SSブログ

桜のトンネル。 [自然]

東京地方は午後遅い時間から雨も降り、それでも新井薬師公園のお花見の方たちは、ブルーシートを雨よけに、宴を満喫しているようでした。そんな花冷えの日曜日。
前日の土曜日は暖かく、気持ちの良い好天。中野通りの桜並木は満開。まるで桜のトンネルです。
sakura080330_1.jpg
この季節、桜に埋もれる西武新宿線を歩道橋の上から撮るのが、恒例になっているので、今年もまた...こちら←から、中野通りの四季を眺めるコトもできます。
sakura080330_2.jpg
tara080330.jpg先日、「バター焼き用」と銘打ったタラが安く売られていたので購入。バター焼きにしたのですが、ぽろぽろと崩れてきます。タラをバター焼きにしたのは初めてでしたが、そういえば鍋に入れた時も、ほろりと身がはずれるよなぁ...そんなワケでボロボロのタラと、キノコのスープとホウレン草のおひたしで晩酌です。
kiribosidaikon080330.jpg切干大根はまだ残っているので、続きを作ります。油揚げとシイタケに、ニンジンを加えました。目先をちょっと変えようとひき肉を入れてそぼろ煮に。ショウガを入れ、仕上げに水溶き片栗粉と少々ゴマ油を回しかけて完成です。

ごちそうさまでした...
obento080330.jpg先週金曜日のお弁当。
豚肉とキャベツは中華風の炒め物。
ホウレン草と卵は醤油味で炒めました。

nice!(33)  コメント(29)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

カワラヒワ、ワサビの日。 [自然]

中野の住宅街。庭木に設えられたエサ台に、スズメが群れて騒がしいコト。よく見ればシジュウカラも混じっている様子。さらによく見ると、スズメと似ているけれどミョウに黄色がかった鳥が混じっているように見えます。錯覚かしらと目をこらし「判然とはしないけど、スズメとは違うよう」と結論しました。PCの大きなモニタで見てみると「あ、カワラヒワ」。市街地でも見られる鳥だそうです。
あの時キチンと見られなかったので、うれしい瞬間でした。
kawarahiwa.jpg
wasabi080327.jpg先日買った花ワサビを醤油漬けにしました。漬けた翌日は、ピリッとワサビの風味がして良い感じだったのですが、しばらく置いたらその風味が抜けてしまったよう。早めに食べるのが良さそうです。と、思いながらもコレをツマミに結構飲んだのですが。ホウレン草とタラの芽は胡麻和えに。
wasabidon.jpg先日買った本ワサビは、残りを「ワサビ丼」にしました。温かいご飯にワサビと醤油をかける、というだけなのですが「ワサビ丼」と言うにはワサビの量が少な過ぎたように思います。海苔とカツオ節、オマケに花ワサビの醤油漬けも乗っけます。

ごちそうさまでした...
obento080327.jpg今日のお弁当。
都合により、昨日はお弁当はなしでした。
鮭とアスパラを網焼きに。玉子焼きを焼きました。前回よりはうまく焼けたました。ポイントは、フライパンの上で大胆にかき混ぜるコト。もっと大胆でも良かったかと。

nice!(30)  コメント(28)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

石鹸、切干大根。 [小物]

寒かったり暖かかったりだったせいなのか、少々体調を崩しました。昨日の冷たい雨で、中野通りの桜もどうなるコトかと思いましたが、どうしてどうして。土日の好天で、1度ついた勢いは止まりません。通勤の行き帰り、見上げながら歩きます。「中野通り桜祭り」のために吊り下げられた提灯で、ぼうっと照らし出される、夜の桜もステキなのですが。
sakura080325.jpg
ふと、思ったコト。新しい石鹸の真ん中が、こんなふうに少しへこんでいるのは...
やはり、それまで使っていたチビた石鹸を乗せるためだと思うのです。
少し使えば、たちまち一体化。
sekken1.jpgsekken2.jpg

sakegohan.jpgある休日の昼ご飯に、鮭の炊き込みご飯を作りました。海苔と、たっぷりの白ゴマと大葉がポイントです。
kiribosidaikon.jpg切干大根に何を入れるでしょう。油揚げとシイタケ。醤油と砂糖で甘辛く炒りつけた切干大根は、とっても懐かしい味がします。たっぷりと作り、保存しておいてお弁当の付け合せにも。

