jpg鉄製のフライパンは、表面に油をなじませていき、次第に使い勝手が良くなっていきます。というワケで、このフライパンで天ぷらを揚げました。タラの芽にシイタケ,マイタケ,エリンギ、アスパラにゴボウとニンジン。本来、魚介を揚げたものが天ぷらで、野菜を揚げたものは精進揚げと言う...つい最近知りました。天ぷらを、パリッと揚げるのは、なかなか難しいです。
sasimi080318.jpgもう一品は、買って来たお刺身を。メインは刺身ではなく、青梅へ出かけた時に安く買って来た本ワサビ。すりおろして、そのままでもツマミになります。

ごちそうさまでした...
obento080318_1.jpg昨日のお弁当。
鳥の唐揚げを作ろうと思っていましたが、溶いた天ぷら粉がたくさん残っていたので、塩コショウをまぶしてから鳥の天ぷらに。玉子焼きも作りました。このフライパンで形良く作るには、まだまだ修行が足りません。
obento080318_2.jpg今日のお弁当。
豚肉をモヤシと炒め、小葱を散らし、炒り豆腐を作りました。

土ボコリ、焼き網。 [小物]

2月24日(日)、晴れ。天気は良かったモノの、全国的に強風が吹き荒れたこの日。外に出れば、コワイくらいの風。目の前にある小学校は、校庭から舞い上がった土ボコリで、かすむ程。周囲も煙っています。土の校庭のせいかと思いましたが、数百メートル歩いた新井五差路で見上げた空も、土に煙っているようでした。
sunabokori.jpg
yakiami.jpg少し前に買った焼き網。格子状の網が非常に気に入っています。以前、使っていたモノは、縦にしかなかったので、よく転げ落ちたりしていたのです。この太さも気に入っています。
moti.jpgだから、焼餅もこんなふうに...焦げてふくらんだところが、パリッと割れる様は、匂いと共に、見ているだけでおいしそうです。
tikararamen.jpgこれといったプランもなく、インスタントーラーメンに入れて、「力ラーメン」にしました。やや贅沢な感じがします。う~ん、盛り付けが雑ですね...
obento080303_1.jpgせっかくなので、先週金曜日のお弁当。
豚肉を焼き、ホウレン草と卵を炒め合せ、エノキダケは、バター醤油で。
obento080303_2.jpg今日のお弁当。
炒り豆腐を作りました。焼いた豚肉は、塩コショウです。

激落ちくん、磯辺巻き。 [小物]

換気扇フードには、油やホコリやらがベットリついていて、以前から気になっていました。雑巾などで力を入れて拭いてみても、ガンコな汚れはなかなか取れません。それが、この通りキレイさっぱり!beforeがないので分かりにくいかもしれませんが。
水をつけて、力を入れずにこするだけ、という使い捨てタイプのスポンジ。
宣伝するつもりではないですが、よく落ちましたねぇ...コレ。
毎月買っている小説雑誌は、4年分もたまってしまい、こっちもどうにかしないとなぁ、と思っていましが、ようやく思い切って束ねるコトが出来ました。雑誌の類は、たいていすぐに古紙回収に出してしまうモノでしたが、これだけは引越し先まで持って来ていたのです。

少し前のコトですが、ようやく少し、部屋の中が片付いた気分です。
お餅を食べるのは、正月くらいです。しかもお雑煮に入れるくらい。友人から餅をもらったので、網で焼いて、磯辺巻きにしました。ひさしぶりに食べた磯辺焼きは、素朴な味わいが非常においしかったです。
ごちそうさまでした...
月曜日のお弁当。
ホウレン草と卵の炒め物と、焼いた豚肉です。最近、ホウレン草が安いなぁ、と思いました。
火曜日のお弁当。
モヤシ炒めは、アスパラと干し桜海老入り。豚肉とブナシメジを焼きました。
水曜日のお弁当。
焼き網で、鮭とシイタケとマイタケと豚肉を焼きました。すべて焼き網で調理したというトコがミソです。豚肉も網で焼くと、また違った味わいが。


nice!(26)  コメント(28)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

under the dreaming。 [小物]

先週のことです。夏に買って、食べていない乾麺のソーメンが、まだあります。ひさしぶりに、ソーメンを茹でて、ソーミンチャンプルーを作りました。これまた、まだ残っている小葱をたくさん散らします。炒め物に葱を散らすと、その風味がなかなか良いです。スライスにんにくとホウレン草の油炒め、大根おろしがこの日のツマミです。

ソーミンチャンプルーには、豆腐を入れようと思っていましたが、かなり量が多くなったため、入れるのをやめ、単品でいただくことにしました。ちょっとひねって、醤油とゴマ油をかけた冷奴です。中華風な感じで、おいしいですよ。
ごちそうさまでした...
昨日、普通郵便で、このようなモノが届きました。otogiriさんが、先頃オープンしたオンラインショップで、ひと目で気に入り、注文したモノです...
なめらかな曲線を持ったこの石を、ついさわりたくなってしまいました。それは、昔読んだ、田辺聖子さんの小説を連想するからかもしれません。主人公の女性は、作家だったかイラストレーターだったか、左手で「星丸」と名付けたクリスタルガラスの卵を弄びながら、右手でペンを走らせているのです(「月丸」という名の瑪瑙の兎もいます)。そうしていると、彼女は非常にリラックスするようです。本筋とは、全然関係ないエピソードですが、なぜか心に残っています。

鏡をみてはいけません (集英社文庫)

鏡をみてはいけません (集英社文庫)

  • 作者: 田辺 聖子
  • 出版社/メーカー: 集英社
  • 発売日: 1999/09
  • メディア: 文庫

水曜日のお弁当。
焼いた豚肉に、モヤシ炒めは、シイタケ、干し桜海老、小葱入りです。
木曜日のお弁当。
鮭を焼き網で焼いている間に焦がし過ぎました。この前、ちょっと生の部分があったので、長めに火にかけてしまいました。キノコのバター炒めを入れてもスペースがあったので、ちょっこっとモヤシを炒めました。
金曜日のお弁当。
モヤシ炒めは、豚肉、ピーマン入り。万能ソースであるところの醤油の味付けは、非常に好きですが、見た目があまり良くないですね。連日のキノコ炒めです。
今時アンテナが伸びる、古~い携帯を使っています。このストラップには不釣合いですね。ストラップに合わせて、携帯を買い換えるべきか?


