SSブログ

ニジマスの燻製(下ごしらえ編)。 [酒肴]

2008年も、とうとう押し詰まってしまいましました。正月を迎えるにあたって、一升瓶を2本抱えて帰省するのが恒例になっています。ここのところ「獺祭」というお酒が気に入っていて、ちょっとお高いのですが、そこはまぁ正月くらい、という気分で毎年正月用のお酒として買っています。ところが、いつも買う「磨き三割九分」がありません。もう1つグレードの高い「磨きニ割三分」ならあるのですが...「正月だし」を言い訳に、思い切って購入。いつもの倍の値段です...
dassai2008.jpg
yane.jpgさて、実家の商売は「板金屋」をしています。「板金」と言うと、車の板金加工の方を思い浮かべる人が多いのですが、建築関係です。例えばこれは父の仕事。トタン屋根を葺いたり、雨どいをかけたりします。雨どいというのは、昔はブリキを丸めて作っていたものですから。
お寺の屋根を葺いたりするのは、職人の腕の見せ所だったりします。1枚1枚折った銅板を瓦のように使って、屋根を葺いていきます。出来上がったばかりの銅板葺きの屋根は、文字通り赤銅色の少々派手な感じですが、時間が経つにつれ、緑青で渋い緑色に変わっていきます。
hoonji.jpg
oni.jpg正式名称をなんというのか分かりませんが、屋根の上の、こんなふうな飾り物を、ウチでは「オニ」と呼んでいました。型に切り取った銅板を、ハンダで接着して組み上げていきます。くるくるとした模様や曲線のあたりは、タガネと金槌で、とんとんと叩き出します。廊下には今でもその作業の跡が残っています。
kunseiki081230.jpgだから、ステンレスを筒状に丸めて、燻製器を作るくらいは、きっと簡単なコトだったのでしょう。父が遺した燻製器を私が使い始めて10年も経ちました。というワケで、長い長い前振りでしたが、今年も年末恒例の燻製作り(下ごしらえ)を行いました。
nijimasu.jpg1匹ずつ塩をすり込んだニジマスを1晩つけておきます。翌朝、塩とぬめりを、これまた1匹ずつ洗い落として...
干します。中までよく乾くように、つまようじを入れて、お腹をよく開きます。3日ほど、天日に干して燻すのは31日の予定です。8月のオフ会では、「東北オフ会」の企画が話に出て、それが実現されましたが、その時に「燻製作りの取材ルポ」をやろう、などといった話も出ていました。こっちもホントに実現されるとは...
この日の作業工程などは、むしろはてみさん記事の方が詳しく載っています。はてみさんmi87さん、お手伝いありがとうございました。作業が例年の半分の時間で済みました。
kunsei1.jpg
東北オフ会のおみやげ。四合瓶の「大和伝」は一ノ蔵酒造が作っている「宮城県内限定発売品」。喜び勇んで買い込みました。「むう」というのは、仏語で「やわらかい」という意味だそうで、豆腐入り揚げかまぼこ。これ、ハンペンのような食感で、なかなかおいしかった。あとはスタンダードに、笹かま・牛タン。とっくに食べちゃいましたが。
tohokuoff_omiyage.jpg
※東北オフ会のおみやげ。

obento081230.jpg昨日のお弁当。
豚肉にキャベツにアスパラ。それと白ブナシメジのクレイジーソルト炒め。黒コショウを散らしています。今年最後のお弁当は簡単なものでした。

今年もご訪問ありがとうございました。来年もよろしくお願い致します。
今年は、探鳥オフ会・生ビールオフ会(スペイン料理に変更)・東北オフ会・燻製作りルポと、ブログ周辺でいろいろなコトがありました。来年も良いコトがあるといいなぁ。
20081230.jpg
それでは、今年のブログはこれで終了します。明日、帰省します...
nice!(47)  コメント(42)  トラックバック(3) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 47

コメント 42

お茶屋

獺祭ではありませんか!!
そういわれてみれば、うちのお正月分は
どうなっているんでしょう^^;
師匠がちゃんと手に入れてるとよいのですが。。。

よいお年をお迎えくださいませ♪
by お茶屋 (2008-12-30 16:24) 

