SSブログ

ツバキ、ホオノキ、アスパラガス。 [自然]

前々記事の玉之浦椿ですが、あの後、同じ場所を通ったらたくさんの花をつけていました。1本の木に、こんなにたくさん咲くのだなあ、と。
根元にもたくさんの落ちた花がありました。
230331tubaki1.jpg
目の前に蜂が1匹。見回してみても、この1匹しか見当たりませんが、ずい分と大きな羽音がしていました。働き者の蜂が、花粉まみれです。
230331tubaki2.jpg
遠くから真っ白な花の満開の様子が目につきました。近づいてみると見上げるほどの高木です。その枝いっぱいに花が咲いていました。ハクモクレンかと思ったのですが、調べて見るとホオノキみたいです。花期がとても短く、すぐに散ってしまうとか。見ている間にも、厚い花びらが音をたてて落ちてきました。
230331hoonoki.jpg
※2023/3/31 6:47 追記
何かハクモクレンじゃないような...と思って調べてホオノキ? と思ったのですが、どうも見たて違いのようです。もうすっかり散ってしまったので、来年の課題ということにします^^;。

230331tenpura.jpg
いつもの床屋さんで野菜の天ぷらとマカロニサラダをいただきました。聞くと、床屋さんのご近所の居酒屋さんからいただいたそうで、いただきもののいただきものです。
ということは、プロの料理?

その晩のツマミになりました。
ごちそうさまでした...。
(天ぷらをグリルで温めたら、ちょっと焦がしました)
230331sinjaga.jpg
スーパーでアスパラが特売でした。
そういえばアスパラも春の味。

新じゃがも茹でて、一緒にいただきました。
いつもマヨネーズで食べたりしますが、ちょっとひねって味噌マヨネーズで。

先週のお弁当。
キャベツと豚小間の炒めたの、ヒレカツ...同じパターンになってきました。
230331obento1.jpg230331obento2.jpg
nice!(42)  コメント(27) 
共通テーマ:日記・雑感

お彼岸、ベーコン、沈丁花。 [自然]

家の玄関を出た時に、ふと甘い匂いがただよってきました。ああ、これは。と、裏庭に回ってみると、やっぱり沈丁花が満開でした。ついこの前は、まだツボミだったように思うのですが、暖かい日が続いたからか一斉に咲いたようです。その日の日中、窓を開けておきました。家の中に甘い匂いがただよっていました。
230324jinchoge.jpg
ネギ半分を刻んで、卵2個と混ぜ、塩コショウで味つけ。キレイな紡錘形のオムレツをイメージしながら作ったのですが、ちっともうまくいきません。2回目にチャレンジした方が、少しマシですが凸凹です。もっと手早くやらないと焦げてしまう...修練が要るようです。とてもよいネギの香りがしました。
230324tamagoyaki1.jpg230324tamagoyaki2.jpg
230324bacon.jpg
金曜日の仕事の帰りに遅くなり、駅前のスーパーでツマミの総菜とビールを買おうと思いました。

時間が遅いせいか惣菜の棚は空っぽ。
何か簡単な調理で食べられるものは、と歩き回って小さなベーコンを見つけました。

ひと袋いっぺんにフライパンで焼きました。
ちょっと量が多く、残ってしまって翌日に食べました。
230324ohagi.jpg
お彼岸ということで、おはぎを買おうと思いました。種類の違うひと口サイズのおはぎが売られていて、これはいいと購入。
3種類が2個ずつ入っていて、もう3個は仏壇に供えました。

甘いものついでに、ラミーとバッカスも。
昼間から、赤ワインでいただきました(おやつ)。

230324obento1.jpg
先週のお弁当。
キャベツと豚小間を炒めて、ネギを入れたらいい香りになりました。

nice!(45)  コメント(23) 
共通テーマ:日記・雑感

春の味と甘いもの。 [酒肴]

先月の末のことです。いつもの散歩コースの川でマガモを見かけました。
オスが1羽にメスが2羽。見ていると、右側の2羽がつがいなのか、左にいるメスを追い立てている様子でした。
230317magamo.jpg
小さな雑木林の脇道に、ツグミがたたずんでいました。
マガモもツグミも、もう渡っていってしまったかな。
230317tugumi.jpg
この道で、以前も見たことのある斑入りのツバキ。この時は、まだ少ししか咲いていませんでしたが、ツボミがたくさんついていました。今頃満開か。
「玉之浦椿」という名前のようです。
230317tubaki.jpg
3月11日(土)晴れ。
とても天気のよい暖かな日。生ビールのおいしい気候でした。
230317fuki1.jpg230317sweets.jpg
230317atago.jpg
春のメニュー「あさりとふきの煮たの」。あさりが玉子でとじてあって、ふきがそえられています。ああ...春の味。