パンチ、ブリ大根翌日。 [小物]

たくさん溜め込んだままにしておいた、資料の束をファイリングしようと、100円ショップで買った小さなパンチで穴を開けていたら、ちっともはかがいきません。ほんの数枚しか開けられない。業を煮やし、文房具屋で買って来た大きなパンチは、1度に35枚開けられ、お値段もそれなりです。すっきり片付きましたが、さて、このパンチ、今後使う機会があるかな?
ブリ大根を食べた翌日の夕飯は、あっさりめにと、まずは近所の豆腐屋へ。
中華包丁のような包丁で、水に浮く大きな豆腐から一丁分切り出して、半紙に包んで渡されます。ごつごつとした木綿豆腐が好きです。
少し残っていたブリ大根は、ご覧の通りまっ黒に。たっぷり味が染み込みました(染み込み過ぎか?)。
買って来た豆腐は、冷奴。小葱をたくさん刻み、大根おろしに干し桜海老。
小葱がたっぷりあるので、玉子焼きにしてニラ玉風。オムレツのようなキレイな紡錘形にしたくて失敗しました。ほうれん草のおひたしと、キノコの炒め物は、ラー油をかけてピリ辛に。
ごちそうさまでした...
今日のお弁当。
豚バラ肉を焼きました。小葱はまだまだたくさんあるので、お弁当の方も小葱入りのニラ玉風玉子焼きです。


シャープペンシルいろいろ。 [小物]

手頃な値段でシャーペンが買えるようになったのは、小学校高学年の頃だったと思います。それでも、鉛筆よりは高級品というイメージがありました。だから、当時もらったシャーペンは、大事に大事にたまにしか使わず、鉛筆ばかりを使っていました。そのシャーペンも、これだけ長期間使えば金属疲労(?)か、先がポキリと折れてしまいました。残念です。
トンボの「SPINO」というシャーペン。最近まで使っていたのが奥に置いてある方で、調子がおかしくなってきたので、新しいのが欲しかったのです。お尻からクルクルと消しゴムが出て来るところがタイヘン便利で、コレが欲しかったのですが、文房具屋を探し回ってもなかなか見つからず。先日、見つけた時には、小躍りする思いでした。
トンボに直接頼もうかと思ったくらいだったので。途中であきらめて、似たような消しゴム付きのシャーペンを(2本も)買ってみましたが、どうもしっくりきません。結局、これだけのシャーペンが現在手元に。
術後のケアにはコラーゲンが良いと、ぽちくんさんにコメントをいただいたので、買い込みました。使用上の注意などを読むと、「お召し上がり下さい」と書いてあります。栄養補助「食品」だからなのですね。1日9粒を目安に「食べて」います。それにしても、高いんですね、コレ。
昨日のお弁当。
キャベツと加賀揚げ(練り物)を炒め、中華風の味付けを。卵焼きは、砂糖と醤油で甘くしました。
今日のお弁当。
キノコ祭りなどと、スーパーでキノコが安売りされていたので、3種類のキノコのバター炒め。豚肉も焼きました。


蕎麦猪口。 [小物]

8月も終わり、ここのところ秋が感じられるような気候です。
まだまだセミも鳴いていますが、心なしか勢いがないような気もします。
涼しさのせいでしょうか。

新井薬師の境内の、真ん中にある桜の木。だいぶ低い位置でアブラゼミが鳴いていました。
近づいても飛び立ったりしません。やはり、疲れがたまっているのかもしれません。

毎月第1日曜日は、新井薬師の境内で骨董市が開かれます。今日は、やはりいつもより人手が多いように思いました。以前、蕎麦猪口が欲しいなどと、記事に書いたコトがあります。どうせ買うなら、ちょっと渋い感じの蕎麦猪口を買ってみようかと思っていました。
いろいろと眺めてみると、蕎麦猪口の高いコト!普段使いのモノは、普段使いの値段で買いたいモノです。右端の安い蕎麦猪口を買いました。真ん中のグラスは、ちょっといい感じだったので購入。左端のグラスは、2年前、この骨董市で買ったグラスです。親子みたいですね。裏の刻印を見てみると、同じメーカーでした。

せっかく買った蕎麦猪口を使おうと、夜はざる蕎麦に。ところが、ざるを買い忘れました。こんなざるでは今ひとつです。めんつゆの味付けが、ちょっと薄かった...
蕎麦だけでは物足りないと、適当に余りモノの野菜を炒めました。
ハンペンもバター焼きに。今回は焦がさないように気をつけたつもりでしたが、少し焦がしてしまいました。
おやつに食べたフランボワーズショコラ。
さわやかな酸味のフランボワーズムースに、チョコの甘みがピッタリ合います。
いつもケーキを買うのは、「季の葩(ときのは)」というお店です。
ごちそうさまでした...