Krause

だっさいと燻製!至福のひと時ですね!私も明日、ベーコンを作ります!
by Krause (2008-12-30 19:02) 

mimimomo

こんばんは^^
昨年暮れのこと、思い出しました~手の込んだことをなさるのね~っと思いながら記事を読ませて頂いたこと~
今年はsakamonoさんにとっていろんなオフ会があって賑やかでしたね~
素晴らしい一年だったことでしょう~
来年も今年にも増して素晴らしい一年になりますように~
良いお年をお迎えください~
お世話になりました。
by mimimomo (2008-12-30 19:27) 

Searchyn

sakamono さん、こんばんは。
 先ほどは有り難うございました。
sakamono さんにとって、来年は例年以上に良い年になることでしょう。

by Searchyn (2008-12-30 20:13) 

タックン

こんばんは。
おっ! 獺祭ですね
我が家も小さめなものを用意しました^^
職人のお父様の血をひいているのでしょうか 燻製つくり
プロのお仕事ですね^^

by タックン (2008-12-30 20:19) 

sion

あ、先日お茶屋さんの記事にも、左のお酒が(。^ ^。)

銅の屋根、近所のお堂で葺き替えているところを見たことがあります。
最初は、朝、見るのがいやでした(笑)
なんだかキラキラしていて(´∀`;)
でも、気づくと黒くくすんでいました。
オニとは … 鬼瓦からきたのでしょうかね … 。

(。^ ^。)!
見覚えがあります、燻製機。
はやいな~。あっという間の一年だったようにおもいます。
ニジマス、いっぱい!さばくのたいへんそうです(笑)
by sion (2008-12-30 20:24) 

てりー

だっさいl、、こちらでもよく飲む大好きなお酒です。辛いのですがまろやかl。。
虹鱒の干物は食べたことがありませんが、とても美味しそうですね!
by てりー (2008-12-30 20:35) 

侘び助

沢山の燻製を作られるのですね。
上等のお酒で、良いお年をお迎えくださいませ。
来年もよろしくお願い致します。
by 侘び助 (2008-12-30 20:52) 

はてみ

お父上の仕事の記事を読みたいと思っていましたので、とても嬉しいです。
「瓦屋根ドットコム」というサイトに<鬼瓦(おにがわら) 棟の両端に用いる鬼の面を形どった瓦。また鬼の面でないものも鬼瓦と呼ぶ>とありましたので、粘土製の瓦ではないけれど、やはりsionさんも書かれているように鬼瓦のことなのでしょうね。
8月のオフ会のリンクをクリックしたら、自分の記事でびっくりしました。
燻製記事はTBさせていただきますね。
「むう」「小ささ」はさすがかわいいもの好き倶楽部員だけあるセレクトですね。
母はときどき私を「むう」と呼ぶので、これは食べてみたいな。
よいお年をお迎えください。
by はてみ (2008-12-30 21:27) 

ミヤ

年間を通して、サボらずにお弁当作り、感心してしまいました!
お料理の腕も一段と上げられたので、もうわたしは負けですね^^;
どうぞ、良いお年を。
by ミヤ (2008-12-30 21:31) 

