SSブログ

青梅、秋味、カレーポテト。 [紀行]

190831beer.jpg
市内でちょっとしたイベントが行われていたので、ふらふらと出かけました。小さなスペースでしたが、地元の工芸品やら野菜やらが売られ、ビアガーデンになっていました。
しかし暑い...。
カレーポテトをツマミに、地元産のクラフトビールを飲みました。
丸っこい2本の串揚げがカレーポテトです。
190831curry.jpg
市内の釜の淵公園というところに市営プールがあって、子供の頃は泳ぎに行ったものでした。プールの前の売店で売られていたカレーポテトがとても好きで、プールに行く度に食べていました。なつかしい、夏休みの味。
のぼりや看板に「釜の淵名物」とか「青梅っ子のソウルフード」とか、キャッチコピーが書かれていて、そんなふうに思っていたのは、私だけではなかったようだと納得。
190831beer2.jpg
クラフトビール3杯とカレーポテト、ベーコンだけだったので、〆に何か食べようと以前に来た喫茶店に入りました。
カフェではなく喫茶店です。生ビールを頼むとピーナッツをお通しにつけてくれる喫茶店。
〆を食べに入って、とりあえず1杯。
190831udon.jpg
東京Xの肉うどん、だそうです。とりあえず生ビールは2杯飲みました。

外を見ると、どしゃ降りになっていました。
雨が止むまで、もう1杯飲もうかと思案しつつ、しばらくぼんやりしていました。
中元でもらったプレミアムモルツを飲み終わらないうちに、秋味の季節がやってきました。
スーパーで見かけたので迷わず購入。そういえばここのところ、朝晩が涼しくなりました。
秋が来ましたね...。
190831premium.jpg190831akiaji.jpg

先週のお弁当。
190831obento1.jpg先週は夏季休暇を取りました...。

nice!(46)  コメント(28) 
共通テーマ:日記・雑感

深大寺ほおずき市。 [紀行]

半夏生の季節です。神代植物公園の分園、水生植物園でも半夏生が今や盛りでした。
この特徴的な葉っぱばかりを気にしていたけれど、花はどの部分なのだろう?
調べてみたら、この「穂」みたいな部分が花のよう。
雨もよいの日でしたが、私が深大寺にいる間、雨は降ってきませんでした。
190720hangesho.jpg
この日はほおずき市でしたが、天気のせいか人出も少なく、混んでないのはよいのですが、活気が今ひとつといった様子。楽しみにしていた手作り市も、天候不順のため中止でした。
190720hozuki1.jpg190720hozuki2.jpg
190720sobagaki.jpg入った蕎麦屋で、とうもろこしの天ぷらと揚げそばがきをツマミに飲みました。奥の丸っこいのが揚げそばがきですが、結構ボリュームがあって、生ビールを2杯飲んだ後の、〆のもり蕎麦を食べるのに苦労しました。蕎麦を食べるのだから、そばがきはなくてもよかった。とうもろこしの天ぷら、おいしかったです。
190720daruma.jpg

その蕎麦屋に置かれてあったダルマの石像。
顔がちょっとコワイ印象になっているのは、歯をむき出しているからだと思います。

口を開けて、歯を見せているダルマって初めて見た。深大寺は、盛大なだるま市も開かれているところです。
塩辛は深漬けが好きです。
深漬けの塩辛と高知のお酒「船中八策(超辛口・純米)」をいただきました。
ちびちびつまんで、ちびちび飲む。
川上弘美と内田百閒の、ゆらりとした夜でした。
190720hassaku.jpg190720siokara.jpg

先週のお弁当。
190720obento1.jpg190720obento2.jpg
190720obento3.jpg
小さな、焼き明太子が入っています...。

nice!(46)  コメント(28) 
共通テーマ:日記・雑感

初夏の夕餉。 [紀行]

スイレンが見られたらな、と思って入った水生植物園で、咲いていたスイレンは一輪だけで、少々くたびれた様子でしたが、ショウブはずい分キレイに咲いていました。
もう、こんなに咲いているんだ。
190615syoubu.jpg
190615beer.jpg
門前の喧噪から、少しハズれたところの蕎麦屋にて。席は地面の上の、屋外にしかなく、ちらちらと木漏れ日が降ってきます。

