SSブログ

ツバキ、ホオノキ、アスパラガス。 [自然]

前々記事の玉之浦椿ですが、あの後、同じ場所を通ったらたくさんの花をつけていました。1本の木に、こんなにたくさん咲くのだなあ、と。
根元にもたくさんの落ちた花がありました。
230331tubaki1.jpg
目の前に蜂が1匹。見回してみても、この1匹しか見当たりませんが、ずい分と大きな羽音がしていました。働き者の蜂が、花粉まみれです。
230331tubaki2.jpg
遠くから真っ白な花の満開の様子が目につきました。近づいてみると見上げるほどの高木です。その枝いっぱいに花が咲いていました。ハクモクレンかと思ったのですが、調べて見るとホオノキみたいです。花期がとても短く、すぐに散ってしまうとか。見ている間にも、厚い花びらが音をたてて落ちてきました。
230331hoonoki.jpg
※2023/3/31 6:47 追記
何かハクモクレンじゃないような...と思って調べてホオノキ? と思ったのですが、どうも見たて違いのようです。もうすっかり散ってしまったので、来年の課題ということにします^^;。

230331tenpura.jpg
いつもの床屋さんで野菜の天ぷらとマカロニサラダをいただきました。聞くと、床屋さんのご近所の居酒屋さんからいただいたそうで、いただきもののいただきものです。
ということは、プロの料理?

その晩のツマミになりました。
ごちそうさまでした...。
(天ぷらをグリルで温めたら、ちょっと焦がしました)
230331sinjaga.jpg
スーパーでアスパラが特売でした。
そういえばアスパラも春の味。

新じゃがも茹でて、一緒にいただきました。
いつもマヨネーズで食べたりしますが、ちょっとひねって味噌マヨネーズで。

先週のお弁当。
キャベツと豚小間の炒めたの、ヒレカツ...同じパターンになってきました。
230331obento1.jpg230331obento2.jpg
nice!(42)  コメント(27) 
共通テーマ:日記・雑感

お彼岸、ベーコン、沈丁花。 [自然]

家の玄関を出た時に、ふと甘い匂いがただよってきました。ああ、これは。と、裏庭に回ってみると、やっぱり沈丁花が満開でした。ついこの前は、まだツボミだったように思うのですが、暖かい日が続いたからか一斉に咲いたようです。その日の日中、窓を開けておきました。家の中に甘い匂いがただよっていました。
230324jinchoge.jpg
ネギ半分を刻んで、卵2個と混ぜ、塩コショウで味つけ。キレイな紡錘形のオムレツをイメージしながら作ったのですが、ちっともうまくいきません。2回目にチャレンジした方が、少しマシですが凸凹です。もっと手早くやらないと焦げてしまう...修練が要るようです。とてもよいネギの香りがしました。
230324tamagoyaki1.jpg230324tamagoyaki2.jpg
230324bacon.jpg
金曜日の仕事の帰りに遅くなり、駅前のスーパーでツマミの総菜とビールを買おうと思いました。

時間が遅いせいか惣菜の棚は空っぽ。
何か簡単な調理で食べられるものは、と歩き回って小さなベーコンを見つけました。

ひと袋いっぺんにフライパンで焼きました。
ちょっと量が多く、残ってしまって翌日に食べました。
230324ohagi.jpg
お彼岸ということで、おはぎを買おうと思いました。種類の違うひと口サイズのおはぎが売られていて、これはいいと購入。
3種類が2個ずつ入っていて、もう3個は仏壇に供えました。

甘いものついでに、ラミーとバッカスも。
昼間から、赤ワインでいただきました(おやつ)。

230324obento1.jpg
先週のお弁当。
キャベツと豚小間を炒めて、ネギを入れたらいい香りになりました。

nice!(45)  コメント(23) 
共通テーマ:日記・雑感

カワセミ、豚タン、クロワッサン。 [自然]