ですがその後は、甘いもので飲むことになりました。和洋、果物取り合わせ、あまりなじみのないツマミ。

あわせたお酒は「あたごのまつ はるこい」。
赤色酵母のにごり生酒。甘酸っぱく、色のせいかイチゴ味のような気が。
とても飲みやすい。
230317fuki2.jpg
ああ...春の味。
と、こんなふうにつまみながら、飲んでいたのでした...。

あ、宇宙人、戻ってきました。

先週のお弁当。
茹でたジャガイモに塩と黒コショウ。2日目はカレー粉をまぶしました。
230317obento1.jpg230317obento2.jpg
nice!(41)  コメント(23) 
共通テーマ:日記・雑感

カワセミ、豚タン、クロワッサン。 [自然]

いつもの散歩コースで、ひさしぶりにカワセミを見ました。ただ、ぼんやり歩いていても、カワセミのあざやかな青で、ハッと気がつきます。今の時期は枯草色の川原で、よりいっそう目立ちます。
230310kawasemi1.jpg
エサを取りに飛び込まないかなと、ずっとカメラを向けていましたが、飛び去られてしまいました。どちらの写真もトリミングしています。
230310kawasemi2.jpg
230310tan.jpg
ツマミの何にしようかとスーパーの棚を物色していて、豚のタンを見つけました。
牛タンはお高いけれど、豚は安い。
さっそく買って塩焼きに。
いつも網焼きにするのですが、この日はネギと一緒にフライパンで焼きました。
ネギの香りがうつって、いい感じになりました。
もう少し薄く切ってあるとよかったな。
230310poteti.jpg
先週の乾き物。
このところ、梅味とごま油に凝っていたからなのか、またごま油商品が目についてしまいました。
先日買った、柿の種よりごま油の風味があって、おいしくいただきました。
そんなにごま油の味のするものを食べたいなら、自分でごま油+塩の調味料を作ればいいのかもしれない...。
230310pan.jpg
前記事のパン屋へ行って、昼飯を買いました。
クロワッサンをかじると、中の空洞がキレイな層になって丸まっていました。
元の生地の形が分かる。
四角い方は甘いパン。
形のおもしろさに買ってしまいました。
ナイフとフォークで食べました。

先週のお弁当。
また、ヒレカツ...。
230310obento1.jpg230310obento2.jpg
nice!(45)  コメント(21) 
共通テーマ:日記・雑感

カワウ、練り物、ジョウビタキ。 [自然]

いつもの散歩コースを歩いていたら、見慣れない水鳥を見ました。カワウ? この辺りでサギやカルガモはよく見るのですが、カワウはあまり見たことがありません。
230303kawau1.jpg
そのカワウが、飛び去って行くのを眺めていたのですが...。
230303kawau2.jpg
その後を、サギが追うように飛んで行きました。
これ、自分の縄張りから追い払ったのかな?
230303kawau3.jpg
川沿いの民家の庭木に、ふくれたジョウビタキがとまっていました。
230303jobitaki.jpg
230303nerimono.jpg
練り物は生姜醤油か何かで、酒のツマミによくします。これ、商品名が「九種盛り」。
なかなか魅力的な商品名で、つい購入。
いろんな味の練り物で、飲んだ夜でした。

奥に見えるのは、串に刺して焼いたネギです。
230303denishu.jpg
何年か前に、最寄り駅の近くにパン屋がオープンしていて、前を通るので知ってはいたのですが、初めて入りました。
四角い方がジャガイモとベーコンのキッシュ、丸い方がハムと玉子のデニッシュ。

パンをツマミにするのも、いい感じでした。

実はこの後すでに、何回か通っています。
クロワッサンもおいしい。
230303kakinotane.jpg
先週の乾き物。

梅味といえば、柿の種の梅味があったなぁ、と思い出しました。通称梅ピー(?)。

ああ、これはさっぱりしていい。

長く愛される定番商品というのは、やっぱりそれだけのものがあるのですね。
スーパーで商品の棚を見回してみると、他にも梅味のスナック菓子がいくつかあり、買おうかと迷いましたが、柿の種だけでいいや、と。

先週のお弁当。
お惣菜のアジフライ、イカフライをよく買っていたのですが、最近はヒレカツが多くなっています...。
230303obento1.jpg230303obento2.jpg
nice!(43)  コメント(22) 
共通テーマ:日記・雑感