近くに細く、滝が落ちていて、水音が心地よい席。

かき揚げを1枚と山菜をあてにビールを2本飲み、もり蕎麦で〆ました。揚げたてはうまい。
昔からの雑木林がそのまま残っていて、薄暗いその林床に、ぽつぽつと小さく白い可憐な花が、星のように咲いていました。トキワツユクサ。190615tokiwa.jpg
190615chuosen.jpg
帰りの電車は、「中央線開業130周年記念キャンペーン」の電車でした。
その夜は、ひさしぶりに青梅の駅前で飲みました。魚が食べたかったので、トビウオの刺身。澤乃井の大徳利(二合)を2本。赤鶏のたたき。
190615tobiuo.jpg190615tataki.jpg
190615kayari.jpg
BGMもない静かな店に、他に客は1人。

開け放たれた窓辺に蚊遣りが置かれていて、蚊取り線香の匂いがただよっています。

青梅駅を発着する電車の音と、アナウンスだけが聞こえていました。

梅雨入り前の、夏のような陽気だった日。

先週のお弁当。
ソーセージ、豚肉、鶏肉、鮭を食べた週になりました。
190615obento1.jpg190615obento2.jpg
190615obento3.jpg190615obento4.jpg
nice!(45)  コメント(27) 
共通テーマ:日記・雑感

シカ肉、クリムト、クラフトビール。 [紀行]

190608sikahatu.jpg
たまにシカ肉を食べに行く店。

今まで「シカのルイベ」、「シカの唐揚げ」を食べたコトがあります。

この日メニューを見ると、「シカのハツ」がありました。今までなかったメニューです。(たまにしか来ないからだけど)

ハツは大好きなので、もちろん頼みました。
う、うまい...。
190608cheese.jpg
そしていつも頼む、
「自家製クリームチーズ 春菊の佃煮のせ」。

最近、クラフトビールにも凝っているので、この日はクラフトビールと冷酒でした。
190608klimt2.jpg
金曜日の夜、家で飲んでいたら妹からLINEがありました。
「明日、クリムト展に行きませんか?」
券が2枚あるそうで、もちろん「行きます、行きます」と返信しました。
ちなみにこの枠。枠の中に立って、記念撮影するもの?

行ってよかった...。とてもとてもよかったです。圧倒される迫力のある、女性の人物画もよいのですが、壁画(複製)に描かれたかわいい女性たちがよかった。
1回500円のガチャポンで、その女性たちのピンバッジが手に入って大喜び。
さっそく愛用のバッグへ。
190608klimt.jpg
190608beer.jpg
真夏のように暑かったこの日。

クラフトビールに凝っている妹が、かねてから行きたかったという、神田のクラフトビールの店へ引っ張って行かれました。

暑かったから、ビールがおいしくてたくさん飲んでしまった。
ピクルス、ラムチョップ...などなど、と。
190608cheese2.jpg
その後1人で中野のいつもの店へ。
気に入っている、キャラメル風味のチーズが入荷したそうなので。たっぷりクラフトビールを飲んだ後の日本酒。

この日は青梅行きの終電で寝過ごして、終点の青梅まで行きました。

先日、ひょろひょろとした黄色い花が空き地一面に咲いていて、なんの花だろう? と思って近づくと、葉っぱの形とか、どうもタンポポみたい。
こんなふうに伸びたりも、するんですね。
190608tanpopo.jpg

先週のお弁当。
ホウレン草が安かったので、おひたしにしたり、玉子と炒めたり。
190608obento1.jpg190608obento2.jpg
190608obento3.jpg190608obento4.jpg
nice!(44)  コメント(31) 
共通テーマ:日記・雑感

ぶらり青梅宿。 [紀行]

晴れ渡った日曜日。自転車でのご近所散策も、つい足をのばしがち。青梅の市街地のあたりまでやって来ました。「レトロな雰囲気」で盛り上げようとしていた青梅ですが、最近、「猫」を推しているようで、他にもネコのオブジェのようなモノもありました。
190601ome.jpg
190601beer.jpg

青梅駅前のヒナびた雑居ビルの2F。
そこにあった喫茶店。ココ、私が子供の頃も喫茶店で、母親に連れられて入った記憶があります。
その頃とは違うお店でしょうけれど、昔ながらの喫茶店でした。

生ビールを注文したら、ピーナッツがついてきました。うれしいサービスです。
190601napolitan.jpg

昼めしに、ナポリタンを頼みました。
古式ゆかしい正統派の「喫茶店のナポリタン」が出てくるかと思いきや、少々気取った雰囲気のナポリタン。
手前の鶏スープは、パクチー抜きにしてもらったので、さ湯のようです(パクチー苦手で)。