sakamono

>お茶屋さん
ついこの前、お茶屋さんの記事で獺祭を見たところでしたね。あれはお家で飲む用ではなかったのですか^^;?お正月はやはり日本酒ですね。良いお年をお迎え下さい。
>春分さん
ブログつながりだと、はてみさんのところへ行ったきりですが、今回は配るところが増えそうです^^;。日本酒(?)のツマミにおひとついかがでしょう?保存食ですし、メッセージをいただければ宅配という手があります^^。実家から戻って来てPCを起ち上げるのは来年の4日です。コメントはご要望にそって消しておきますね。
>Krauseさん
ベーコンの記事、興味を持って拝見していました。私も明日、これらを燻す予定です。ウマくいくか毎回心配です。
>mimimomoさん
こんばんは^^。
そうなのです。毎年恒例、同じコトをしているので、毎年この時期同じ記事が載るワケで^^;。ブログ関連は賑やかでしたねぇ。来年も良い年になるとよいのですが。こちらこそお世話になりました。良いお年をお迎え下さい。
>Searchynさん
こんばんは。今年はこれで記事の更新が終わりです。ご訪問ありがとうございました。よいお年をお迎え下さい^^。
>タックンさん
はい、今年も獺祭を買ってしまいました。今年買ったのは、多分タックンさんのところで買われたモノと同じだろうと思われます^^。毎年作っているので、もうすっかり習慣になってしまいました。この作業でお正月を迎えるのだなぁ、という気分になれます。
>sionさん
そうそう、お茶屋さんのところにも、この記事が載っていましたね。ここのところお正月にはこのお酒を買っています。そうか、鬼瓦か。そうかもしれないですね。気づきませんでした^^;。銅板葺の屋根、だんだんと良い感じになっていくでしょう?さばくのはタイヘンでしょうが、さばくのはお店でやってもらうので、そこのところはタイヘンではありません^^;。
>てりーさん
獺祭、お好きでしたか。自分も好きなのですが、正月に買って飲むばかりです。たまに居酒屋で見かけたりすると頼みます。ニジマスの燻製は我が家では、正月料理の1つになっています^^。
>侘び助さん
今年も燻製を作って年が暮れていきます。どうぞ、よいお年をお迎え下さい。来年もよろしくお願い致します。
>はてみさん
「オニ」と呼び習わしていたので「鬼瓦」に思い至りませんでした。考えてみれば、そう考えるのは自然なコトですね。はてみさんの記事が記録として十分なので、ちょっと切り口を変えた記事にしてみました。「むう」はおいしかったですよ。記事中にもありますが、ハンペンみたいな感じかなぁ。よいお年をお迎え下さい。
>ミヤさん
そういえばお弁当続きましたね。自分でもビックリです。なんとなくウデは上がっているような、そうでもないような^^;。とりあえず継続は力なりですね。今年もありがとうございました。よいお年をお迎え下さい^^。
>xml_xslさん
>チャッピィーさん
>はてみさん
>takemoviesさん
nice!ありがとうございます(^^)。
by sakamono (2008-12-30 21:48) 

きよたん

帰省ですか
sakamonoさんの田舎はどこでしょう?
ニジマスの薫製 カナダに行った時
釣ったものをお土産にしたことがあります
私も明日帰省いたします
来年もブログを楽しみにしております
by きよたん (2008-12-30 21:51) 

asahama

「だっさい」おいしいですよね。

それにしても、また良いお話を読んでしまいました。
私の祖父も何だかいろいろ器用でしたが、そういうのって伝わっているというか。
この燻製器の話は、しみじみと、伝わってくるものがあるのです。
by asahama (2008-12-30 22:10) 

ハム子

よい年を(*・ω・)ノ
by ハム子 (2008-12-30 22:29) 

ゴーパ1号

あ「百年の孤独」さっき、飲みました〜。正月だし。

はてみさんの記事、拝見しました。
たくさん作られるのですね!
だいたい一年で食べきる量って事ですか?

今年は、こちらにも足を運んで下さりありがとうございました!
by ゴーパ1号 (2008-12-30 23:09) 

mi87

お手伝いになりましたでしょうか とにかく楽しくて、ああなっちゃうと
田舎者は仕事が楽しくなってしまって…気がつくとあまり写真を撮って
いないようでした(笑)  レポはほとんどはてみさんまかせになっております。
本番はもう少しカメラを触ってみたいと思います。

燻製器に逢いたいという今回の目的は達成しました。 
お父さまのお仕事の話、屋根や燻製器の見せていただいた今
本当にしみじみします。

TBさせていただきますね


by mi87 (2008-12-30 23:14) 

ハギマシコ

今年一年、sakamono様のブログ楽しませて戴きありがとうございました。
最後の燻製、、、最高のおつまみですね、、、お酒『だっさい』と読むんですね、、、美味しそうです。
では、、良いお年をお迎えくださいませ。
by ハギマシコ (2008-12-31 00:58) 

yamagatn

虹鱒の燻製とはすごいですね
今年一年沢山の応援ありがとうございました
来年もまた素晴らしき年になりますように
それでは良いお年をお過しくださいませ
ランキング、広告のある場合は年内最後の
応援クリックをさせて頂きます
by yamagatn (2008-12-31 06:55) 

kimiko

>一升瓶を2本抱えて帰省・・・
自分用だったりして...?(^m^)
新年を待てず、、今夜は飲んだくれてそうな予感。。(笑)

