SSブログ

漬物、燻製、ジョウビタキ。 [酒肴]

先月のことですが、満開の梅林の中を一羽の鳥が飛び回っていました。素早い動きなので、すぐに見失ってしまいます。ようよう捉えた一枚。ジョウビタキ♀でした。後で気づいたのですが、露出補正が「-」になっていて。それで、この感じ。
240322jobitaki.jpg
240322kunsei.jpg
年末に燻したマスの燻製も最後の1匹。

もうカチカチですが、レンチンすると脂がしみ出してきて、結構おいしくいただけます。

それと、買ってきた燻製玉子に燻製チーズ。

そんな、燻製づくしのツマミで日本酒をいただきました。

やっぱり、燻製には日本酒がよく合います。
240322tonkatu.jpg
ある日の会社帰り。金曜日の夜のことです。

遅くなってしまったので、スーパーの総菜コーナーはスカスカでした。
そこに、トンカツが残っていました。

トンカツに日本酒!

これはたまにやる組み合わせなのですが、結構イケます。

1週間の疲れを忘れて、おいしくいただきました。
240322tukemono.jpg
何度か記事にアップしましたが、いつもの床屋さんで漬物をいただくことがあります。
何の漬物なのか、今まで聞いたことがなかったのですが、今回聞いてみて「青菜(せいさい)」という野菜の漬物だということが分かりました。
山形の地場野菜だそうです。
ちょっと甘味のある味付けで、これ、とてもおいしい。もう一種、大根の葉っぱの漬物もいただきました。
こちらは、ちょっと辛みっぽいものがあって、大根だなぁ、という感じがしました。
240322hakuto.jpg
先週の甘いもの。

イチゴの季節に、イチゴを使ったお菓子ばかりをこのところ、よく買っていましたが、そろそろ桃の季節のようです。

というわけで、白桃のカスタードケーキ。

こちらも、おいしくいただきました。

先週のお弁当。
240322obento1.jpg
揚げかまぼこというものを買ってみました。
揚げかまぼこと海老だんご。
あ、この感じ、なかなか好きかも。

nice!(40)  コメント(19) 
共通テーマ:日記・雑感

春の野菜とホトケノザ。 [酒肴]

少し前のこと。自転車での買い物途中、空き地がピンク色に染まっていて、ホトケノザが満開でした。早速写真を撮ったわけですが、どうも薄ぼんやりとしていて、目で見たインパクトからはほど遠い印象です。
240315hotokenoza2.jpg
240315hotokenoza.jpg
アップで撮るとこんな感じ。

ホトケノザが、空き地に群生しているところは、この時期よく見かけます。

まるで、うっすらピンク色のモヤがかかっているようでした。

3月9日(土)晴れ。
午前中、風が強くて寒かった日。
夜にいつもの店に出かけたら、春のメニューは春野菜を使ったものでした。
ホタテと海老と春野菜の中華あん。
鶏とタケノコと厚揚げの煮たの、ふきとワカメのすまし汁。
240315ryori1.jpg240315ryori2.jpg
牛肉の春野菜巻き。
この日はいつもよりたくさんツマミを食べました。どれもおいしかった。
合わせたお酒は「薄墨長寿桜 純米 生原酒」。これ、一升瓶にラベルがありません。
19度もある生原酒なのにすっきりと飲みやすく、するする飲んでしまいました。
240315ryori3.jpg240315sake.jpg

240315pie.jpg
先週の甘いもの。

これ好きで、よく買うのですが、この白いものを今までずっとクリームだと思っていました。
パッケージに「マシュマロ」と書かれています。
言われてみれば、クリームよりはずっと歯ごたえのある食感だよなあ、と思い、そう聞いてから食べると確かにマシュマロでした。

うん、マシュマロおいしい。

先週のお弁当。
240315obento1.jpg240315obento2.jpg
240315obento3.jpg
いろいろと、具の入った玉子焼きはお惣菜で買ってきたものです。これ好きで、よく買ってしまいます。

nice!(38)  コメント(20) 
共通テーマ:日記・雑感

ツグミ、サンシュユ、ホタルイカ。 [酒肴]

散歩中、前々記事で見た、同じ場所でまたツグミを見ました。
このツグミ、この前のツグミと同じ個体なの、かな。
240308tugumi.jpg
畑の畔や空き地に、春の花々が次々に咲きだすのを見るようになりました。
サンシュユが、その枝先に小さな黄色い花をたくさんつけていました。
240309sansyuyu.jpg
240308hotaruika.jpg
そういえば、ホタルイカも今が旬なのですね。
スーパーの売り場に書かれていました。