いつもの散歩コースで、ひさしぶりにカワセミを見ました。ただ、ぼんやり歩いていても、カワセミのあざやかな青で、ハッと気がつきます。今の時期は枯草色の川原で、よりいっそう目立ちます。
230310kawasemi1.jpg
エサを取りに飛び込まないかなと、ずっとカメラを向けていましたが、飛び去られてしまいました。どちらの写真もトリミングしています。
230310kawasemi2.jpg
230310tan.jpg
ツマミの何にしようかとスーパーの棚を物色していて、豚のタンを見つけました。
牛タンはお高いけれど、豚は安い。
さっそく買って塩焼きに。
いつも網焼きにするのですが、この日はネギと一緒にフライパンで焼きました。
ネギの香りがうつって、いい感じになりました。
もう少し薄く切ってあるとよかったな。
230310poteti.jpg
先週の乾き物。
このところ、梅味とごま油に凝っていたからなのか、またごま油商品が目についてしまいました。
先日買った、柿の種よりごま油の風味があって、おいしくいただきました。
そんなにごま油の味のするものを食べたいなら、自分でごま油+塩の調味料を作ればいいのかもしれない...。
230310pan.jpg
前記事のパン屋へ行って、昼飯を買いました。
クロワッサンをかじると、中の空洞がキレイな層になって丸まっていました。
元の生地の形が分かる。
四角い方は甘いパン。
形のおもしろさに買ってしまいました。
ナイフとフォークで食べました。

先週のお弁当。
また、ヒレカツ...。
230310obento1.jpg230310obento2.jpg
nice!(45)  コメント(21) 
共通テーマ:日記・雑感

カワウ、練り物、ジョウビタキ。 [自然]

いつもの散歩コースを歩いていたら、見慣れない水鳥を見ました。カワウ? この辺りでサギやカルガモはよく見るのですが、カワウはあまり見たことがありません。
230303kawau1.jpg
そのカワウが、飛び去って行くのを眺めていたのですが...。
230303kawau2.jpg
その後を、サギが追うように飛んで行きました。
これ、自分の縄張りから追い払ったのかな?
230303kawau3.jpg
川沿いの民家の庭木に、ふくれたジョウビタキがとまっていました。
230303jobitaki.jpg
230303nerimono.jpg
練り物は生姜醤油か何かで、酒のツマミによくします。これ、商品名が「九種盛り」。
なかなか魅力的な商品名で、つい購入。
いろんな味の練り物で、飲んだ夜でした。

奥に見えるのは、串に刺して焼いたネギです。
230303denishu.jpg
何年か前に、最寄り駅の近くにパン屋がオープンしていて、前を通るので知ってはいたのですが、初めて入りました。
四角い方がジャガイモとベーコンのキッシュ、丸い方がハムと玉子のデニッシュ。

パンをツマミにするのも、いい感じでした。

実はこの後すでに、何回か通っています。
クロワッサンもおいしい。
230303kakinotane.jpg
先週の乾き物。

梅味といえば、柿の種の梅味があったなぁ、と思い出しました。通称梅ピー(?)。

ああ、これはさっぱりしていい。

長く愛される定番商品というのは、やっぱりそれだけのものがあるのですね。
スーパーで商品の棚を見回してみると、他にも梅味のスナック菓子がいくつかあり、買おうかと迷いましたが、柿の種だけでいいや、と。

先週のお弁当。
お惣菜のアジフライ、イカフライをよく買っていたのですが、最近はヒレカツが多くなっています...。
230303obento1.jpg230303obento2.jpg
nice!(43)  コメント(22) 
共通テーマ:日記・雑感

雪降りの翌日。 [自然]

2月5日(日)晴れ。
立春を過ぎてから急に暖かくなったような気がしていて、この日も、とても暖かいなと思いながら散歩をしていました。川に氷が張っていたけれども。
230217kawa.jpg
2月11日(土)晴れ。
9日晴れ、10日雪、11日晴れ、という天気の移り変わり。前日に雪まで降ったのに、この日はとても暖かでした。写真の左端に、小さくですが富士山が写っています。
230217tanbo.jpg
前夜7時頃には雪も雨に変わり、雪かきせずともとけるだろうな、と思いましたが、一応少し家の前の雪かきをしました。これは奥の真ん中辺りに、小さく富士山が写っています。
230217hatake.jpg
途中で作るのを放棄された雪だるま? 道の雪はだいぶとけています。
230217yukidaruma.jpg

230217cheese.jpg
夜はいつもの店にて。
このところ、入荷がなかなかないというチーズが、この日はあったので、チーズ三種をつまみに酔鯨をいただきました。

そして数々のチョコレートと、その場で生クリームを絞ったケーキも、酔鯨とともに。

このところの帰宅は、駅到着の時刻に合わせてアラームをセットしているのですが、それが功を奏しているようです。
230217cake.jpg230217choco.jpg

