SSブログ

黄葉、紅葉、秋野菜。 [酒肴]

11月29日(水)晴れ。
仕事が一段落したものだから休みを取りました。といっても何か用事があったわけでもなく、暖かい日だったので近所の公園を散歩しました。黄葉したイチョウの大木が、まぶしいくらいにキレイでした。
231208ichou.jpg
ついでに紅葉も。小さな子供のいる家族連れが、お弁当を広げていました。
231208momiji.jpg

231208yasai.jpg
先月、野菜の直売所で買った、採れたての野菜です。今年、トウモロコシを食べ損ねたのですが、運よく食べられました。

紫色のトウモロコシは、味はあまり違いませんが、さっぱりしている感じもしました。
小鉢の青物は、菜の花とつるむらさき。
サッと湯がいて、麺つゆをかけるのが簡単で、よくやります。
231208rakkasei.jpg
そして、生の落花生。
塩ゆでにして食べました。

これ、うまいですねぇ。
今まで何度か食べたことがありましたが、とてもよいツマミになりました。

冷凍して1ヵ月は保つというので、残りは冷凍してあります。
ジャガイモも新ジャガなので、皮つきのまま肉じゃがにしました。塩ゆでにしたものは、ネギ味噌で。やっぱり新ジャガはよい。ごちそうさまでした...。231208nikujaga.jpg231208jaga.jpg

先週のお弁当。
231208obento1.jpg231208obento2.jpg
231208obento3.jpg
ご飯の真ん中の茶色いものは、いただきものの「生姜の味噌漬け」です。
スライスしてみじん切りにしました。
辛味がマイルドになってて、これ、うまかったなぁ。ご飯にぴったりでした。

nice!(42)  コメント(20) 
共通テーマ:日記・雑感

ススキ、オフ会、コーヒー焼酎。 [自然]

11月19日(日)晴れ。
富士山を観た後、川沿いを歩いていると逆光に透けたススキがキレイでした。
時期になって穂が出るまで、まるで意識をしないけれど、毎年ここで見ています。
231201susuki.jpg
11月25(土)晴れ。
ひさしぶりのオフ会は、私が行きやすい立川のおでん屋で。味のしみたおでんが、とてもおいしくて日本酒をやや飲み過ぎたか。おみやげもたくさんいただき、ありがとうございました。(実は0次会として、カラオケにも行ったのでした...)
231201oden.jpg231201omiyage.jpg
少し前、ひさしぶりにコーヒー焼酎を漬けました。コーヒー豆は3日で取り出して、1週間漬けます。ロックで飲みました。水割りにしたり、ミルクやガムシロを入れたりすると、まるでアイスコーヒー。というわけで、ツマミはドーナツです。
231201coffee1.jpg231201coffee2.jpg
231201choko.jpg
先週の甘いもの。

また、お徳用の袋入りが売られていたので買いました。冬の限定品。

お味は、
いちご、ショコラ、抹茶。

ちょこっとつまむのに、いい感じです。

だんだん冬っぽくなってきましたが、暖かい日もあって、寒暖差が激しいですね。

先週のお弁当。
揚げ物は、お惣菜で買ってきた合鴨のカツと、チーズメンチカツです。うまかった。
231201obento1.jpg231201obento2.jpg
nice!(36)  コメント(22) 
共通テーマ:日記・雑感

クルミ、ストーブ、焼チーズ。 [酒肴]

11月19日(日)晴れ。
寒かったり暑かったり。この日はとてもよく晴れて、暖かな過ごしやすい日でした。
西の山並みの向こうに、いつも頭を出している富士山。
この日は、とてもくっきりと見えたように思います。
231124fujisan.jpg
11月11日(土)くもり。
中野のいつもの店にて。お通しが、パスタとひき肉を煮たもので、ああ、これだけで生ビール2杯いきました。アンチョビもやしを頼んだら品切れ。アンチョビが手に入りにくくなっているとのこと。代わりに頼んだのはスパム炒め。
231124otosi.jpg231124spam.jpg
焼いて食べるチーズがあるというのでいただきました。こんな食べ方初めてです。ピザにのっているチーズみたいな感じですが...あ、これいいかも。
北海道みやげの、おちちくるみもいただきました。
231124cheese.jpg231124kurumi.jpg
231124syuki.jpg
毎月第一日曜日、近所のお薬師様の境内で骨董市が開かれるのですが、そこで買ってきた酒器だそうです。
この大きさなので、二合が入ります。
ガラスの徳利に入れた酒を氷で冷やして...ごつごつとした氷に、酒器の座りが悪いような感じでした。
一度に二合注文できるから、手間がはぶけてよいかも。
231124choco.jpg
先週の甘いもの。