ごちそうさまでした...
obento080325_1.jpg昨日のお弁当。
と、いうコトなので切干大根と、ジャーマンポテト、のつもりです。
obento080325_2.jpg今日のお弁当。
そして、切干大根。ランチョンポークとマイタケを焼きました。

nice!(30)  コメント(31)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

行く冬の白菜、ユキヤナギ、サクラ。 [自然]

暑いくらいの好天だった土曜日と日曜日。自分にとっては、ユキヤナギが満開の様子を見ると、春だなぁ...という気分になります。この花も、ふと気づくと一気に咲いているように思います。
まぶしいくらいの白。
yukiyanagi080323.jpg
gomaae.jpgある日の夕餉は、塩茹でしたジャガイモに、黒コショウとマヨネーズを和えただけの簡単ポテサラ風に、ホウレン草のゴマ和えです。
hakusaibutabara.jpgまだ今ほど暖かくなる前のコト。「ブリ大根」に続き、行く冬を惜しもうと(?)白菜を使った料理を。盛り付けを失敗しましたが、白菜の間に豚バラとエノキダケをはさみ、少量の水で蒸し煮にしたもの。これがまた驚くほど甘い!こんな味になるとはビックリです。醤油をつけて食べましたが、調味料なしでも良いくらいです。
kinokogohan.jpg締めは鮭とキノコの炊き込みご飯。
ごちそうさまでした...
東京で桜の開花宣言が出た土曜日。暑いくらいの陽気で、一気に花が開くよう。中野通りの桜並木はほんのり色づいていました。木によっては、満開と言っても良いくらい。
sakura080323.jpg
obento080323.jpg先週、金曜日のお弁当。
ランチョンポークを焼き、キノコを炒め、炒めたほうれん草は、少しの醤油をたらしました。

nice!(28)  コメント(23)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

行く冬のブリ大根。 [酒肴]

寒の戻りというのか、肌寒い雨模様だった今日。なんとなく寒いものの、吹く風に身を切るような冷たさは感じられません。やはり、もう春なのですね。
年末、商店街のお茶屋さんの前を通った時、ものすごく良いお茶の香りがしてきました。赤と白の模様が入った「床屋を連想させる」丸い部分が、くるくる回っています。これは、茶葉を蒸していたのかな?そんなふうに興味を持ったのは、お茶屋さんのブログを読んでいるからなのでした。
ochaya.jpg
hatiman.jpg同じく年末に、いつも正月用の酒を買う酒屋さんへ行きました。福引にあたり、焼酎がもらえるのかとヌカ喜びしましたが、「この焼酎を買う権利」が当たったとのコト。めったに出ない、珍しい焼酎だからそういうコトが成り立つワケで、そう言われたならば買わないワケにはいきません。しっかり買って帰って来ました。一升瓶3本持って帰るのは、重かった。
buriara.jpgまだ今ほど暖かくなる前のコトですが、旬が過ぎてしまう前に、もう1度ブリ大根を、と思っていました。煮る前にブリのアラを塩焼きにして、キノコとアスパラの炒め物を醤油と砂糖で甘辛く...などというプランだったのですが、間違えてソースを入れてしまいました。おや?甘いソース、結構いけるかもしれません。
よく味のしみた、おいしいブリ大根が出来上がりました。刻んだ大葉と生姜を、味噌に混ぜ込んだだけの一品も、酒のアテに作りましたが、「塩をなめながら酒を飲む」というのと似たような感覚で、今ひとつといったところです。今シーズン最後のブリ大根かな。
ごちそうさまでした...
buridaikon.jpg
obento080320.jpg昨日のお弁当。
鮭を焼き、マイタケとブナシメジはバター焼き。ホウレン草のゴマ和えをつけました。

nice!(31)  コメント(27)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

フライパン、揚げ物の日。 [小物]

