SSブログ

からすみパスタ。 [ごはん]

karasumi081212.jpgコレは日本三大珍味の1つ、「からすみ」をすりおろしたモノです。小さなおろし金で、こりこりと。結構な量になりました。このままツマミにして、飲みたいくらいですが、
さて、これをどうしたかと言いますと...
スライスしたニンニクを、熱したオリーブオイルで軽く炒め、茹で上がったパスタを投入。
からすみをパラパラと和えたら、仕上げに黒コショウをふりかけて完成です。
からすみの塩っ気と濃厚なコクで、最高の一品となりました。簡単だけどウマかった...
karasumipasta081212.jpg
kinokodon081212.jpgある日の昼ご飯は、よく作るキノコ丼。
豚肉・玉ネギ・ブナシメジ・シイタケを、砂糖・醤油・ミリンで煮付けて卵でとじました。あ、刻み海苔を忘れたコトに後から気づきました。

ごちそうさまでした...
カラスウリの実は何度か見たコトがありましたが、スズメウリは見たコトがありませんでした。まん丸で小さなかわいい実です。春分さん記事で、ほぼ同じ構図の写真を見てビックリ。同じ場所で同じように撮っていたのだなぁ、と。このタイミングで載せなければ!と思い、載せました。
tohokuoff_suzumeuri.jpg
※大高森にて スズメウリ

obento081212_1.jpg昨日のお弁当。
やや寝坊気味だったので、炒め物は1種類。豚肉・ブナシメジ・アスパラ・キャベツのバター炒めです。
obento081212_2.jpg今日のお弁当。
豚肉を焼いて醤油味。玉子焼きは塩コショウ。ぶつぶつと黒い点は、黒コショウを使ったからです。

nice!(37)  コメント(30)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

赤そばの里のおみやげ。 [ごはん]

よく晴れた休日の朝。クリーニング屋へ向かう道すがら、小学校の前の花壇でひらひらと、ヤマトシジミがお食事中。カメラを構えてしゃがみ込むと、花の良い香りがただよって来ました。
表のキレイな「灰青色」を、写せなかったのが残念です。
yamatosijimi081007.jpg
sausage1.jpgさて信州では、もう1品おみやげを買って来ていたのでした。
それがこのソーセージ。
sausage2.jpgソーセージには、やはりキャベツとジャガイモがよく合います。鶏がらスープの素(市販)で。黒コショウを散らします。
sinmai.jpg朝ご飯には、炊きたての「新米」を。かなりお安く売られていたシシャモと大根おろしがおかずです。
ソーセージのスープは、煮崩れたジャガイモで、まるでシチューのよう。
やはり、新米はウマいです。
ramen081007.jpgそうそうその後、もう1回ラーメンを作ったのでした。こちらはあの鶏がらスープと醤油ダレを使っています。今度は海苔を忘れずに入れました。
その他、ネギ,メンマ,ナルト,三つ葉,カイワレ,サヤエンドウなど。

ごちそうさまでした...
obento081007_1.jpg昨日のお弁当。
ソーセージを炒めて、ホウレン草と卵の炒め物です。
obento081007_2.jpg今日のお弁当。
またソーセージを炒め、モヤシと卵の炒め物。なんだか、昨日と同じようなメニューです。

「追記」
さて、先週土曜日は、毎年恒例草野球の大会でした。これもまた恒例のように、その模様を記事にするつもりでいましたが、送ってもらった同僚の車の中に、デジカメを忘れてしまいました。残念です。デジカメが手元に戻って来て、思い出した頃にアップするかもしれません...
nice!(26)  コメント(19)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

鶏がらスープ(2)。 [ごはん]

よく晴れた休日の朝。近所で出会うネコは、たいていの場合、カメラを向けるとこちらをじっと見つめ、一歩近づくと、さっと逃げてしまうのです。このネコは私のカメラなど「我関せず」といった面持ちで、駐車場をうろうろし、その気もなさそうに前足で穴を掘ったりするのでした。
neko080924.jpg
torigarasoup.jpgさて、作った鶏がらスープは、ビンに詰めて冷蔵庫に保管しておきました。鶏がらスープで何か作ろうと思ったら、やはりラーメンが思い浮かびます。右の小さなビンは、醤油,ひき肉,塩,ミリンなどを煮詰めて作った醤油ダレ。
大さじ2杯の醤油ダレを丼に入れ、300ccの鶏がらスープで溶き、別に茹でたラーメンを泳がせます。トッピングはネギ,ホウレン草,メンマ,ナルト。あ、海苔を忘れた。自分で作るなら、ホウレン草はハズせないと思いました。スタンダードな醤油味の東京ラーメン風。これはウマイ!
ramen.jpg
...というほどでもないですが、スーパーで売られている「スープ付き生ラーメン」なみにはおいしくできました。
misookura.jpg以前に行った居酒屋で、お通しに出てきた「オクラのゴマ味噌和え」。オクラの食べ方を模索していたので(?)マネしてみようと思いました。う~ん、違う!「あのオクラ」はこんなんではなかった。
tokoroten.jpgちょっと季節はずれかもしれませんが、飲み終わった後にさっぱりしたモノが食べたくて、トコロテンなどを買って来ました。カラシを忘れたのが残念です。

ごちそうさまでした...
obento080924_1.jpg一昨日のお弁当。
鶏肉とピーマンの炒め物とブナシメジの炒め物です。
obento080924_2.jpg今日のお弁当。
野菜炒めは、豚肉,キャベツ,ピーマン,シイタケ,ネギ。味付けには「醤油ダレ」を使っています。ここのところお弁当のおかずにピーマンが多く登場するのは、ピーマンを1袋買ったにもかかわらず、その翌日それを忘れていて、また1袋買ってしまったからです。

nice!(31)  コメント(23)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ナスのぬか漬けとえぼ鯛の干物。 [ごはん]

9月13日(土)。晴れ。
間近に迫った野球大会に備え、朝9時から練習。汗びっしょりで帰って来て、シャワーを浴び、洗濯をし、床屋へ行った後、水周りの掃除などをする。夕方から友達と待ち合わせて飲みに...
自分にしてはめずらしく、慌しく動き回った土曜日。
ひと目見て「あ、マツヨイグサ」と思いましたが、空き地というか荒地というか、そうしたところに咲き乱れていたので、果たしてそうだろうか?なんだか繊細な花のようなイメージがあったので。
matuyoigusa.jpg
※丹波山村にて。

pringles.jpgスナック菓子のようなモノはあまり買いませんが、ビールを買いに行った酒屋の、レジのわきに積まれていたので気になって購入。ピクルス味?なるほどたしかにピクルスの味がしますが、う~ん...
lunch1.jpgいただいたナスのぬか漬けを食べた時のコトだから、もうずい分前の夏のコトです。休日の昼ごはん。少し間を置いてしまったため、かなりすっぱく漬かっていましたが、その「酸っぱさ」がまたツマミにはぴったりです。島らっきょといっしょに。
lunch2.jpgえぼ鯛が好きです。これ、意外と高いんですよね。1匹100円と安売りされていたので購入。昼ごはんのおかずにしようと思っていたのですが...
lunch3.jpgつまみながら飲んでいるうちに、すっかり食べ尽くしてしまいました。
仕方ないので、ごはんは納豆と味噌汁で食べました。味噌汁はジャガイモに溶き卵を入れています。

ごちそうさまでした。
obento080914.jpg先週、木曜日のお弁当。
豚肉,キャベツ,ピーマン,シイタケを炒めました。茹でたオクラを小口切りにしたおひたし(?)もつけました。

金曜日はお弁当なしの日でした。

nice!(25)  コメント(21)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

トケイソウ、モロヘイヤ、カレーライス。 [ごはん]

近所のマンションの、アルミ製のフェンスに蔦が絡まり、ポツポツとかなり目立つ花を咲かせていました。初めて見た時は、飛び上がるほどビックリしましたが、今回2度目でもやっぱりビックリしました。この色、この形。栽培品種とは言え、自然の造形は驚くばかりです。
(2008-09-04 23:10 追記:mimimomoさんのご指摘により訂正しました。Wikipediaによると、この花は「Passiflora caerulea(狭義のトケイソウ)」とあり、いわゆる「普通」のトケイソウだと思われます。2度ビックリ!)
tokeiso.jpg
goya080904.jpg先日は「ゴーヤの味噌炒め」を作った時に、間違えて酢を入れてしまったので、その後すぐにちゃんとミリンを入れて作り直しました。モロヘイヤも前回は茎ごと炒めて、えらく固かったので、今度は葉だけを使ってシイタケと豚肉でスープにしました。あっさりおいしい。多少ネバネバ感も出ています。失敗の「打ち直し」のお昼ご飯。
moroheiya.jpgモロヘイヤの葉をちぎっている時に、よく見ると細い実がオクラのように伸びていました。実ですよね。食べなかったけれど。
curry080904.jpgこれは、ついこの前のコト。どうしても無性にカレーが食べたくなって、カレーライスを作りました。これといって特に主張するモノもない普通のカレーです。煮込む前に、肉や野菜を油で炒めますが、今までその炒める時間が短かったように思います。
じっくり時間をかけて炒めた方がおいしくなるような...
obento080904_1.jpg一昨日のお弁当。
豚肉とキャベツとピーマンを炒めて中華味。すりゴマを振りました。キノコは相変わらずの砂糖,ミリン,醤油です。
obento080904_2.jpg昨日のお弁当。
ひさしぶりの鮭のバター焼きは塩コショウ。同じフライパンでキャベツの千切りとブナシメジもバター焼きにしました。醤油をたらしてバター醤油。汚らしい色合いですが意外とおいしかったです。塩昆布もつけました。
obento080904_3.jpg今日のお弁当。
豚肉とキャベツはコンソメ味の炒め物。キノコは、エリンギ,マイタケ,シイタケの3種類。バター醤油味です。

nice!(26)  コメント(28)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

刺身の後。 [ごはん]

先日、マグロの「さく」が安く売られており、魚屋のおじさんがさらに負けると言ってくれるので、思わず購入。ビンチョウマグロですけれど。もちろん刺身でいただきます。
キュウリには、味噌マヨネーズを。
sasimi.jpg
aburaage.jpgさらにツマミとして、網で焼いた油揚げにタップリのカツオ節と生姜、醤油を回しかけます。なんだか、もう十分な気分になりました。
dukedon.jpg残ったマグロは、醤油,ミリン,酒で作った漬け汁に漬けておきます。翌日、漬丼として食べました。ほのかに甘みのあるマグロと、ワサビの取り合わせがおいしい。奥に控えているのは、キノコのスープです。
ごちそうさまでした...
books.jpg昨日の帰り、突然の豪雨にはビックリしました。あまりのスゴさに、折り畳み傘を持ってはいたものの、本屋へ入って雨宿り。
目についた何冊かを購入。純文学からサブカル系まで、なんだかとりとめがありません。その雨のおかげか、今朝はひさしぶりに涼しい朝でした。
obento080730_1.jpg一昨日のお弁当。
冷凍にしておいた「身あら」を塩焼きにしました。炒り豆腐を作ったのはひさしぶり。
obento080730_2.jpg昨日のお弁当。
キャベツと豚肉は中華味。ダシ巻き玉子風の味付けの、小葱入り玉子焼き。
obento080730_3.jpg今日のお弁当。
エノキバターに、ベーコンとホウレン草の炒め物です。

nice!(31)  コメント(24)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

夏のキムチ鍋。 [ごはん]

葉の上でころころと転がる水玉は、溶けたハンダを思わせて、子供の頃の記憶を呼び起こします。屋根職人だった父は、ハンダ付けには電気ゴテを使わずに、練炭で熾した七輪で、ヤリ型のコテを熱していました。
電気より温度の調節が難しいそうですが、頭の小さな電気ゴテだと、銅板に熱が奪われ温度が下がってしまうからだ...というコトは、つい最近知りました。
sizuku080716.jpg
kimutinabe080716.JPG最近では「梅雨は明けたのか?」といった天気が続いてますが、いかにも梅雨の、少し肌寒かった休日の夕餉。あぁ、そうだ。キムチ鍋にしようと思い立ちました。
長いコト、キムチ鍋を食べてなかったので。食べていなかった理由を思い当たる方もいらっしゃると思います。
奥には切干大根も控えています。
kimutiudon080716.jpg締めのキムチうどんには、思い切って納豆を。納豆が合うとは思っていましたが、初めてチャレンジするので多少の緊張がありました。果たしておいしいのだろうか。
お、意外とおいしい。これは当りです。
ごちそうさまでした...
obento080716_1.jpg一昨日のお弁当。
揚げ物の日。ハムカツ、オニオンリングには、醤油をたらしてあります。やはりハムカツにはソースより醤油ではないかと。
obento080716_2.jpg昨日のお弁当。
鮭を焼き、その横では青唐辛子を焼きました。唐辛子と言っても、辛くなく、シシトウのようにほんのり甘みがあります。エリンギも炒めました。
obento080716_3.jpg今日のお弁当。
豚肉とキャベツはバター炒め。
いっしょにシシトウもバター炒め。

nice!(32)  コメント(28)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

泥つきニンジン。 [ごはん]

アパートの多いこの辺りでは、1階に狭い庭のある物件も結構見かけますが、1人住まいの住人(多分若い?)が庭いじりをするようなコトもなく、この季節たいていは夏草(雑草?)が生茂っています。そこにも、白い楚々としたトキワツユクサは、たくさん咲いていました。蒸し暑い曇り空の下。
tokiwatuyukusa080709.jpg
curry080709.jpgさて「すずめのお宿」のようですが、また帰りにおみやげをもらってしまい、同じように「ニンジンの葉入り」カレーを作りました。ニンジンの葉っぱは固いので、もう少し煮込んだ方がよかったかな。ツマミなので、当然野菜はごろごろと。ニンジンが主役です。

ごちそうさまでした...
新聞紙にくるまれた泥つきニンジンは、こうして広げてみると実にフォトジェニックに見えました。ゴシゴシと泥を洗い落として葉っぱともども。切り株を、こんなふうに水につけておけば、また葉っぱが伸びて来ると聞いたので...
ninjin1.jpgninjin2.jpg
ひょろひょろ~っとこんなに伸びてきました。さてこれを、どんなふうに食べようか?
ninjin3.jpgninjin4.jpg
obento080709_1.jpg一昨日のお弁当。
前夜の残りの鶏肉と野菜のスープ、の具だけを入れました。味がよくしみた、やわらかい野菜たち、と豚肉とキャベツのバター炒め。
obento080709_2.jpg昨日のお弁当。
鮭を焼き、豚肉とピーマンとエリンギの炒め物。
obento080709_3.jpg今日のお弁当。
豚肉には塩コショウ。キノコは砂糖と醤油で甘辛く。ごはんは、ゆかりごはんです。

nice!(26)  コメント(27)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ツバメの頃、山菜の味。 [ごはん]

若葉の緑が濃くなる頃の青空を、あるいはぽつぽつと降る雨が、
田んぼに輪を作る田植えの頃の梅雨空を、ツーっと線をひくように、飛んでゆく。
初夏が来るのだなぁ...
tubame080521.jpg
と、ツバメを見ると思います。

taranoki.jpgこれは、タラの芽の茎の部分が伸びたモノ。どうしようかと悩んだ末(?)、油炒めにするコトに。どんなふうになるか分からなかったので少量を。
obento080521_1.jpg先週金曜日のお弁当。
左隅にクシャっと鎮座しているのが、そのタラの芽です。これが、意外とおいしい。ほろ苦さがよく出てます。豚肉を焼いたのと、ホウレン草と卵の炒め物。
fukinoto.jpgこれもまた、フキノトウが伸びたモノ。小さく花もついています。タラの芽がおいしかったので、これも油炒めにしました。袋の底から出てきたコゴミも入れました。
obento080521_2.jpg月曜日のお弁当。
見た目は今ひとつですが、これもまた、フキノトウのほろ苦さが出ていて、なかなかおいしい。山菜と言うと下処理が面倒というイメージがありましたが、ただ茹でたり炒めたりするだけでも十分おいしいなぁ、と。となりは豚肉を焼いたのです。
obento080521_3.jpg火曜日のお弁当。
フキノトウも炒めてみようかと思いましたが、さっと素揚げにするコトに。これなら天ぷらほど手間がかかりません。朝でも作れます。塩をふって。山菜ばかり食べていて、冷蔵庫に残っていたホウレン草と小松菜が、ダメになりそうだったので、ベーコンと炒めます。

ごちそうさまでした...

nice!(30)  コメント(29)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

山菜ウィーク。 [ごはん]

何とも味のある居酒屋で、こんな居酒屋があれば入ってみたいなぁ...
実際にあった「鍵屋」という居酒屋を移築したものだそうです。木の柱やカウンターには、往時のざわめきがしみ込んでいるようで、イスに腰掛けてみると、祭りの後のさみしさのような感慨を覚えます。無口な主人が黙々と亡事をこなし、女性だけの客や飲み過ぎの客はお断りだったとか。
内田百閒も常連だったそうです...
kagiya.jpg
都立小金井公園 たてもの園にて。

kogomi.jpg先日、友人からいろんな種類の山菜をたくさんもらいました。これは、お弁当に使わなければ食べきれそうもありません...

これはコゴミ。コゴミ好きなんです。
obento080515_1.jpg火曜日のお弁当。
コゴミはアクもなく、そのままイケるというコトだったので、そのままゴマ油で炒めました。カツオ節と、醤油をちょっとたらして。コリコリとおいしくいただきました。豚肉を焼いたのも入れました。
akamizu.jpgこれはアカミズ。
ミズナとも言ったりするそうですが、あの水菜とは違う種類のものです。
aomizu.jpgそしてアオミズ。
アカミズと仲間のようです。
akaaomizu.jpg茹で上がったアカミズ、アオミズ。
細くて緑があざやかな方がアオミズです。見た目固そうだったのですが、茹で上がったアカミズをかじってみると、なんともやわらかく、即座に「コレには醤油マヨだ」と思いました。
obento080515_2.jpg水曜日のお弁当。
キノコを甘辛く炒め煮した隣には、アカミズとアオミズの醤油マヨ。
左の方に、ちょこんとコゴミが乗ってます。
obento080515_3.jpg木曜日のお弁当。
アカミズを豚肉と炒め、砂糖と醤油で味付けました。なぜか茹で卵を。玉子焼きにするのが、面倒だったもので。

ごちそうさまでした...
山菜おかずは、まだ続きます。

nice!(31)  コメント(31)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理