このシリーズはもうずっと、冬になると発売されますね。毎年買ってしまいます。
メープル味って今まであったかな。
私が見落としていただけかもしれませんが、とりあえず初見なので購入。
えっ、もう冬?
という気分になりました。
おいしかったです。
231124stove.jpg
急に凍えるほど寒い日が到来したのでストーブを出しました。ほこりをはらって、灯油を入れて。今シーズン初なので、灯油は買ってこないとありません。その後また暖かくなって、ストーブは出さなくてもよかったか、という思いでしたが、私の住む辺りでは朝はかなり冷え込むようになりました。

先週のお弁当。
揚げ物はお惣菜で買った、きびなごの唐揚げです。
もちろんツマミの残りです。うまかった。
231124obento1.jpg231124obento2.jpg
nice!(39)  コメント(19) 
共通テーマ:日記・雑感

稲刈り、サンマ、きのこ汁。 [酒肴]

11月4(土)晴れ。
ほとんどの田んぼは稲刈りが終わっていましたが、この日、ちょうど一家総出(?)で稲刈りをしている田んぼがありました。束ねた稲を順にはさかけにしている様子が見られました。
231117inekari.jpg
ずい分前に稲刈りが終わっていた田んぼには、青々としたひこばえが。
231117hikobaei.jpg

231117sanma.jpg
秋のうちにサンマを食さねば、とかねてから思っていました。かなりスリムなサンマです。太めのサンマもありましたが、そちらはちょっと大きくてお値段もお高め。

ワタをツマミながら飲む日本酒がおいしいのです。ちょっと焦がしちゃったか、という感もありましたが、焦げた皮もほろ苦くていいツマミでした。
231117wasbi.jpg
いただきものの、山葵そら豆です。
これ、塩味も強くてワサビもピリッときいていて、なかなかよいツマミでした。後を引くので一度にずい分とたくさん食べてしまった。

それと板わさ。
かまぼこをひさしぶりに食べましたが、かまぼこって結構ツマミにいいかも、と認識を改めました。

ひさしぶりに買った、アコメヤの出汁と大葉胡椒。前回は野菜出汁、今回は鶏出汁です。231117akomeya.jpg231117itawasaa.jpg
231117kinokojiru.jpg
ふと思いついてかまぼこに大葉胡椒をつけてみました。奥に見える刺身にも使ってみたのですが、大葉胡椒は魚介より肉にあうように思いました。そのままなめてもイケます。

そしてアコメヤの出汁できのこ汁。
ヒラタケ、マイタケ、キクラゲ、エノキダケ。
豆腐も入れて、味つけは一つまみの塩のみ。
やさしいお味でした。

先週のお弁当。
231117obento1.jpg231117obento2.jpg
231117obento3.jpg
レンチンするシュウマイは何種類か買ったのですが、この五目シュウマイが味、量ともに一番よいと思いました。

nice!(43)  コメント(17) 
共通テーマ:日記・雑感

ライブ、酔鯨、すももサワー。 [酒肴]

231110live.jpg
11月3日(金)晴れ。
半袖Tシャツ1枚でもいいくらいの暖かな日。

でも日が暮れたらやっぱり寒いだろうと、1枚はおってでかけました。観劇なんて、ずいぶんとひさしぶりです。
観劇と言ってもコントなのですが。
出かけた先は新大久保。話には聞いていましたが、休日の新大久保がこれほど混むとは、と驚きました。

楽しく笑って、出てきたのは午後5時です。
せっかくここまで来たのだからと、帰りにいつもの店に寄りました。生ビールの後は酔鯨。
231110suigei.jpg231110siokara.jpg
231110ginnan.jpg
塩辛はいいイカが手に入った時しかメニューに上りません。ちょうど私の好きな深漬けになっていて、ちびちびと日本酒とともにいただきました。そして殻つきぎんなん。

この日はいつもより早い時間に飲み始めたので、少し早めに帰りました。
231110sumomo.jpg
先月の誕生プレゼントにもらった、すももサワーの素、フライドポテト、ランチョンマット。

