SSブログ

アオスジアゲハ、キッシュ。 [酒肴]

金曜日は天気も良く、昨日と同じ公園でお弁当を食べていました。やって来たキレイなチョウに、すかさずデジカメを構え、あっ!、おぉ!などと、あしらわれるように撮っていると、あっという間に、飛び去ってしまいました。

きっとマヌケに思われたコトでしょう。忙しく飛び回りながら、ミツを吸っているようで、じーっとしててくれません。

やっと、こんな感じの写真ができました。次の機会には、もっと良く撮りたい...

そんな、さわやかな陽気の夜は、金曜日のコトもあり、池袋で2:30頃まで。

たいてい芋焼酎のボトルを入れて、ロックのセットをもらいます。

キッシュという料理、名前は知っていましたが、初めて食べました。
これ、おいしいですね。
薄いパイ生地が何枚も重ねられたような食感。肉や野菜も入っているよう。とろけたチーズがかかってます。
作るのは難しそうなので、
ごちそうさまでした...


nice!(11)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ツツジの雫と芋だんご。 [甘味]

雨模様の寒い1日。いろんな方のブログで「雫」のアップをよく見かけて「いいなぁ」と思っていたので、ツツジについた水滴を。う~ん...雫の中には特にナニもありません...

寒かったので、先週の暖かかった日の写真。会社の昼休み、お弁当を持って公園へ。小さな児童公園ですが、まだまだキレイな八重咲きの桜の下で食べました。


この時は、かなり近くまでムクドリが

寄ってきたので(2羽も)、

こんなに大きく撮れました。

小さくおまけ。

この前の芋だんご、おみやげに持って帰って来てたのでした。

当然、固くなっていたので焼きました。

焼いた方がおいしいかな?


nice!(8)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

できたてキャンディ。 [甘味]


もう、ずい分前のコトです。
通りを歩いていると「ナニ、あれ?」というような建物。
黒塗りの壁に
大きなショーウィンドウ。
モノトーンの店内。
美容室?バー?
中にはお客さんもいるようだし、
店員さんらしき人が、忙しく動いています。
ちょっと立ち止まるにしては長時間、のぞき込んでいると...「あ、アメ屋!」。カウンターのようにしつらえられた、大きな鉄板の上で、まるでうどんでもこねるように、大きなアメをこねています。軍手をはめて、力をこめて。

多分、こねあがったら小さく切って、冷ましてできあがり、
でしょうか?
できたてのアメってどんな味がするんだろう。
深夜に通りかかると、ライトアップされたオブジェのようなアメが幻想的でした。
昔見た映画を、
少し思い出しました...


nice!(11)  コメント(17)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

大根葉と油揚げの炒めもの。 [酒肴]

4月23日(日)曇りのち雨。
金曜日、土曜日と、さすがに飲み過ぎた気がしてました。
土曜日はお昼頃から夜中の12時頃まで(終わりは覚えていませんが)...
夕飯はさっぱりしたモノにしようと、安く売られていた葉っぱ付きの大根を買って来て、油揚げと炒め、おろしポン酢をかけました。しらすおろしに海草サラダ。さっぱりし過ぎなので、焼き鳥を買って来て、ビール1本と日本酒1杯だけです。
今度は、もう少し「落ち着いて」飲もう、とも思いました。
ごちそうさまでした...


nice!(10)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

友人宅へお呼ばれ(2)。 [自然]

4月22日(土)。晴れ時々曇り。
翌昼。友人宅の目の前、こんな住宅街の真ん中に「憩いの森」なる場所があります。ちょっとした柵やベンチがしつらえてある程度で、武蔵野の雑木林をそのまま残してある、というコトです。


名木にも指定されているヤマザクラ。根元から大きく3本に幹が分かれています。
満開の頃であれば、さぞや、と思わせる枝ぶりです。
すっかり葉桜でした。

子供の頃、近所でよく見かけました。
こうして枯葉を集めておいて堆肥を作ってたんですね。

雑木林自体がなくなっていったので、こういうものも見なくなりました。

ヤマザクラを見上げる形でベンチに座り、やっぱり飲むんですね。

よく見ると左のビンに自分が写っています。

ひと目見て「ツグミ!?」と思いました。

調べて見ると、この色合いがなんとなく似ているような...

カメラを構えて追うと逃げます(当然です)。3倍ズームのコンデジではコレまで。

う~ん、この写真では、なんとも...
管理の人が育てているらしい、花壇もありました。

シャガの花がたくさん。

シロヤマブキに
モンシロチョウ。
白いヤマブキもあるんだ...

