SSブログ

夏の枝豆。 [酒肴]

7月25日(日)晴れ。
夏真っ盛りになると、川辺の草木が獰猛なほどの勢いで繁茂します。場所によっては、ほとんど川面が見えないくらい。めずらしく早起きして散歩しました。午前7時。自転車のバルブがいかれていたので交換。セミがまだ鳴き始めていません。
210730kawa.jpg
小魚の泳ぎ回るのが見えました。
その群れの中を鯉が横切ると、群れはツーっと鯉の後をついて泳ぎます。
210730koi.jpg
210730edamame1.jpg
暑くなって、その日は無性にビールと枝豆という気分でした。茹でて塩をふるだけですが。

枝豆よりソラマメが好きだと言っていましたが、やっぱり王道ですね。

1袋に入っている量は、1人で食べるには結構多くて、半分茹でました。
210730edamame2.jpg
別の食べ方はないかと、レシピを検索してみました。
単にツナと、マヨネーズで和えただけです。

ツナと枝豆の風味がマッチしてよい感じです。
210730edamame3.jpg
トウモロコシがとても安く売られていたので、トウモロコシと混ぜました。塩をふっただけです。

このトウモロコシ、安かったのは粒が小さかったからかな。
210730yamori.jpg
部屋で飲んでいると、すりガラスの向こうに夜のお客様...。

nice!(41)  コメント(23) 
共通テーマ:日記・雑感

梅雨明け。 [自然]

7月11日(日)くもり。
前日がものすごく蒸し暑くて、やっぱりもう夏なのだな、と思ったりしたけれど、この日はまたくもり空。薄暗い新緑の田んぼに、サギが1羽たたずんでいました。
翌月曜日からは、また梅雨空が戻ってきました。
210723sagi.jpg
7月17日(土)晴れ。
先週前半は梅雨空でしたが、後半は蒸し暑くなり、16日に関東甲信越の梅雨明けが宣言され、翌土曜日は夏空が広がりました。風があったので、それほどの蒸し暑さは感じられず、気持ちのよい晴れでした。
210723tanbo.jpg
210723kai.jpg
以前から気になっていたホンビノス貝。
お店で1度、食べたコトがあたのですが、それ以来です。

スーパーで売られていたモノは少し小さめ?

酒蒸しにしていただきました。
210723soup.jpg
最近、コンソメスープをよく作ります。
大根、ニンジンの細切り、ジャガイモ、キャベツなど。この日はエノキダケでなくブナシメジ。

具材をツマミに飲みますが、うどんを入れて締めにもしました。

あ、あっさりしてて結構いいかも。
210723jagaimo.jpg
先日の味付け玉子の漬け汁を、捨ててしまうのはもったいないと、ジャガイモを煮ました。
このジャガイモ、ころころと小さめのモノばかりがビニール袋に入って売られていました。小さい種類というワケではなく、根の周りにできた小さいジャガイモを袋詰めにしたのだろうな、と思いました。見た目がかわいい。

照りを出すのは難しい...。
※今までADSLだったのですが、ようやく我が家も「ひかり」になりました。
nice!(40)  コメント(23) 
共通テーマ:日記・雑感

スイカ、ネギ味噌、味付け玉子。 [酒肴]

最近、スーパーにもスイカがならぶようになってきました。いつもの散歩中。ふと見ると、小さなスイカが上からぶら下がっていました。近頃は、こんなふうにスイカを作るのか。それともココの人だけの、特別な作り方か。
210716suika.jpg
210716negimiso.jpg
先日、ネギ焼きを作りましたが、まだネギはあまっています。ひさしぶりにネギ味噌を作りました。作るというほどでもなく、刻んだネギと味噌をまぜるだけです。