このフライドポテト、ポテトチップスみたいなものかと思ったら、皮つきフライドポテトのような見た目で、とてもおいしかった。

すももサワーの素は炭酸水で割るのですが、甘くてジュースみたいで飲みやすい。これ25度あるので、ちょっとキケンかも。

まだ少し、オクラの花が咲いていました...。231110okura.jpg

231110obento1.jpg
先週のお弁当。

秋限定、チーズときのこのシュウマイは、あまりチーズの味がしませんでした。

nice!(42)  コメント(18) 
共通テーマ:日記・雑感

ジョウビタキ、セイタカアワダチソウ、チョコバナナ。 [自然]

ヒッ、ヒッ、ヒッ、と毎朝ジョウビタキの鳴き声が聞こえていて、ベランダから外を見ると、隣のお宅のアンテナの上にジョウビタキのメスがとまっていました。拡大して画像が粗くなっていますが、とりあえず今シーズン初ジョウビタキということで。
231103jobitaki.jpg
すっかり稲刈りも済んだ田んぼのあちこちに、セイタカアワダチソウが固まって咲いています。使われなくなって、雑草が伸び放題だった空き地で、外来種の強さを感じました。
231103seitaka.jpg
231103choco.jpg
先週の甘いもの。

以前からあったこのチョコレート。
72%はよく買っていました。
86%はまずます苦いものの、それなりにおいしくいただきました。
95%となるとかなり苦い。
これは「甘いもの」と言っていいのか、というくらいです。
231103curry.jpg
ということで、95%はくだいてカレーに入れてみました。それで何がどう変わったかというと、さしたる違いは認識できませんでした...。

普通においしくいただきました。
231103banana.jpg
先週の甘いもの。その2。

チョコつながりで。
よく縁日の出店なんかでチョコバナナって売られていますね。それがスーパーで売られていたものだから買おうとしました。
ふとその隣を見ると、ひと口サイズのチョコバナナが売られていました。これは食べやすそう、ということで。見た目はとても甘そうですが、中身はバナナなのでちょうといい甘さでした...。

先週のお弁当。
揚げ物はお惣菜のエビかつと小アジの唐揚げ。エビかつおいしかった。
231103obento1.jpg231103obento2.jpg
nice!(35)  コメント(19) 
共通テーマ:日記・雑感

はさかけ、オオスカシバ、ブッラータ。 [自然]

10月14日(土)晴れ。
稲刈りは、まだ少し先だろうと思っていたら、早や稲刈りを始めている田んぼがありました。今頃はもう、どこの田んぼもすっかり稲刈りが済んでいることでしょう。
231027ine.jpg
毎年見る、ちょっと変わったはさかけ。
ここの田んぼの稲は、毎年こんなふうに干されています。
231027hasakake.jpg
川沿いに咲くコスモスの周りを、忙しく飛び回るオオスカシバがいました。
231027houjaku.jpg
家飲みの時の厚揚げは、たいてい焼いて、カツオ節、生姜、ネギ、醤油などをかけて食べていましたが、たまには煮つけてみようと思いました。右は、先月お店で食べた、栃尾の油揚げの玉子とじです。
231027atuage.jpg231027totio.jpg
偶然また、近所のスーパーでブッラータの売られているところを発見しました。生ハムと合わせて。これ、気に入ったなぁ、うまいなぁ。
...ということで、きっとまた買うと思います。
231027cheese1.jpg231027fcheese2.jpg
先週のお弁当。
また買いました。レンチンするシュウマイ。便利です。と、豚の生姜焼き。
231027obento1.jpg231027obento2.jpg
nice!(43)  コメント(21) 
共通テーマ:日記・雑感

キンモクセイ。 [自然]

このところずっと、キンモクセイの香りがだたよっていることに気がついていました。それで毎年恒例のキンモクセイを見に行ったのですが、盛りを少し過ぎているようでした。ここにはキンモクセイとギンモクセイが並んでたっていて、白とオレンジ色の花を毎年見ていました。今年、ギンモクセイの方がまったく花をつけていません。
そういう年なのかな...。
231020kinmokusei.jpg
コスモスの花の周りをひらひらと、キアゲハが飛び回っていました。いいところに、じっとしてくれたのでカメラに収めることができました。
左の尾状突起が切れていることに後で気がつきました。
231020ageha.jpg
アシナガバチでしょうか。どこが花なのかよく分からないような小さな花に、たくさんハチが群がっていました。カラスウリっぽくも見えます。
231020hati.jpg