ニリンソウ。
花壇で育てられているものを、当然採って食べたりはしません。
午後も遅くなってきて、ヒザの上で眠るネコたち。
ヒザに抱えたまま、飼い主たちは飲みます、飲みます。

前回、好評だったパスタをニンニク入りでいただいたりします。

灯かりをつけて、夜が更けるまで、楽しんだのでした...


nice!(12)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

友人宅へお呼ばれ。 [酒肴]


4月21日(金)。曇り時々雨、のち晴れ。
会社帰り、友人宅へお呼ばれです。
以前訪問した彼の家です。

飼い猫が「また来たのかよぅ」というような顔で出迎えてくれました。

友達でもある彼の奥さんが、ごちそうを用意して待っていてくれました。
レンコンとこんにゃくのキンピラ,ニンジンのキンピラゴマよごし,野菜スティック,タコとワカメの酢の物...このニンジンのキンピラは大好きです。子供の嫌いな野菜で1,2を争うニンジンが、こんなにおいしく。
豚の角煮は長時間煮込むようなイメージがありますが、2時間ほどだと言っていました。2時間でも、こんなにやわらかく...
そしてスクガラス。自分がよく作るのとは違って、ホントの島豆腐を使ってます。さらにスクガラスがうまい!自分の買った瓶詰めは、漬かり過ぎてクテッとなっているようですが、これはいい!

ネギトロ巻き、ピータンなどなどなど...
まったく接待されているような、いい気分。


やはり、手作りしたモノが一番うまい!というような結論に、3人は達しました。
ごちそうさまでした。

2ヶ月前は、子猫な感じでしたが、子供は成長が早いです。もうずい分と大きくなっていました...

続きます...


nice!(9)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ツバメ、ハクセキレイ? [自然]


よく晴れた休日。

今年、初めてツバメを見ました。

た、たしかに素早い!

とてもフレームに収まりません。

トリミングしてこんなに小さく...

急にクルっと方向転換、急上昇、急降下、あっという間に水面へ。まさにツバメ返し!

これから橋の下をくぐります。

そんなふうに虫を捕まえているんですね。

と、ツバメを必死に撮っていたら、水際にハクセキレイが...ハクセキレイ?

妙正寺川のほとりでのコトでした...


nice!(10)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

まんじゅう、芋だんご。 [甘味]

実家へ戻った時、奇しくも(?)母がまんじゅうを蒸かしていました。
蒸しパンの素を使ったまんじゅうと、これも市販されている芋の粉で作った芋だんごです。
蒸しパンの素なので当然ですが、まんじゅうというより、アンコ入りの蒸しパンのよう。

芋だんご...なつかしい味です。子供の頃、よく食べました。近所のおばさんに、作ってもらった覚えがあります。
小豆から煮て作ったアンコは、ベタっとした感じがなく、さっぱりとした甘みです。やはりアンコがポイントか?
おいしくいただきました。
ごちそうさまでした...


nice!(10)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

タラの芽。 [酒肴]

実家に帰ったついでに、あの時の「ふきのとう」を見に行きました。あれがダメでも、他に出てないかなぁ、もう遅いかなぁ、などと思いつつ...1つも見当たりません。母に聞くと「お彼岸の頃、みんな採って食べた」とのこと。やはり遅かったか。
畑には、4年ほど前10cmくらいのタラの木を山から採ってきて、植えてあります。それがこんなに大きく...高さ3m以上あるでしょうか。キャタツを使っても一番上には届きません。もっとも上の方は、だいぶほうけていますが...食べ頃な大きさのものを摘んでいきます。以外と少ないなぁ...と思いよく見れば、スパッと刃物で切られた後がいくつも...採られた、いや盗られた!
1日おいてしまったので、ちょっとしおれてます。また素揚げに挑戦。はしを入れてゆっくり泡がのぼってくる...低温だ、よし投入!いい音がして揚がっていきますが、どのくらいで出せばいいんだ?う~んと悩みます。葉の方は揚がっていそうだけど、茎の方が...などとやっているうちに、ちょっと揚がり過ぎ。
それでも、ほろ苦く、カラスノエンドウよりも、よほどおいしく食べられました。伯母が栽培したという立派なシイタケは、網焼きにして、しょう油をちょっとたらして...おいしかったです。ごちそうさまでした。
このような山菜は、茹でるにしても揚げるにしても、サッとやるコトが肝要なのだなぁ、と思いました。


nice!(10)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

チューリップまつり。 [紀行]

4月16(日)。曇りのち晴れ。
叔母の住む羽村町というのが東京都に属し、都心から日帰りで遊びに行ける場所だ、と知ったのは大人になってからのことで、何時間も電車に乗り、川が流れ、つり橋を渡って行く叔母の家は、当時の私にとって、はるか遠い田舎だった。
(江國香織著「すいかの匂い」より)

なんていうふうに描かれている羽村町(現羽村市)ですが、この描写はかなり昔の風景だろうなぁ、と思います。今はそんなことはありません。すっかりサクラの散った多摩川沿いの土手で、お弁当を広げてピクニックです。母や妹(と生後半年の甥)、母の友人、伯父、叔母たちと一緒に。

やはり伯母さんたちの作ったお弁当にはかないません。重箱に入っているところもいいです。初物のワラビのおひたしや、じゃがいもの煮っころがし、赤飯、ツクシの炒め等々...
じゃがいもは奥多摩の名産。石の多い山の斜面の畑は水はけが良く、じゃがいもを育てるのに適しているとか。
皮付きのまま1度茹でた後、皮をむいて、もう1度味をつけて煮たといいます。

ツクシはさっと茹でた後、一晩水につけたものを油で炒めたとか。ものすごくうまい!
う~ん、勉強になるなