SSブログ

ハクセキレイ、セグロセキレイ。 [自然]

「セキレイ」という名前の鳥を初めて知ったのは、ずい分と昔。「キセキレイ」です。
御岳渓谷で見たキセキレイは、遠目にもあざやかな、黄色い腹が印象的でした。それに比べると、平和の森公園で見たハクセキレイは、ずい分と地味ですが、薄い灰色は冬羽というコトらしいです。
hakusekirei.jpg
もっと色が濃い時期であれば、自分などはセグロセキレイと見分けがつきません。顔の白黒のパターンが違うというコトなのですが、こうして上下で比べてみれば、なるほど良く分かります。
こちらは実家の近く、霞川にて。
segurosekire080228.jpg
nabe080228.jpgキャベツや豚肉、エリンギ、ブナシメジに葛切りと、いろんな余り物に、醤油で味を付けた鍋がツマミでした。友人にもらった、数の子などを食べている...ちょっと前の夕餉でした。
nyumen080228.jpg鍋をした時は、当然締めは何にしようかと考えますが、素麺を入れるというコトは今までしたコトがなかったと思います。
煮込んだ温かい素麺を「にゅうめん」と言ったりしますが、「煮麺」と書くとは知りませんでした。
obento080228_1.jpg月曜日のお弁当。
豚肉を焼き、ホウレン草と卵の炒め物、エリンギの炒め物です。
obento080228_2.jpg火曜日のお弁当。
寝坊した時は、さっと作れるモノで、1種類。豚肉とキャベツのオイスターソース炒めです。

水曜日は寝坊したので、お弁当はなしでした...
obento080228_3.jpg木曜日のお弁当。
豚肉を焼き、ホウレン草を油炒めにして、どちらも醤油味。エリンギとマイタケの炒め物は、塩コショウです。ホウレン草に火を入れ過ぎました...

nice!(28)  コメント(24)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

サギ二態、ハクセキレイ三態。 [自然]

それほど寒くもなかった先週の日曜日。平和の森公園の小さな池にチュウサギコサギがいました。青梅に帰った時、何度か見たコトはありますが、中野で見たのは初めてです。池の縁からご夫婦らしき年配の方が、エサを池に投げ込んでいます。カルガモは大喜びでついばんでいますが、チュウサギコサギはと言えば、一歩引いた感じで冷ややかな様子。

ややあって飛び立ち、枝の上から池を見下ろしています。孤高のチュウサギコサギ。
あるいは、ホントは食べたかったのかな?
(2008-02-27 22:10 追記 ハギマシコさんのご指摘で「コサギ」に訂正しました。
ハギマシコさんありがとうございます!)
ハクセキレイもやって来て、池の周りをあちこちと飛び回っていました。
まるで遊んでいるようです。ずい分と、色が薄いなぁ。

こちらを向いて、小首を傾げ、ポーズを取っているようです。
そんなハクセキレイも、エサの少なくなるこの時期は、エサを探すのに必死なようです。たくさんのハトが、地面をついばんでいる中に、1羽のハクセキレイが混ざっていました。
もちろん、こんなふうに撮るには、寝そべらないと。

豚汁に、小松菜を入れるのも、おいしいものでした。
木曜日のお弁当。
鮭と油揚げを網焼きにし、マイタケと豚肉は、炒めて醤油で味をつけました。
金曜日のお弁当。
モヤシ炒めは、卵、干し桜海老入り。豚肉とマイタケとアスパラを炒めました。やや寝坊気味だったこの日は、慌てて作りました。


nice!(26)  コメント(23)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

カモたち、白菜と肉団子のスープ、鶏皮の酢の物。 [酒肴]

川幅の狭い、霞川の淵。淀んだ川面に浮いているだけのカモたちも、落ち葉も、ピクリとも動きません。時間ごと午睡しているような、冬の休日。動いているのが自分だけのようでした。

冬野菜の代表と言えば、大根に白菜など。必ず作るのがブリ大根と、この「白菜と肉団子のスープ」。丁寧に、こねて丸めたつもりでも、煮るとどうも形がデコボコになってしまいます。
ひき肉に塩コショウ、生姜をすり入れ、片栗粉を少々入れて丸めます。
中華スープに、生姜風味が染み出すトコがポイントです。

鶏皮が、まだまだあまっていたので、同じようにカリカリに焼いた後、三杯酢をかけて、サッパリ酢の物にしました。小葱を散らして出来上がり。これもまた、ビールによく合います。
ごちそうさまでした...
火曜日のお弁当。
茹でたジャガイモをアスパラと炒め、イメージとしてはジャーマンポテトだったのですが、そんなふうにはなりませんでした。右端のモノは、焼いた鶏皮です。
水曜日のお弁当。
豚肉を焼き、モヤシとホウレン草を炒め、醤油をたらしました。


nice!(31)  コメント(27)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

カラスウリ、鶏皮せんべい、弁当箱。 [酒肴]

林や藪の草木にからみつき成長するつる性の植物なので、結実すればそのオレンジ色の実は、小さくとも藪の中では非常に目立ちます。つるりとした印象の卵型の実は、さわってみたくもなりますが、線路の向こう側では手も届きません。冬日を浴びてポツンと生っているカラスウリは、ひっそりとたくましそうに感じます。

「鶏皮」というモノがスーパーで安く売られているのをいつも見ていて、これを使った料理が何か出来ないものか、と思っていました。フライパンに油を引かず鶏皮を炒めると、驚くほどたくさんの油が出てくるので、そのままカリカリになるまで焼きます(鶏皮せんべいなどと言ったりもしますね)。
その油をお湯に入れ、レタスをさっとくぐらせたら完成です。付け合せのタレは、お湯+油+オイスターソース+醤油+カツオ節。コレにつけていただきます。ビールのツマミにピッタリです。
いつも見に行くブログ記事に載っていたレシピを拝借しました。タイヘンおいしかったです。
ごちそうさまでした...