暖かい日が続き、もうすっかり春になったような気分ですが、これはまだ春めいてくる前の平和の森公園。灰色の曇り空に溶け込んでよく見えませんでしたが、光の加減で時おり現れるかのように、飛んでいる鳥の群れが見えます。水面を群れ泳ぐ小魚が、体をひるがえす一瞬に銀色に光るよう。さすがに何の鳥だか分かりません。「逃げ出したインコが、逃げ出した者同士で共同体をつくって暮らしてる」って話、ホントかな?と思いました。
torinomure.jpg
fryingpan.jpg焼き網に引き続き、というワケでもないのですが、フライパンを買いました。鉄製のフライパン、前から欲しかったのです。こんなフライパンでカッコ良く、オムレツが作りたいなぁと思うは、映画「タンポポ」のワンシーンが心に残っているからだと思います。鉄製の平たい取っ手が持ちにくい...
tenpura.jpg鉄製のフライパンは、表面に油をなじませていき、次第に使い勝手が良くなっていきます。というワケで、このフライパンで天ぷらを揚げました。タラの芽にシイタケ,マイタケ,エリンギ、アスパラにゴボウとニンジン。本来、魚介を揚げたものが天ぷらで、野菜を揚げたものは精進揚げと言う...つい最近知りました。天ぷらを、パリッと揚げるのは、なかなか難しいです。
sasimi080318.jpgもう一品は、買って来たお刺身を。メインは刺身ではなく、青梅へ出かけた時に安く買って来た本ワサビ。すりおろして、そのままでもツマミになります。

ごちそうさまでした...
obento080318_1.jpg昨日のお弁当。
鳥の唐揚げを作ろうと思っていましたが、溶いた天ぷら粉がたくさん残っていたので、塩コショウをまぶしてから鳥の天ぷらに。玉子焼きも作りました。このフライパンで形良く作るには、まだまだ修行が足りません。
obento080318_2.jpg今日のお弁当。
豚肉をモヤシと炒め、小葱を散らし、炒り豆腐を作りました。

春の散策、オマケ。 [紀行]

さて歩いている途中に、頭上からキレイな鳥のさえずりが降って来ます。山の中でなく、普通の道路を歩いていますから、電線のどこかにとまってさえずっているのだろうなぁと、上を見ながら歩きます。いた!と、見つけた時にはうれしい気分になりますが、はて何だろう?トリミングしてみると「ネクタイ」がないので、シジュウカラではないようです。
(2008-03-17 21:30 追記:この鳥はエナガのようです。ご指摘下さった、春分さんはてみさんちむぐくる亭さんハギマシコさん、ありがとうございました。)
nazotori.jpg
post.jpg円筒型のポストって、まだ現役のものもあるのですね。すっかり廃止されてしまったのかと思っていました。電柱の陰にひっそりと(立っているように見えます)。
散策を終えて帰った夜は、寿司屋へ行きました。たまには兄として、いいトコを見せようかと(?)母親と妹一家を伴って。以前も記事に載せたあの寿司屋です。ずい分経ってしまいましたが、術後の報告も、という思いもありました。
寿司屋でロールキャベツというのも、一風変わっておもしろい味わい。厚焼き玉子は、貝柱が入っています。マーボ豆腐も、あまり「赤く」ないですが、ピリ辛です。やはり牡蠣が入っているところがポイントでしょうか。
susiya080316_1.jpgsusiya080316_2.jpg
そして、適当に刺身を4人前盛り合わせてもらいました。やっぱりこう、「どーん」とした感じがうれしいです。「どーん」とした感じと、「嬉しさ」を表現するために画像も大きめに。
susiya080316_3.jpg
締めにはウニやら赤貝やら、ネギトロの大葉巻きやら。カニの味噌汁とともにいただきます。大人4人(乳児1人)で、熱燗を何本飲んだかなぁ...ビックリするくらいの安いお勘定に、なんだか申し訳ない気分にも。
susiya080316_4.jpgsusiya080316_5.jpg
susiya080316_6.jpg家で、もう少し飲みました。生のまま刻んだフキノトウに、カツオ節と酢醤油を。これがまた酒のアテにピッタリです。もうずい分と飲んでいるので、こうしたサッパリしたツマミがうれしいのです。

ごちそうさまでした...
obento080316.jpg先週、金曜日のお弁当。
豚肉を焼き、網で焼いた油揚げとエリンギを、醤油,ミリン,砂糖で作った汁につけました。こういうの「焼きびたし」というそうですね。ついこの前、知りました。

nice!(31)  コメント(28)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

春の散策、梅の公園(3)。 [紀行]