その夜のこと。いつもの店で、いつものケーキで誕生日のお祝いをしました。
231020cake1.jpg231020cake2.jpg
231020tukune.jpg
ロウソクの予約本数を間違えて、20本あったので全部のケーキに刺して火を灯しました。ソーダ味のケーキを選んで日本酒と。この日は、もう1つケーキを食べました。

ツマミに頼んだ、鶏のつくねときのこ。
秋の新作メニューです。
おいしくいただきました。

そして、17日にまた1つ年をとりました...。

先週のお弁当。
231020obento1.jpg231020obento2.jpg
231020obento3.jpg
ひさしぶりに豚の生姜焼きを作りました。
揚げ物はお惣菜のひれカツです。

nice!(39)  コメント(24) 
共通テーマ:日記・雑感

ばくだんコレクション。 [酒肴]

9月も末の、暖かく好天の日曜日。川沿いのコスモスが早や満開でした。
231013cosmos.jpg
シュウメイギクも早いものは咲いていたり。
231013syumeigiku.jpg

このところ、「ばくだん」づいていましたが、昔通った店の画像を掘り起こしました。
231013bakudan1.jpg
中野に住んでいた頃、よく行った、海鮮居酒屋。とろろがたっぷり入っています。刻みネギも添えられていて、奥の小鉢のたれをかけて食べるようになっていました。納豆やオクラは見当たらないようです。
231013bakudan2.jpg
沖縄料理屋の「ばくだん」。
奥にちらりと海ブドウが写っています。納豆は入っていますが、とろろは入っていないようです。海苔に巻いて食べるタイプでした。
231013bakudan3.jpg
こちらも海鮮居酒屋の「ばくだん」。
卵黄ととろろが入っていません。
海苔に巻くのではなく、刻み海苔ごと混ぜて食べるようでした。
231013bakudan4.jpg
先日、家で食べた「ばくだん」。
スーパーで売られていたものは、とろろが入っていなかったので、長芋を買ってきて足しました。刺身も追加。たくあんの細切りが入っているところが気に入っています。
231013duke.jpg
「追い刺身」は残ったので漬けにして、翌日焼きました。漬け汁をかけたら何やら小汚い色に。

今年も売られ始めた、地元澤乃井のひやおろしをいただきました。

ごちそうさまでした...。

先週のお弁当。
揚げ物は買ってきたお惣菜。鶏むね肉の梅しそ巻きとハムカツです。
231013obento1.jpg231013obento2.jpg
nice!(37)  コメント(22) 
共通テーマ:日記・雑感

ばくだん、満月、ヒガンバナ。 [自然]

もたもたしていたら、あっという間に10月がやってきて、お彼岸の頃に撮った写真が今頃になってしまいました。塩船観音の裏手の谷戸の、元は田んぼだったところに、今はたくさんのヒガンバナが植えられています。遠くの方まで色とりどりに見えます。
231006higanbana1.jpg
白いヒガンバナは、最近よく見るようになりましたが、黄色いヒガンバナはここでしか見たことがありません。
231006higanbana2.jpg
※2023/10/12(木)追記
この黄色いヒガンバナ、ショウキズイセン(ヒガンバナ科)というお花のようです。
Mitchさん、ありがとうございました!

9月29日(金)くもり時々雨。
日中ずっと曇っていて、時おり雨も降るような日で、目論んでいた満月の撮影はムリかと思っていたのですが、夜になって雲が切れてきました。初めてマニュアルで撮りました。目一杯ズームしましたが、さらにトリミングしてこんな感じ。
231006moon.jpg
231006bakudan1.jpg
「ばくだん」というのが正式名称なのか分かりませんが、どの店でもたいてい「ばくだん」といっているように思います。
置いてある店は少ないのですが。

刺身やとろろ、オクラ、うずらなどをかきまぜて、海苔で巻いていただきます。これ、たくあんの食感がポイントだと思います。

まさに日本酒のツマミといった一品。
231006bakudan2.jpg
たまたま、近くのスーパーでも「ばくだん」が売られていたので、翌日もツマミに食べました。

前日に、お祝いでいただいた日本酒と。

楽しい一夜をありがとうございました。

先週のお弁当。
最近気に入っている、レンチンするシュウマイです。
目玉焼きを失敗したら温泉玉子みたいに。
231006obento1.jpg231006obento2.jpg
nice!(41)  コメント(22) 
共通テーマ:日記・雑感