生ビールを2杯飲んでしまった。
暑くなってくると、これだから...。
190601kamo.jpg

前から来てみたかった居酒屋。
鴨肉と鮮魚がうりの店。
ゆとりのある席の配置の、カウンターの隅で、赤星と鴨のハツとレバーを楽しみました。
もうひとつ、ココに来てみたかったのは、「手作り」のさつま揚げがあったからでした。
以前、別の店で食べた「手作り」のさつま揚げが、とてもうまかったので。

カウンターの隅は、照明が少々暗い。
190601hawasabi.jpg

メニューを眺めていたら「葉わさび漬け」がありました。わさび好きの私は、すぐに日本酒とともに注文しました。

からい、うまい...。

ごちそうさまでした。
このお店、また行きたいなぁ。


世の中にはトカゲやヘビなどの、爬虫類をペットにする人もいるらしいです。特にキライでもありませんが、ペットとして飼って、かわいいのかなぁ、と懐疑的でした。実際に会って頭をなでたりしてみたら...あれ、意外とかわいいかも。
190601tokage.jpg※クリックすると大きな画像で見られます。

先週のお弁当。
190601obento1.jpg190601obento2.jpg
190601obento3.jpg190601obento4.jpg
190601obento5.jpg
モヤシとソーセージと、マヨネーズの週でした。

nice!(47)  コメント(28) 
共通テーマ:日記・雑感

GWの思い出。(ご近所散策編) [紀行]

10年ほど前までは、この辺りの田んぼ一面にレンゲの種を蒔いて、レンゲ祭りが催されていました。いつ頃からなくなってしまったのか、覚えがありません。その頃の名残りなのか田んぼの所々に、少しだけレンゲがかたまって咲いています。
190525renge.jpg
せっかくのGW。好天。その足で、近所にある塩船観音まで足をのばしました。ツツジの有名なお寺ですが、ツツジの咲く頃に来たのは、ひさしぶりでした。
こんなにキレイだったけ?
190525siofune1.jpg
普段はフツーに入れるのですが、この時季だけ入園料(300円)が要ります。
でも、これだけキレイなら、と納得した次第。
190525siofune2.jpg
これ、ワラビ? と思いました。生長したワラビに見えます。まるでワラビの草原でした。今年、ワラビを食べなかったなぁ。食べたかったなぁ...と思いました。
190525warabi.jpg
陽気に誘われて、なんだかふらふらと多摩川まで来てしまいました。
190525tamagawa.jpg
190525sakana.jpg
午後4時。

どこかで適当に飲みたい気分になり、駅前の24時間開いている居酒屋へ。たいていのお店は、午後5時開店で、半端な時間だったもので。

焼き魚と生ビールを。
渇いたノドに、生ビールがしみました。

叔父からミニトマトをひと袋もらったので、さてどうしよう、と首をひねりました。つぶして煮詰めて、カレー粉と野菜とひき肉でキーマカレー(一応)にしました。水を入れずにトマトの水分のみ。トマトって火を通すと甘くなるんですねぇ。
...トマトの甘みが前面に出過ぎた感じになりました。
190525curry1.jpg190525curry2.jpg
残ったトマトで、もう1度カレー作りにチャレンジ。今度は鷹の爪とニンニクを入れ、先にトマトとカレー粉を和えてから、鶏肉、野菜とあわせました。
190525curry3.jpg190525curry4.jpg
190525curry5.jpg
1度目に作ったモノと、あまり変わり映えはしませんが、トマトが「隠し味」程度に落ち着いています。鷹の爪とニンニクを、もっと入れてもよかったかなぁ。皮をむいていないので、丸まったトマトの皮が点々と目につきますが、よけながら食べて...見た目は今ひとつですが、それでもおいしくいただけました。

ごちそうさまでした...。

どちらも、2日目に食べた時の方が、おいしかったです。

先週のお弁当。
190525obento1.jpg190525obento2.jpg190525obento3.jpg190525obento4.jpg190525obento5.jpg
小さな新じゃがを買ったので、じゃがバタにしたり煮つけたり。

nice!(40)  コメント(27) 
共通テーマ:日記・雑感

GWの思い出。(深大寺散策) [紀行]

連休だからといって、毎日飲み歩くワケにもいかず、その日は家飲みをするコトに(結局飲むのですが)。冷蔵庫にあったキュウリを、すりこぎでたたいて折って、ごま油と塩で和えました。
連休中にいただいた和菓子がたくさん。道明寺、かりんと饅頭、かしわ餅(ノーマルと草餅タイプ)。ひさしぶりに和菓子と日本酒。
190511kyuri.jpg190511wagasi.jpg
このままだと連休中、ずっと家にいそうだったので深大寺まで出かけました。去年見損ねた、なんじゃもんじゃの木は満開、そして混雑具合は去年と同様でした。
190511nanja.jpg
190511tezukuri.jpg
去年も開催されていた手作り市。私の愛用のかばんも、ココで買ったモノです。