onegaijizo.jpg梅の公園まで歩く途中に、「お願い地蔵」などというものがありました。階段を登って行ったのは、それに惹かれたワケではなく(一応「お願い」はしましたが)、「セツブンソウ咲いています」の看板が、入り口に立っていたからでした。
いろんな方のブログで拝見していた花ですが、生で見るのは初めてです。是非とも見てみたかった花のうちのひとつです。人が周りに群がる人気者。遠くから、隙間を狙ってシャッターを。小さく楚々とした、かわいらしい花でした。
setubunso.jpg
その近くには、コシノカンアオイが。白とびして、ミョウな感じになっていますが、これが花?と驚いた1枚。根元から直接咲いています。何かの実が落ちているようでした。
kosinokanaoi.jpg
obento080313_1.jpg昨日のお弁当。
豚肉を焼き、ブナシメジの炒め物は醤油,砂糖,ミリンで甘辛く。ホウレン草と卵の炒め物です。
obento080313_2.jpg今日のお弁当。
エリンギ,ブナシメジ,アスパラには塩コショウ。豚肉とキャベツはオイスターソースです。

nice!(31)  コメント(24)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

春の散策、梅の公園(2)。 [紀行]

三分咲き程度とは言うものの、木によっては満開の様相を呈しています。山裾の公園に通してある遊歩道を登って行けば、下の斜面に植えられた梅を見下ろす形になります。暖かかったこの日は、ハチもアブも花の蜜を。
umehati.jpg
ほんのり染まり始めたネコヤナギも、春の光に輝いていました。
nekoyanagi.jpg
足元に、ホトケノザやオオイヌノフグリがたくさん咲いていますが、小さな小さなハコベを見つけた時は、なんだかうれしい気分でした。今シーズン、初ハコベです。オシベの先が赤いのは...
えーっと、何だったかな?
hakobe080311.jpg
日向和田から新宿方面に向かうと、青梅駅までは2駅です。こんな日に、歩くのにちょうど良い距離でしょう。その途中、「明白院の枝垂れ梅」を眺めて行こうと思いました。例年は青梅マラソンの時、まだ咲いていないこの梅を、横目で見ながら走っていました。今年は中止でしたが。
sidareume.jpg
もう少し続きます...

kinokopasta.jpgずい分前のコトですが、jerylさん記事を見て、「キノコたっぷりパスタ」は作ってみたいと思っていたのでした。エリンギ、マイタケ、ブナシメジ、シイタケ、エノキダケ。あらかじめ炒めておいたキノコたちを、茹で上がったパスタと、フライパンで和えます。そこへ、バターと醤油を投入。軽く炒めて皿に盛り、小葱を散らして出来上がり。
ごちそうさまでした...
obento080311.jpg月曜日は、都合によりお弁当はなしだったので、今日のお弁当。
豚肉とキャベツとアスパラを中華風に炒めました。エノキバターはシイタケ入りです。

nice!(27)  コメント(21)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

春の散策、梅の公園。 [紀行]

3月8日(土)、晴れ。よく晴れて、暖かいと予報された週末は、絶好の観梅日和とばかりに、青梅市「梅の公園」へ出かけました。「梅の公園」の最寄駅、JR青梅線の日向和田は、青梅駅で奥多摩行きに乗り換えなければなりません。15分の待ち合わせという、車内アナウンスを聞いて降りた駅では、日向和田行きの臨時列車が待っていました。
umenokoen4.jpg
いつもは閑散としている日向和田駅も、この日はタイヘンな人出。混み合う改札を抜けると、みな一様に同じ方向へ歩いて行きます。道々には屋台が並び、もちろん気分も高揚します。
umenokoen1.jpg
中野の近所の梅もだいぶ咲いており、ここのところずい分と暖かいので、一気に咲いてしまうだろう、この週末が絶好のタイミングたと思っておりましたが、まだ三分咲き程度。一気に咲いて、パーっと散ってしまう、桜と混同してたような気がします。来週末あたりでちょうど良かったかな。
umenokoen2.jpg
梅の根元には、福寿草が植えられています。ちょうど同じ時期に咲くので、彩りを添えるよう図られているようでした。気持ちの良い好天の下、この辺りをぶらぶら散策するコトにします。
umenokoen3.jpg
yamame.jpgお昼ごはんは、とりあえずビールと、ヤマメの塩焼き。イワナやアユは見かけますが、ヤマメってあまりないように思います。
「渓流の女王」という呼び方を、ココでするのは適切ではないように思いますが。

続きます...
yakisoba080309.jpg休日の朝ご飯は、ひさしぶりの焼きそばを。卵でなく、卵黄を落としたところがミソです。白身は味噌汁に入れました。
obento080309.jpg先週、金曜日のお弁当。
豚肉とキャベツは野菜炒め風。エリンギとブナシメジは、バター焼きです。

nice!(30)  コメント(26)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域