先週のお弁当。
230217obento1.jpg230217obento2.jpg
230217obento3.jpg
謎の四角いものは、焼いた厚揚げです。

nice!(41)  コメント(25) 
共通テーマ:日記・雑感

モズ、コゲラ、タコぶつ。 [自然]

いつもの散歩コースで、モズはよく見ます。狩りをするためなのか、獲物を見つけるために、こうした高いところにとまって辺りを睥睨しているからだろうか。
230210mozu.jpg
数十年前に丘陵地帯の斜面をけずって、新しい中学校が建てられました。その脇のわずかに残った雑木林の中で、ちょこまかとエサを探して動き回るコゲラを見ました。
ホントによく動く。
230219kogera.jpg
230210tako.jpg
小皿に少しだけのっているのは大葉胡椒。
もうこれで食べつくしてしまいました。
最後はタコぶつにつけて食べようと。
また、買って来なくては。

奥の味噌田楽は、このような形で売られていて、味噌もついているので調理も簡単です。
いいツマミでした。
230210suppa.jpg
前記事で梅干しをツマミに飲んだことを書きましたが、その勢いがあったせいか、すっぱいスナック菓子を購入。

甘酸っぱい味でしたが、いい感じにツマミとして完食してしまいました。
230210kakinotane.jpg
限定発売の柿の種。これは買わねば、と購入。

塩味の柿の種というのは、なるほど目先が変わっていい感じでした。

ただ、ごま油のほのかな香りはしましたが、もうちょっとごま油を前面に出した味ならよかったな、と思いました。

先週のお弁当。
230219obento1.jpg230219obento2.jpg
230219obento3.jpg
3日間、同じようなおかずになりましたが、さつま揚げが違います。
枝豆ひじき、ねぎ生姜、野菜天。

nice!(39)  コメント(20) 
共通テーマ:日記・雑感

ロウバイ、おでん、漬物。 [自然]

1月28日(土)晴れ。
さすがにもう、ロウバイも咲いているだろうと、かなり期待して行ったわけなのですが、ご覧の通り。黄色い小さなビーズのようなつぼみは、まるで固まっているよう。
このところ寒い日が続いたせいもあるのかな。
230203roubai1.jpg
ちょっと離れた場所にある別のロウバイ。1本だけ花が咲いていました。
近づくと、いい匂いがしました。
230203roubai2.jpg
230203oden1.jpg
おでんを作ろうと、アコメヤの出汁と昆布でダシをとったつゆで、大根、ジャガイモ、コンニャクをぐつぐつと煮ました。煮えてきたところで、醤油で味をつけていったのですが、どうもおでんの味になりません。失敗したか...と、思った後に練り物を入れていったら、おでんの味に。
おでんのつゆの味は、練り物によるところが大きかったのか、と納得した次第。
230203oden2.jpgおでんは、台所で大きな土鍋に作ったのですが、雰囲気を出そうと、小さな土鍋に移し替え、卓上コンロでいただきました。
冬の夜、という感じでした。


翌日、残った汁でもう1度おでんを作りました。時短を目論んで、大根を小さく切ったのですが、ぽろぽろとくずれるほど、やわらかくなり過ぎました。
230203tukemono.jpg
たまたま、いただきものの漬物が4種類もあって、いっぺんに全部皿に並べてみました。
これもたまたま、酸っぱいの甘いの辛いのと、いい具合に味が違います。

お酒を飲みながら、箸休めのつもりでぽりぽりかじっていました。

飲み終わる頃には、全部食べてしまいました。

先週のお弁当。
230203obento1.jpg230203obento2.jpg
230203obento3.jpg
相変わらずイカフライを食べています。
豚小間とキャベツの炒め物も。

nice!(42)  コメント(22) 
共通テーマ:日記・雑感

野川、月蝕、なめこおろし。 [自然]

野川沿いを散策してみようと、家を出たのは午後になってから。特に調べもせず、目的地もなく、国分寺駅で降りて、ぶらぶら歩きました。曇り空で少々肌寒い。もっと早い時間に、いろいろ調べてから行動を起こせばよかった、と早々に帰途につきました。
221118nogawa.jpg
先週の月蝕は、三脚立てて望遠で撮ってみたけれど、今ひとつで、トリミングしてこんな感じ。せっかくだから証拠写真程度に載せました。
221118geshoku1.jpg
これも、撮り方を調べていたら、もう少しマシに撮れたのかも、なんて思いました。
221118geshoku2.jpg
221118curry.jpg
いつものスープをカレー味で作って、何か足りない、と思いつつ味見をしていました。
しばらく考えて「醤油!」と思いつきました。
醤油を入れたらカレーうどんの汁みたいに。

