SSブログ

ツバキ、新じゃが、ジンチョウゲ。 [自然]

3月初旬のこと。
この時季でもまだキレイに咲いているのだなあ、と見上げた道端のツバキ。ツバキというと真っ赤な花のイメージでしたが、この花は白く縁取られています。こういうのも斑入りというのかな(ちょっと違う?)。調べてみると「玉之浦椿」という品種のようでした。
210326tamanoura.jpg
210326jinchouge.jpg

裏庭に真っ白なジンチョウゲが咲いています。
とてもよい匂いがします。


ジンチョウゲが咲くと、裏庭から玄関の方までよい匂いがただよってきます。


メジロやアゲハチョウが来ていました。

前々記事の、新じゃがの煮つけが今ひとつだったので普通に調理しました。豚ひき肉と炒めてカレー味。それからアスパラとバター炒め。どちらもビールのよいツマミになりました。
210326curry.jpg210326jaga.jpg
先週の乾きモノと甘いモノ。
かっぱえびせんのアレンジしたモノはあまり見ない気がします。わさび好きなので。かっぱえびせんが発売されたのは私が生まれた頃、という話を母から聞いたコトがあります。
そしてまた、さくらラテを...桜ももう満開になりますね。
210326ebisen.jpg210326dorayaki.jpg
nice!(39)  コメント(19) 
共通テーマ:日記・雑感

ヒバリ、ピーマン、さくら色。 [自然]

3月7日(日)くもり。この日はもう少し歩きます。
高曇りの空からヒバリの声が降ってきました。見上げながら声の方へ歩いていくと、羽ばたく小さな影が見えました。その途端、影は急降下。枯れ草の中へ。
トリミングしてこんな感じ...春ですね。
210319hibari.jpg
2013/5に録音したヒバリの声ですが、こんなふうに鳴いていました。

あちこちで群れ咲いているホトケノザの後は、ヒメオドリコソウが咲き始めます。
210319himeodoriko.jpg
このネコ、前にもココで日向ぼっこをしていました。川岸の枯れ草の中。
この日は肌寒く曇っていて、日向ぼっこという日ではありませんでしたが。
210319neko.jpg
210319moyasi.jpg
スーパーで安くピーマンが売られていたので購入。いつもの半額くらいだったと思います。

炒め物に入れた時のピーマン風味が好きです。
ひき肉とモヤシとピーマンと。

奥の小皿に最後のあん肝ポン酢。
210319kunsei.jpg
燻製を作ってから3ヵ月ほどたちます。
毎年のコトですが、これだけ経つとカチカチに固くなっています。

これをラップにくるんでレンジで30秒。
固い身からじうじうと脂がしみだしてきます。
また違った味わいで日本酒を。

背骨までコリコリ食べられるようになります。
210319sakura.jpg
最近さくらラテづいていて...。
いや、桜づいているのか。
桜味のキットカットを買いました。

去年も今年も花見はなし。
無意識に桜色を求めているのかもしれません。

それで全然関係ないけれど、話題の本が桜色の表紙だったので一緒に撮影。
210319tukidasi.jpg
3月13日(土)雨のちくもり。
春の嵐となったこの日。立川まで飲みに出たのですが、駅では落雷の影響で中央線が運転見合わせの放送。今日の飲み会は中止か、と思っていたところ奇跡的に時間通りに全員集合。
卓上コンロで磯焼きのこのお店は、つきだしもこんなふうで、これで十分お酒が飲めます。
肌寒かったこの日。アルマイトの小さなヤカンで提供される熱燗なんかも飲んだり(カニの甲羅は焼きカニ味噌です)。
16:00~20:00の予定で計画されたこの飲み会、2軒目でウドの酢味噌和えなんかをつまんで冷酒を飲んだり(立川はウドの産地だったりします)。
そんなふうな、西東京プチオフ会でした。
ご一緒くださった方々、ありがとうございました...。
210319yakan.jpg210319udo.jpg
nice!(44)  コメント(19) 
共通テーマ:日記・雑感

梅にモズと新じゃが。 [自然]

3月7日(日)くもり。
前日は20℃を越える暖かな日だったのに、一転肌寒い曇り空の日曜日。それでも、暖かい日が続いて、前々記事の梅もようやく満開になりました。
梅のよい香りがただよってきます。
210312ume.jpg
210312mozu.jpg
別の場所の紅梅のてっぺんにモズがとまっていました。

モズはこうした高いところから、辺りを睥睨している様子を、よく見かけます。

獲物を探しているのでしょうか。

ウメモズ。
(ゴロが悪い)
ひと口サイズの新じゃがは、見た目もかわいいし、皮つきで丸のまま煮ることにしました。小鉢に盛ったら梅の花のよう。これ、皮つきで丸のままだと味がしみなくてですね、調理方法の選択を誤ったように思いました。奥の小皿は鴨肉の燻製。
210312jaga1.jpg210312jaga2.jpg
210312yukikko.jpg
このお酒、時々いただけるのですが、毎度おいしくいただいています。

愛されて50年。

発泡性のにごり酒で、さらっとおいしく飲めるのですが、そのワリにアルコール度数は高いのです(だったハズ...)。
210312happy.jpg
先週の乾きモノ。

あのハッピーターンの期間限定、枝豆味。
これがビールに合わないワケがありません。

というコトでおいしくいただきました...。

この一番搾り。
時々、限定発売されるのですよね。
好きな味です。

210312kizuna.jpg
2012/3/17~18

松島を訪ねた時にいただいた、
雄勝石のペンダントです...。

nice!(41)  コメント(22) 
共通テーマ:日記・雑感

たたき、あん肝、さくらラテ。 [甘味]

210305tataki.jpg
近所のスーパーではフツーに馬刺しが売られているのですが、この日の夕方は売り切れていました。残っていたのが馬のたたきでした。

たたき?

少々迷い、試しにと買いました。
たたきにするためか少々肉厚で...固い。
馬刺しの方がよかったかな。
2月23日(火)晴れ。
とても暖かかった日。畑の隅に一叢のホトケノザ。この時、デジカメの電池が切れてしまってiPhoneで撮りました。ホトケノザの草原、みたいな感じになりました。
実際は畑の隅に、ちょこっとまとまって咲いているだけです。
210305hotokenoza.jpg
210305ice.jpg
2月27日(土)晴れ。
とても北風の強かった日。
ずい分前に買ってきたアイスクリーム。コタツに入って、おやつに食べようと考えていました。ラムレーズンはその日に食べてしまったのですが、もう1つを冷凍庫に入れたまま忘れていました。
210305sakuralatte.jpg
おやつに、ではなく昼飯代わりにキャラメルホリックを食べました。
お店で見つけたさくらラテと。
成分を見ると「桜の葉エキス」と書かれています。これが桜の味なのだなあ。

甘いモノを食べると、何となく満腹感が得られる気がします。

以前に作ったあん肝も冷凍庫に入れたまま忘れていました。解凍してみるとモンダイなく食べられます。筒状の成形がちょっとほぐれていますけど。
奥に見える海苔チーズは、先日のモッツァレラチーズで作りました。
いただきモノの浦霞と。ちょっといい感じのラベルです。
210305ankimo.jpg210305uragasumi.jpg
nice!(39)  コメント(21) 
共通テーマ:日記・雑感