残ったタレの使い途がないものかと、今度はそのままレタスをさっと茹でてみました。「レタスのおひたし」のようで、見た目はクタッとしてますが、シャキっとサッパリ、おいしくいただきました。
水曜日のお弁当。
時間がなかったので、豚肉とキャベツのオイスターソース炒めです。
小葱を散らしました。
木曜日のお弁当。
鮭を焼く時は、そのとなりで油揚げを焼く、と決まっているようなものなので、そのようにして(?)醤油につけました。
塩昆布は大好きです。
金曜日のお弁当。
まだあまっている鳥皮を焼き、右隅にちょこんと。ブナシメジ、エリンギ、アスパラの炒め物です。
先日、弁当箱のフタを取り落としたら、フックが壊れてしまいました。4ヶ所でカチッと留めるタッパが3ヶ所に。これでも十分使えますが、最近モノを取り落とすコトが多く、お皿などもよく割ります。
そう言えば、会社へお弁当を持って行くようになったのは去年の2月でした。
1年続いた...と言うよりも1年って、あっという間だなぁ、と感じました。
まだまだ、業務多忙な日々が続いています...


nice!(35)  コメント(39)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

雪のシジュウカラ。 [自然]

先週に続き、今週末も雪が降りましたが、この風景は先週末の雪が溶け残っているものです(2月5日)。公園の芝生の上を、ぴょんぴょんと跳ねていたので、てっきりスズメだろうと思って、ファインダーをのぞいてズームにすると、あにはからんやシジュウカラが2羽おりました。

太い「ネクタイ」も確認できました。地面の上にいるのは、めずらしいんじゃないかな?

上から鳴き声が降ってきます。樹上を見上げながら、きょろきょろと歩いていると、梢の奥の方にいるのが見えました。寒さのせいか、プクッとしています。背中から、キレイな緑色の羽を確認したかったのですが、あとひと息でした...殿ヶ谷戸庭園にて。

さて、年末に作った「ニジマスの燻製」も最後の1匹になりました。1ヶ月も経つと、だいぶ固くなってしまいました。もう少し、早めに食べるのが良さそうです。
ごちそうさまでした...
金曜日のお弁当。
豚肉を醤油で焼き、小葱を散らす、というのが最近気に入っています。エリンギのバター焼きも入れました。


nice!(33)  コメント(30)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

中野の雪。 [自然]

2月3日(日)。雪。
前夜したたか飲み、昼頃に起き出したこの日。友人からのメールには「雪」の文字が。外を見れば、ずい分と大振りの雪が、はらはらと舞っています。こんな休日は、早めに用件を済ませ、部屋の中で暖かくしているのが一番と、昼飯を食べてから買い物に出かけました。
子供達のなんと元気なコト。都会の雪だるまは、だいぶ汚れていますけど。

早咲きの紅梅も、かなり寒そうでした...

やはり、こんな日は鍋が一番と、白菜,キノコ,鮭,大根,豆腐、そしてイカを入れました。
すべて余りモノです。タレはいつものピッカラですが、酢を入れて、サッパリと。
締めのオジヤには、大根の千切りを入れました。子供の頃、母の作るオジヤには、いつも大根の千切りが入っていたなぁ、というコトを急に思い出したので。
大根の食感がアクセントになって、なかなか良いです。

ごちそうさまでした...
月曜日のお弁当。
炒り豆腐には、忘れずに卵を入れて、豚肉を焼きました。

火曜日は、
都合によりお弁当はお休みで...
水曜日のお弁当。
鮭とエリンギは網焼きで。昆布でダシを取り、醤油や砂糖で薄く味をつけた大根の煮物が余っていたので、入れました。ホウレン草もいっしょに茹でて。
木曜日のお弁当。
ホウレン草と卵の炒め物に、豚肉を焼きました。


nice!(31)  コメント(30)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

カレーうどん。 [ごはん]

ここしばらくの間、吹く風は刺すように冷たく凍えそうで、手足や頬が、ものすごく冷たくなります。
そんなふうになる前の暖かい休日のことなので、ずい分と前のことです。
暖かい風に、狂ったように羽を回す風見鶏。

南に向いた玄関の脇で、ネコは眠そうでしたが、カメラを向けるこちらを警戒しているようです。

カレーのルーだけでもビールのツマミとしては良いかな、と。それを目論んでジャガイモは、大きくゴロゴロに切りました。キノコカレーがツマミです。
普通にカレーライスではつまらないので、カレーうどんにしました。初めて作りましたが、なかなかうまくいきました。カレーとは別に、白菜やシイタケなどのスープも作ったのですが、そのスープにカレーを溶き入れ、醤油などで味を調えて完成です。
温まりますね。ごちそうさまでした...
木曜日のお弁当。
モヤシを炒め、豚肉を焼き、キノコは砂糖、ミリン、醤油で甘辛く。
金曜日のお弁当。
作っている最中に「あ、昨日と同じだ」と気づき、味付けだけを変えました。モヤシは卵を溶き入れ中華味、マイタケには塩コショウ、豚肉は小葱を散らして醤油味。


nice!(32)  コメント(31)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理