どうぞよいお年を~!^^
by kimiko (2008-12-31 08:23) 

Baldhead1010

正月はこたつで冷や酒をちびりちびりやりたいものですね^^

よいお年をお迎えください。
by Baldhead1010 (2008-12-31 08:47) 

yamamomo

おはよーございます。

短時間でしたが燻製を作る過程を見せてもらったのは初めてでした。
それなのに、見学風景を写真に撮るのをすっかり忘れていた。
そのかわりというか、前年のうまそうな燻製の写真をアップしたので
トラックバックさせていただきます。
by yamamomo (2008-12-31 09:41) 

ぽちくん

毎年恒例の燻製作り、お父様のお仕事とも繋がっていたのね~。
今回も美味しい燻製が出来そう♪♪
これはお酒が進むわねっ。  笑
今年も楽しい記事をありがとうでした。
来年もどうぞよろしくお願い致しますね。
それでは良いお年を。
by ぽちくん (2008-12-31 10:12) 

piano

今年はありがとうございました!
よいお年をお迎えくださいね♪
私は実家に帰らずモナちゃんの看病です^^;
by piano (2008-12-31 19:13) 

ホシ

ご訪問ありがとうございます。
新年あけましたね、おめでとうございます。
今年が楽しい年になりますように。
by ホシ (2009-01-01 07:00) 

jeryl

明けましておめでとうございます。

獺祭の二割三分ですね♪
いいなぁ、飲んだことがないです。
香りがあってサラっとして美味しいんだろうなぁ。

恒例の燻製ですね。
毎年美味しそうなんですよねぇ。
by jeryl (2009-01-01 19:35) 

shin

明けましてオメデトウございます!

昨年はアリガトウございました!今年もどうぞ宜しくお願い致します。
by shin (2009-01-02 12:15) 

香草

正月なので、地元の大吟醸を奮発しました^^
そちらもほろ酔いのお正月楽しまれてますか?
今年もよろしくお願いします^^
by 香草 (2009-01-02 17:56) 

誠大

あけましておめでとうございます。
燻製の香りが伝わってきそうな写真を楽しませていただきました。

昨年は、なかなか更新できませんでしたが、このたび、新しいブログを開設し、心機一転、活動を再開することにしました。
今後とも宜しくお願いします。
http://logos777hs.blog.so-net.ne.jp/

せいた@誠大
by 誠大 (2009-01-02 23:49) 

はてみ

今日、自分の記事を書くときに調べものしていて知ったのですが、ウィキペディアの「鬼瓦」の項に、植物性や石、金属などの材料で葺かれた屋根に用いられるものを鬼板(おにいた)という、という記述がありました。
調べてみると、深いですね。
by はてみ (2009-01-03 20:24) 

ちむぐくる亭

sakamonoさん、明けましてオメデトウございます。
今年も宜しくお願いします。
まだ水道が無い頃、井戸の手押しポンプと風呂桶をブリキの太いパイプでつないで、水を入れたものです。
懐かしい。
by ちむぐくる亭 (2009-01-03 21:04) 

po-net

明けましておめでとうございます。
こうした素晴らしい技術がきちんと後世に受け継がれていくのか
ちょっと心配ですね。いつみても素敵な燻製がまです。
昨年はいろいろとお世話になりました。楽しい1年になりますように♪ 
本年もよろしくお願いします。

by po-net (2009-01-03 22:23) 

野原橋

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
ニジマスの燻製は初めて見ました。
きっとおいしいんだろうなぁ。。。

by 野原橋 (2009-01-03 23:55) 

くず

sakamonoさん、お久しぶりです。
昨年はお世話になりました。
何度も励ましのコメントを、ありがとうございました m(_ _)m

良いお正月を過ごされましたでしょうか。
美味い酒に旨い肴… ↑は愚問でしたね (^^;

by くず (2009-01-04 16:24) 

lion

ニジマスが干されて並ぶ姿は圧巻でした。
お父様のお話、心が和みました。^^
私の父も前はたまに燻製を作ったりして・・
お腹が空いて来ました。^^;;