というわけで購入したホタルイカ。

ホタルイカのパックには、たいてい酢味噌が付いていたりしますが、これには付いていなかったので、わさび醤油で食べました。

やっぱり、日本酒です。

奥の皿は刺身のブツです。
240308nanohana.jpg
ホタルイカと菜の花。どちらも旬の取り合わせ。スーパーの売り場で、ホタルイカのすぐそばに菜の花が売られていました。お店側の戦略に、まんまとのってしまった形ですが、菜の花を買ってホタルイカと炒めました。
バター醬油炒めです。
ガーリックがあれば、もっとよかったかも。
調理前に、ホタルイカの目玉を取り除くのは、面倒なのでやめました。おいしくいただきましたが、目玉がちょっと食べるのにジャマでした。
240308chocopie.jpg
先週の甘いもの。

「ことりっぷ」というのは、旅行ガイドの本で、この本とお菓子のコラボ商品を何度か見かけていて、その度に買ってしまうのですが、また買ってしまいました。
鎌倉の方はザッハトルテで、京都の方は抹茶のどら焼きです。これ開けてみたら、びっくりするほど小さくて。でも今の私には、このくらいのサイズがちょうどよいかもしれません。

先週のお弁当。
梅干しは、手作りのものばかりを食べていたので、買った梅干しを食べたことが、今までにあっただろうか、という感じです。買った梅干しは、何やら少し上品な感じがしました。
240308obento1.jpg240308obento2.jpg
nice!(38)  コメント(18) 
共通テーマ:日記・雑感

ほろ苦い菜の花。 [酒肴]

先月の少し肌寒かった土曜日。いつもの散歩道の川は、凍っているところがありました。その上にぽつんとカラスウリの実が。日の陰った暗い川面に、オレンジ色があざやかでした。
240209karasuuri.jpg
川沿いを離れて住宅地に入った時、あざやかなオレンジ色をしたものが目の前を通り過ぎました。ジョウビタキ♂でした。もうちょっと、絵になるところにとまってくれるとよかったのだけど。
240209joubitaki.jpg

240209nanohana.jpg
菜の花が店先に並ぶ季節になってきました。
安く手に入ったので、菜の花の辛し和えを作りました。

お椀は白菜の汁です。奥に見えるのは鶏もも肉のあぶり焼き(お惣菜)。

菜の花は、先週のお弁当にも入れました。

ごちそうさまでした...。

240209nanohana2.jpg
半分を辛し和えに、残りは炒めました。
シイタケとエノキダケと湯がいた菜の花を炒めて、卵でとじよう...と思ったのですが、とじられなかった...。醤油とみりんで味つけ。

しょっぱい梅干しも買ったので、梅肉をたたいてカツオ節とあわせ、梅キュウにしました。
キュウリの季節でないせいか、どうも今ひとつの感じでした。

菜の花のほろ苦さで、春が感じられました。

240209itigo.jpg
先週の甘いもの。

スーパーで、おいしそうな期間限定のイチゴのお菓子が売られていたので買おうとしたのですが、並んで3種類が陳列されていました。

1つでいいのだけど、どれにしよう...迷っているうちに、全部買ってしまえという気になってしまいました。
どれもおいしくいただきました。
240209anpan.jpg
先週の甘いもの、その2。

もっちり黒ゴマあんぱん、なるものが売られていて、これはうまそう、見た目の色合いもいい感じ、と購入。

ゴマ風味のあんこはおいしかったのですが、生地が...う~ん、あまりもっちりしてないぞ、という感じでした。

先週のお弁当。
先週の青物は、いただきものの漬物です。
これ、よくいただけるのですが、とてもおいしくてお気に入りです。
240209obento1.jpg240209obento2.jpg
nice!(41)  コメント(19) 
共通テーマ:日記・雑感

正月の後片づけ。 [酒肴]

寒中お見舞い申し上げます。とても寒いです。朝、起きると室温が零度だったり、水道が凍結していたりすることがあります。霜に縁どられた葉っぱが、何となくキレイです。
240126simo.jpg

ちょっと前のことですが、正月用に買った食材やいただきものを食べてしまわねば、と思いました。
240126renkon.jpg
正月に、妹がレンコンの煮物を持って来てくれたのですが、ずっと食べていると、その味にも飽きてしまいました。

適当に刻んでごま油で炒めました。

目先の変わった味になって、なかなかよかった。
正月に妹が持って来てくれた豚の角煮。
240126kakuni1.jpg240126kakuni2.jpg
240126kakuni3.jpg
全部おいしくいただきましたが、汁が残りました。その汁を使って、残っていた大根を煮つけました。さらに残った汁にご飯を入れて雑炊に。
ご飯が多くておじやっぽくなってしまいました。