手作りの雑貨を眺めるのは楽しい。


雑貨以外では、売られていたハチミツと、野生のコーヒーというモノに、とても興味を惹かれました。ひと通り見渡して、後でまた来ようと水生植物園に向かいました。
ココ、好きな場所で深大寺へ来ると必ず寄るところです。ちょっとベンチで休憩して、それから...などと考えているウチに、雷の音が近づいてきて、間をおかずビー玉のような雨粒が落ちてきました。どしゃ降りです。
手作り市の人たち、タイヘンだったろうな...。
190511suisei.jpg
すぐに止むだろうと思った雨が、なかなか上がらないので、予定を早めて中野へ移動。
午後4時の中野、昭和新道(しんみち)。板塀の前のベンチで休むコトができます。
ビルとビルの間の奥に「中野ビール工房」がありました。この日はハシゴ酒の予定。
190511sinmiti.jpg190511beerkobo2.jpg
190511beerkobo1.jpg
30分1,000円飲み放題と、別途ツマミを一品注文します。温玉のせポテサラは、チーズとベーコンとカイワレが入っていて、とてもおいしい。

30分で自家製のクラフトビール5種類を飲まなければと、1杯目はあっという間です。ヴァイツェン、ペールエール、セゾン、IPA、ブラック。480mlのグラスですが、制覇したコトに満足して店を出ました。

この日はハシゴ酒の予定なのに、1軒目で5杯も飲んでしまい、既に計画が破綻しているコトを、この時本人はまったく気がづいていないのでした...(続く)。

いただきモノの、高菜とたくあんがたくさんあったので、入れました。
190511obento1.jpg190511obento2.jpg
190511obento3.jpg190511obento4.jpg
nice!(52)  コメント(28) 
共通テーマ:日記・雑感

花見、燗酒、ホタルイカ。 [紀行]

4月5日(金)晴れ。
1週間の終わりになると、どうも飲み屋に足が向いてしまいます。昼間のうちは、今日は家飲みにしようと思っているのですが、日が傾き終業時間が迫ってくると、さっぱり気が変わっています。でもこの日、飲みに行ってよかった。ホタルイカの刺身というモノを初めて食べました。
190413mehikari.jpg190413hotaruika1.jpg
190413hotaruika2.jpg

一品目は、メヒカリの唐揚げにビール。

日本酒に切り換えて、ホタルイカの刺身、ホタルイカと菜の花のペペロンチーノ。

うまかった...。
190413amaimono.jpg
この日、またイチゴ味の甘いモノを買って帰ったようです。家でティラミスといただきました。

最近、締めラーメンの代わりに甘いモノになってる...。

190413hanami.jpg
4月6日(土)晴れ。
今シーズン2回目の花見。桜が間に合わないかと思われましたが、見事に満開。

パーカーにダウンベストを着て行ったら、暑いくらいの陽気でした。おかげで、こぼしたビールで濡れた尻も、すぐに乾きました。
もちろん、ぶらぶらと桜やチューリップなどの花も愛でました。
190413sakura.jpg
190413tulip.jpg
2次会では調子に乗って、小さなやかん入りの燗酒など。ニンニクの丸揚げ、ホヤの刺身。ホヤの塩辛は食べたコトがあったのですが、刺身は初めて。これもおいしかった。
190413ninniku.jpg190413hoya.jpg
190413kusiyaki.jpg

恒例の、1人3次会はいつもの店で。
生ビールとかホッピーを飲んだかなあ。

陽気のいい昼間に、
野外で飲むお酒はおいしいですね。

楽しい1日を、ありがとうございました...。

先週のお弁当。
190413obento1.jpg190413obento2.jpg
190413obento3.jpg190413obento4.jpg
190413obento5.jpg
安いからなのか、出来の悪いレタスだったなぁ。

nice!(44)  コメント(26) 
共通テーマ:日記・雑感

おでん、お花見、ジョウビタキ。 [紀行]

肌寒かった3月の日曜日のコト。お目当ての店が休みだったので、その近くのおでん屋へ。確かこの時は、ちょっとおでんづいていた頃。生ビールが1杯300円で、とても安くあがった記憶が。外へ出ると細かい雨が降っていました。
190401oden.jpg
居間の窓から見える、隣りの栗の木の下を小さな鳥がちょこまかと動いていました。
あざやかなオレンジ色のお腹をしていました。梅の木にとまったところを1枚。
190401jobitaki.jpg
桜の季節が近づいてきて、飲み屋にもそんな時節にあわせたメニューが。桜色のラベルに桜の受け皿。1杯100円だった桜酒は、日本酒に桜の花を浮かべただけで、ただそれだけのモノですが、なんだかとてもいい気分に。
190306harumati.jpg190406sakurasyu.jpg
190406kanran.jpg
3月31日(日)くもりのち晴れ。

前夜はずい分と雨の音が聞こえていて、朝起きた時はどんよりくもっていました。
気分が盛り上がらぬまま、寒かろうとダウンジャケットを着て出かけました。

道中、みるみる晴れ間が広がり、着く頃には暑いくらいに。

気分が高揚してきました。
190406sakura.jpg
桜は五~六分咲きくらい?
気温の上昇とともに、花が開いていくよう。

缶ビールに赤ワイン、量り売りのクラフトビール。

手作りのおツマミに、チーズ、唐揚げ、桜のショートケーキ、その他いろいろ。

飲み食いに夢中で、写真が1枚もありません。
混み合うというほどではありませんが、周りにも花見客。
帰宅はナゼか23:30。楽しい1日をありがとうございました...。
190406hanami.jpg

先週のお弁当。
アスパラが3本で99円でした。
190406obento1.jpg190406obento2.jpg
190406obento3.jpg190406obento4.jpg
nice!(44)  コメント(26) 
共通テーマ:日記・雑感

いきなり散歩。 [紀行]

1903231sinmaruko.jpg3月16日(土)
晴れ時々くもり一時雨。

少々天気が気になりましたが、思ったほどくずれなかった日。東急目黒線「新丸子駅」で降りました。このあたりには、まったく土地勘がありません。行きたいところがあって、ここまでやって来たのです。

スマホに変えてから、前もって目的地の場所をきちんと調べる、というコトをしなくなりました。
スマホのナビに従って歩き始めます。
ウチのそばを流れる多摩川は、ごつごつとした岩ばかりの川幅の狭い渓流ですが、このあたりまで来るとゆうゆうと流れていますね。「下丸子駅から徒歩8分」の場所のハズですが、なかなか着きません...あれ?
1903232tamagawa.jpg
下丸子? 新丸子でなく下丸子!? というワケで、30分以上かけて目的の場所まで歩くコトになりました。多摩川の向こうに見えるビル群は、川崎の街だろうなぁ...。
1903233kawasaki.jpg
1903234numabe.jpg
陽気もいいし、ひさしぶりの散歩も、まぁいいでしょうと歩きました。
途中で休憩しながら、ぶらぶらと。

東急多摩川線、沼部駅付近。

「昭和のくらし博物館」まで。
ただの民家に見えますが、民家を改装した建物。昭和26年に建てられ、平成になるまで人が住まわれていたそう。板の間(フローリングでなく)や木枠のガラス戸(サッシでなく)、床下収納、ユニット式でなくステンレスをはった台所の流し。私が子供の頃のウチって、こんな感じだったよなぁ、と。(一部をのぞき撮影不可でした)1903236kurasi.jpg
2016年公開の、劇場用アニメの特別展を観にきました。
原画(複製)やセル画、設定資料、参考文献などの展示がありました。
制作にあたって、この博物館に多くの取材をしたとのコト。
1903237tenji.jpg
1903238konose.jpg
2016年公開「この世界の片隅に」特別展。
2019年5月6日(月)まで。

この時、他に来館者は1人で、学芸員(?)の方々の、親切な解説付きで展示を堪能するコトができました。

実は、失礼な話ですが、それほど多大なる期待はしていなかったのですが、その予想に反してとてもよくて、とてもとても興味深く楽しめました。
1903239dokudami.jpg
最後にお茶をごちそうになりました。ドクダミ茶と聞かずに飲んだのですが、これも意外とおいしかった。
19032310beer.jpg
この後、高田馬場へ。
たっぷり楽しく飲んだのですが、
紙数が尽きてしまいました...。

いろいろあって、楽しい1日でした。
ありがとうございました。
19032311tequila.jpg
その1週間前も、中野でテキーラなんかを飲んでいたのですけども。
19032312hatimitu.jpg
昭和のくらし博物館のおみやげは、雪が谷で作られているというハチミツ。食パンにぬっていただきました。ハチミツ、好きなんです。

キャベツと塩こんぶを炒めたら、見た目が黒っぽく、今いちに。
190323obento1.jpg190323obento2.jpg
190323obento3.jpg190323obento4.jpg
nice!(47)  コメント(21) 
共通テーマ:日記・雑感