遅くなりましたが
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。m(_ _)m
2009年が
sakamono様にとって良い1年になりますように・・・


by lion (2009-01-04 17:04) 

sakamono

>きよたんさん
帰省と言っても、東京都なのですが、西の方の青梅市という所です。一応、帰省かな、と。カナダの燻製と言うと、またひと味違いそうですね。このニジマスは奥多摩産です。本年もよろしくお願い致します。
>asahamaさん
「獺祭」は気に入っているお酒で、ここ数年、毎年正月用に買っています。はてみさんやmi87さんが、燻製作りの工程がよく分かる記事を載せていたので、ちょっと切り口を変えた記事にしてみました。こうした手仕事みたいなコトって、結構好きです。
>ハム子さん
ありがとうございます。本年もよろしくお願い致します^^。
>ゴーパ1号さん
「獺祭」を買ったら、くじ引きがあって、「百年の孤独」の「購入権」が当りました。「購入権」がないと買えないとは...いまだに人気があるようです。保存食なので、長期間食べられるのでしょうが、1ヶ月もすると固くなってしまって。早いうちに食べる方が良いようです。親戚などにも配るので、結構すぐにハケます。また、お会いできる機会があると良いですね。
>mi87さん
お手伝いありがとうございました。作業が早く済みました。ちゃんとレポ、出来てましたよぉ。燻製器はいかがだったでしょう?ただのステンレスの筒でしたが^^;。TBありがとうございます。
>ハギマシコさん
獺祭を飲みながら、作った燻製をつまみにしました。よいお正月でした。本年もよろしくお願い致します。
>yamagatnさん
自分にとって年末恒例の行事となっています。お正月はこれをツマミに酒を飲む、と^^。手間をかけて自分で作ったものはおいしく感じられます。本年もよろしくお願い致します。
>kimikoさん
いえいえ、1本はお年始用、もう1本はみんなで飲みます。かなりすぐになくなりましたね。31日はほどほどに。1日はたくさん飲みました^^。本年もよろしくお願い致します。
>Baldhead1010さん
ちびちびやるのがよいですね。燻製などをつまみながら^^。本年もよろしくお願い致します。
>yamamomoさん
おはようございます。想定外のご訪問、ありがとうございました。楽しいひと時となりました。そういえば写真を撮っていませんでしたね。記事、見ました。去年のニジマスはデカいなぁ、と思いました。トラックバック、ありがとうございます。
>ぽちくんさん
そうなのです。こういうコトの好きな父でした。これをつまんで酒を飲むのが、毎年正月恒例です。親戚に配ったりもします。本年もよろしくお願い致します。
>pianoさん
モナちゃんの具合は相変わらずでしょうか。元気になりつつあるようですが...お大事にして下さいね。本年もよろしくお願い致します。
>ホシさん
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。また記事が更新されるのを楽しみにしています。新年一発目のコメント、ありがとうございます^^。
>jerylさん
あけましておめでとうございます。いつも買う三割九分がなかったもので二割三分になってしまいました。思い切って買いました。燻製をつまみに、おいしく飲めました。やはり正月は良いですね^^。
>shinさん
あけましておめでとうございます。また、キレイな写真を拝見にうかがいます。本年もよろしくお願い致します。
>香草さん
やはり、正月のお酒はちょっと奮発するものですよね^^。おいしいお酒とつまみで、お正月を満喫しました。本年もよろしくお願い致します。
>誠大さん
あけましておめでとうございます。燻製作りをブログに載せるのも、もう4回目になりました。楽しい作業です。新しいブログで活動再開ですか。後ほどうかがいますね^^。本年もよろしくお願い致します。
>はてみさん
なるほど。つまり「オニ」と呼んでいたのは、「鬼板」を省略したものだったのか。う~ん、よく調べますねぇ。新情報、ありがとうございます^^。
>ちむぐくる亭さん
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。ブリキのパイプをご存知でしたか。今ではあまり見かけないですよね。自分が子供の頃でも、古い家に使われているのをたまに見るくらいでした。
>po-netさん
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。自分が家業を継いでいれば、少なくとももう一代は続いたのですが^^;。毎年恒例の燻製作りは続けて行きたいと思います。またオフ会などで、お会いできると良いですね。
>野原橋さん
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。これだけは、自分が手間をかけて毎年暮れに作っているもので、正月にみんなにふるまいます。お酒のツマミにぴったりです^^。
>くずさん
これをツマミに、おいしいお酒を飲みました^^。おひさしぶりです。お仕事、お忙しそうですね。体には気をつけて、ブログはムリせず続けてください。本年もよろしくお願い致します。
>lionさん
これだけたくさん並べると、迫力が出ますね。燻製を作ったりするお父様なのですね。結構趣味人ですね^^。お酒もお好きなのではないでしょうか。あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。
>miya_gonさん
>マロンさん
>pan-nohiさん
>アルファルハさん
>野うさぎさん
>sonyさん
>yukoさん
>CROWさん
nice!ありがとうございます(^^)。
by sakamono (2009-01-05 08:17) 