この汁が、とてもおいしかったので、最後の一滴まで堪能しました。
240126ebiimo.jpg
これも雑煮の食材に使った海老芋。普通に煮つけました。年末に買い出しに行った時、里芋が売り切れで、少々高かったけれど海老芋を買いました。里芋よりねっとりした感じで、おいしくいただきました。


こんな感じで正月の後片づけは完了です。
後の残りは、鏡餅だけです。
先週のお弁当。
240126obento1.jpg240126obento2.jpg
240126obento3.jpg
少々仕事が忙しくなって、2日続けてのアジフライです...。

nice!(40)  コメント(22) 
共通テーマ:日記・雑感

にぎり、初雪、お好み焼き。 [酒肴]

1月14(日)晴れ。
前日の夕方から雪が降り始めたけれど、大した量でもなくすぐにやみました。道路には全然積もっていませんでしたが、朝起きたら隣の畑はうっすら雪が積もっていました。それなりの量が降ったみたいです。
240119hatake.jpg

その前日、夕方から雪の降った土曜日。寒い中、高円寺まで出かけました。
240119kanpai.jpg240119okonomi.jpg
240119nenga.jpg
鉄板焼きのお店ということでしたが、お店の方が焼いてくれるので楽でした。ホルモンやカキや、イカやらを食べたのですが、この日一番の発見は、生の白菜がとてもおいしいということ。白菜を生で食べる機会がなかったので、白菜のサラダを食べたら、とてもおいしかった。

お好み焼きは、お店の方がマヨビームをしてくれているところです。

すみません、たくさんお年賀までいただいてしまって...ありがとうございました。
さらにその前日の金曜日。ひさしぶりに寿司屋へ行きました。
去年の正月以来だったように思います。
もちろん刺身をいただいて日本酒をたくさん飲んだのですが、イワシの塩焼きが、丸々と脂がのっていてとてもおいしかった。
240119susi.jpg240119mezasi.jpg

先週のお弁当。
240119obento1.jpg240119obento2.jpg
240119obento3.jpg
豚の生姜焼きを作った晩に、豚の生姜焼きをいただいてしまったので、2日続けて豚の生姜焼きになりました。

nice!(37)  コメント(17) 
共通テーマ:日記・雑感

梅の木、凧揚げ、七草がゆ。 [酒肴]

1月1日(月)晴れ。
元日は妹たち一家が夕方に来るということだったので、いつもの散歩もしました。これ、みんな梅の木です。この時期になると枝の先の方がほんのり赤くなります。近づくとそれほど赤く見えないのが不思議です。
240112ume.jpg
親子で凧揚げをしていました。揚げていたのは洋ダコでした。
240112tako.jpg
1月7日(日)晴れ。
7日は、いつもの店で七草がゆが出されるというので行ってきました。
240112nanakusa.jpg240112jagabata.jpg
240112raifuku.jpg
翌日が成人の日で休日だったので。

飲んでいると、いつもツマミの注文を忘れてしまうので、早々に頼みました。
手前の小皿の付け合わせとおかゆを少々つまんで、ツマミにします。

ツマミはもう1つ、じゃがバタ明太。

正月仕様の「来福」をいただいて、終電で帰りました。
240112komatuna.jpg
この時期、毎年恒例正月の残った食材を使い切るためのツマミを作ります。
この日は、小松菜。
厚揚げと煮て、煮びたしに。
小松菜って特有の甘みがありますよね。
薄めの味つけで、さっぱりとしています。
つゆまで飲み干しました。

先週のお弁当。
豚の生姜焼きにメンチカツ。失敗した目玉焼きは、ほとんど固ゆで玉子。
240112obento1.jpg240112obento2.jpg
nice!(39)  コメント(19) 
共通テーマ:日記・雑感

年末年始。 [酒肴]

12月29日(金)晴れ。
240105oden.jpg240105karei.jpg
240105mentai.jpg
とても暖かい日でした。
中野のいつもの店ではなく、その近くの魚中心の料理を出す居酒屋で忘年会。と思っていたら、おでんメニューがたくさんあったので、いろいろと注文してしまいました。カレイの煮つけと炙り明太子。日本酒もたくさん飲んで、よい会になりました。3年前の年末、満席で入れなかったので、予約を取っていただきました。
帰りの電車が年末ダイヤだということを、すっかり失念していましたが、無事終電で帰れました。
240105soba.jpg
12月31日(日)晴れ。