これ、茹でたジャガイモにつけるとおいしいんだよなぁ。なつかしい味です。
210716tamago1.jpg
「沸騰したお湯で6分茹でて氷水に3分つける」という作り方をしてみました( > NO14Ruggermanさん)。白身がくずれずにキレイにむけました。さわった感じはかなりやわらかい。1日漬けました。
210716tamago2.jpg
半分に切ってみると、いい感じです。ちょっと味付けが濃かったかな。というワケで、1つをツマミにしましたが、残りの3つはごはんのおかずになりました。
210716ikaten.jpg
先週の乾きモノ。

私の好きな瀬戸内れもんイカ天。かっぱえびせんともコラボしていたとは。
お店でこれを見つけ、嬉々として購入しました。

先日食べた、柿の種とのモノよりも、よいかも。

nice!(41)  コメント(23) 
共通テーマ:日記・雑感

アジサイ、夏ネギ、イトトンボ。 [自然]

6月20日(日)くもりのち晴れ。
前記事の散歩が続きます。
アジサイは主に紫色をしていて、ピンク色っぽいものも見かけます。そして真っ白なものもたまに見かけます。真っ白なアジサイってキレイ。
ここは以前に来た、塩船観音のアジサイの咲く斜面。その盛りは過ぎていました。
210709ajisai.jpg
そのまま何となく、しょうぶ園まで。あまりに細くて小さくて、ヘンな格好で飛んでいたので、最初何の虫か分かりませんでした。イトトンボの産卵でした。
210709tonbo.jpg
そして真っ赤なトンボを見かけました。このトンボ全身真っ赤で、いわゆる「赤トンボ」よりずっと赤い色が濃い。ショウジョウトンボというヤツではないかと思います...。
210709tonbo2.jpg
210709katuo.jpg
スーパーで買い物をしていたら、鮮魚コーナーでこの赤い身が目にとまり、ああ、うまそう、と感嘆してしまったのでした。

カツオはたたきもよいですが、刺身の方が好きかな。ツマミが刺身に決まったので、日本酒も買いました。高知のお酒。
210709negi.jpg
ネギの旬は冬だと思っていましたが、夏ネギといって、今頃に収穫するネギもあるというコト。最近知りました。茨城産のネギ。

こうして焼くと一番外側が固くなってしまって。
それをむいて捨ててしまうのももったいない。
固くならないような上手な焼き方があるのかもしれません。
210709tako.jpg
7月2日(金)雨。
1日雨降りの日。夜にかなり激しく降りました。

半夏生のこの日、西の方でタコを食べる習慣があるという話を近年聞いて、それではと買いました。とりあえずあやかろうというゲン担ぎのようなもの。タコ、好きですし。

nice!(39)  コメント(18) 
共通テーマ:日記・雑感

梅の実、キクラゲ、味付け玉子。 [自然]

6月20日(日)くもりのち晴れ。
前日はいかにも梅雨という、しとしとと雨の降る1日でした。翌日は朝からのくもり空が切れ、次第に青空が広がって蒸し暑くなりました。雨の翌日の田んぼは、そこら中に水の気配があるようで、青々と揺れる葉も、目に心地よい。
210702tanbo.jpg
梅の実がたくさん落ちていて、通りかかると梅の甘い匂いがしてきました。
210702ume.jpg
ツバメを撮るのはなかなか難しいので、農道に降りているツバメを撮りました。目いっぱいズームしてトリミング。このところ見るツバメって、首や腰のあたりが白いのですよね。
210702tubame.jpg
210702kikurage.jpg
散歩中に発見。
これ、キクラゲじゃないかと思うのですが...。

もちろん、取って帰って食べたりは、しませんでしたけども。
210702tamago.jpg
少々古い卵が残っていて、味付け玉子を作ろうと思いました。
前回の教訓を生かして半熟加減に茹でたのですが、半熟だとやわらかくてむきにくい。くずれてしまいました。

小皿にだし汁も入れてみたら温泉玉子のような雰囲気です。
210702beer.jpg
こういう記念の限定品などというモノは、つい買ってしまいます。スッキリとした味わいのビールでした。

奥のツマミはカレーで、最近マイブームのエノキダケが入っています。

nice!(40)  コメント(24) 
共通テーマ:日記・雑感