キタノオドリコ

あけましておめでとうございます。
トタン屋根からお寺の屋根までやっちゃうんですか、すごいな。
それにしても仙台からたくさん買い込まれたのですね。^^ほとんど食べたことないや(笑)。
by キタノオドリコ (2009-01-05 19:30) 

エルモ

謹賀新年です。遅くなりました。m( __ __ )m

お父様の燻製器、素晴しいですね!

鎚目までも見えるようです。
我が家の父も職人だったのですが・・・
あ、「職人だった」 じゃなくて今でもやってるんですが。
日本の職人文化というものは大事にしないといけないんですよね、きっと・・・
子供の頃から父の仕事を手伝っていたので、中身を分かったような気になって、何となく父の仕事がこれからの時代にはそぐわないんじゃないか、と思い、長男にもかかわらず、跡を継がずにサラリーマンの道を選んでしまいましたが・・・

今頃になって、「職人カッコイイ!」などと思っても、もう遅いですね。サラリーマン生活をしていた20数年間の空白は埋められないですね。(T-T)
by エルモ (2009-01-05 20:52) 

澪

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
干してある姿は、カーテンみたいですね。
・・・自分のカーテンにはちょっと遠慮ですが(その前に短いし(笑))
by (2009-01-06 00:31) 

sakamono

>キタノオドリコさん
子供の頃は、よく手伝わされました^^;。やはり観光土産というモノは、地元の人はあまり食べないものでしょうか^^;。そういえば私も青梅の土産物は、あまり食べたコトないかも。「むう」おいしかったですよ。
>エルモさん
おひさしぶりです。あけましておめでとうございます。私も長男でしたが、継がずにサラリーマンをやってます。職人ってカッコイイって思いますね。同感です。エルモさんは、プレーヤーの修繕なんかして、手先が器用で職人向きのような感じがしますが、私は不器用な方でした。継いでてもダメだったかも^^;。
>澪さん
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。部屋の中から見ると、障子に魚の形の影が、たくさん映っています。カーテンの役には立たないけど、カーテンっぽくはありますね^^;。
>魚たつさん
nice!ありがとうございます(^^)。
by sakamono (2009-01-07 00:01) 

春分

住所を送って、薫製をもらおうかと思いましたが、やめておきます。
いい思いをしすぎるといけないような気がしますので。
「百年の孤独」は飲んだことはないですが、先月読みました。
by 春分 (2009-01-07 21:25) 

sakamono

>春分さん
ガルシア・マルケスですね。私もチャレンジしてみたいと思っている本ではあります。よいですか?燻製。ご遠慮なさらずになどと、あまり強く勧めると押し付けがましいので...来週末くらいまでは、おいしくいただけると思うので、もし気が変りましたら、くらいの勧め方で^^;。
>meiさん
nice!ありがとうございます(^^)。
by sakamono (2009-01-08 00:12) 

sakamono

>albireoさん
nice!ありがとうございます(^^)。
by sakamono (2009-01-10 00:02) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 3