ものすごく寒いわけでもないけれど、暖かい日が続いたので割と寒く感じました。マスも燻して、掃除も終えて、雑煮も作って...酒を飲んだ後、最後に蕎麦を食べました。
友だちが製麺所をやっていて、いただいたお蕎麦です。かき揚げは買ってきたもの

1月1日(月)晴れ。
もちろん朝から飲みます。雑煮と燻製以外に何もツマミを用意していませんでした。
右の写真は1月2日の朝です。
1日の夜、妹たちが料理を持ってきてくれたので、いいツマミができました。
240105zouni.jpg240105zouni2.jpg

というわけで、本年もよろしくお願いいたします...。
240105fujisan.jpg
nice!(39)  コメント(22) 
共通テーマ:日記・雑感

黄葉、紅葉、秋野菜。 [酒肴]

11月29日(水)晴れ。
仕事が一段落したものだから休みを取りました。といっても何か用事があったわけでもなく、暖かい日だったので近所の公園を散歩しました。黄葉したイチョウの大木が、まぶしいくらいにキレイでした。
231208ichou.jpg
ついでに紅葉も。小さな子供のいる家族連れが、お弁当を広げていました。
231208momiji.jpg

231208yasai.jpg
先月、野菜の直売所で買った、採れたての野菜です。今年、トウモロコシを食べ損ねたのですが、運よく食べられました。

紫色のトウモロコシは、味はあまり違いませんが、さっぱりしている感じもしました。
小鉢の青物は、菜の花とつるむらさき。
サッと湯がいて、麺つゆをかけるのが簡単で、よくやります。
231208rakkasei.jpg
そして、生の落花生。
塩ゆでにして食べました。

これ、うまいですねぇ。
今まで何度か食べたことがありましたが、とてもよいツマミになりました。

冷凍して1ヵ月は保つというので、残りは冷凍してあります。
ジャガイモも新ジャガなので、皮つきのまま肉じゃがにしました。塩ゆでにしたものは、ネギ味噌で。やっぱり新ジャガはよい。ごちそうさまでした...。231208nikujaga.jpg231208jaga.jpg

先週のお弁当。
231208obento1.jpg231208obento2.jpg
231208obento3.jpg
ご飯の真ん中の茶色いものは、いただきものの「生姜の味噌漬け」です。
スライスしてみじん切りにしました。
辛味がマイルドになってて、これ、うまかったなぁ。ご飯にぴったりでした。

nice!(42)  コメント(20) 
共通テーマ:日記・雑感

クルミ、ストーブ、焼チーズ。 [酒肴]

11月19日(日)晴れ。
寒かったり暑かったり。この日はとてもよく晴れて、暖かな過ごしやすい日でした。
西の山並みの向こうに、いつも頭を出している富士山。
この日は、とてもくっきりと見えたように思います。
231124fujisan.jpg
11月11日(土)くもり。
中野のいつもの店にて。お通しが、パスタとひき肉を煮たもので、ああ、これだけで生ビール2杯いきました。アンチョビもやしを頼んだら品切れ。アンチョビが手に入りにくくなっているとのこと。代わりに頼んだのはスパム炒め。
231124otosi.jpg231124spam.jpg
焼いて食べるチーズがあるというのでいただきました。こんな食べ方初めてです。ピザにのっているチーズみたいな感じですが...あ、これいいかも。
北海道みやげの、おちちくるみもいただきました。
231124cheese.jpg231124kurumi.jpg
231124syuki.jpg
毎月第一日曜日、近所のお薬師様の境内で骨董市が開かれるのですが、そこで買ってきた酒器だそうです。
この大きさなので、二合が入ります。
ガラスの徳利に入れた酒を氷で冷やして...ごつごつとした氷に、酒器の座りが悪いような感じでした。
一度に二合注文できるから、手間がはぶけてよいかも。
231124choco.jpg
先週の甘いもの。

このシリーズはもうずっと、冬になると発売されますね。毎年買ってしまいます。
メープル味って今まであったかな。
私が見落としていただけかもしれませんが、とりあえず初見なので購入。
えっ、もう冬?
という気分になりました。
おいしかったです。
231124stove.jpg
急に凍えるほど寒い日が到来したのでストーブを出しました。ほこりをはらって、灯油を入れて。今シーズン初なので、灯油は買ってこないとありません。その後また暖かくなって、ストーブは出さなくてもよかったか、という思いでしたが、私の住む辺りでは朝はかなり冷え込むようになりました。

先週のお弁当。
揚げ物はお惣菜で買った、きびなごの唐揚げです。
もちろんツマミの残りです。うまかった。
231124obento1.jpg231124obento2.jpg
nice!(39)  コメント(19) 
共通テーマ:日記・雑感