それでもいいか、とおいしくいただきました。
油揚げを入れたので、ますますカレーうどんの汁っぽい気分になりました。
221118nameko.jpg
誕生日に、なめこの瓶詰をいただきました。
なめこおろしくらいしか食べ方を思いつきません。ご飯ににのせたりも。

とりあえず、いいツマミです。
221118onigiri.jpg
新米が出回り始めた頃、塩むすびを作ってみようと思いました。
少々不格好です。

おいしくいただいたのですが、たぶん新米だからというより、具も海苔もない塩だけ、というところがポイントじゃないかと思いました。

そういえばコンビニにも塩むすびってあるなあ。
需要があるのかな。
221118daifuku.jpg
先週の甘いもの。

6種類のひと口サイズの大福が入っています。
日本酒のツマミに。
これ、結構おいしかった。

和菓子というより駄菓子、といったお味です。

nice!(41)  コメント(26) 
共通テーマ:日記・雑感

キジ、はさかけ、キノコ汁。 [自然]

もうそろそろ稲刈りの時期だろうか、と思って出かけた10月の末。そろそろどころか、だいぶ稲刈りが済んでいました。まだ刈り入れていない田んぼもありました。ちょうど家族総出(たぶん)で稲刈り中の田んぼもありました。
221104hasakake.jpg
この写真、右上の隅に大砲のようなレンズに三脚を立てている男性が写っているのですが、枝先にとまったモズを狙って、ずーっと動きません。すごいな、と思いました。

今まで、4~5月頃の繁殖期に見かけることがあったのですが、この時期に見たのは初めてです。稲刈りの終わった田んぼの中。大胆に近づいていったのですが、ちっとも逃げませんでした。
221104kiji1.jpg
はさかけにしてある稲をつついていました。キジも米を食べるんだ。
221104kiji2.jpg

誕生日のプレゼントにパックの出汁をいただきました。
221104soup1.jpg221104soup2.jpg
221104soup3.jpg
沸騰したお湯で煮だすだけ。
そのまま飲んでもとてもおいしい。
この出汁の味を生かすよう、具はキノコ類とキャベツ。ほんの少しの塩と醤油。

あー、ホッとするやさしい味。

別の日は、カレー粉を入れて味変しました。
この時も、カレー粉を少しずつ、味をみながら入れていきました。

ごちそうさまでした..。

221104obento1.jpg
先週のお弁当。
豚とブナシメジの炒め物。香辛料の効いた、いたきものの調味料で味つけしました。おいしい。

nice!(45)  コメント(24) 
共通テーマ:日記・雑感

秋晴れの日。 [自然]

10月1日(土)晴れ。
洗濯を済ませ、午前中にちょっと散歩。気温も高く暑いけれど、やっぱり秋の日差し。
北風の強い日で、日陰に入るとひんやりとしました。竹藪の切り通しを抜けるところ。
221007kiridosi.jpg
抜けたところにあった野菜の無人販売。
黒板にはいろいろ書いてありますが、冬瓜しか残っていませんでした。
221007mujin.jpg
シュウメイギクが満開でした。ちょっと盛りを過ぎていたか。
真っ白で和菓子のような風合いが好きです。
221007syumei.jpg
キバナコスモスの上を、ぐるぐる回りながら吸蜜するツマグロヒョウモン。
秋ですね...。
221007tumaguro.jpg
9月17日(土)晴れ。
自転車で20分ほどのところのラーメン屋。暑い日だったのでとりあえずビール。付け合わせのキュウリのぬか漬けがおいしい。麺は自家製の手打ち麺。ラーメンというよりうどんっぽい、けれどうどんに非ず。やさしい味のおいしい昼飯でした。
丼の、模様のすり切れ具合に歴史を感じます。
221007nukaduke.jpg221007ramen.jpg

先週のお弁当。
221007obento1.jpg221007obento2.jpg
221007obento3.jpg
生姜焼きに鮭にソーセージ。そして目玉焼きか玉子焼き。大体、こんなパターン。もうちょっと工夫したい...。

nice!(43)  コメント(23) 
共通テーマ:日記・雑感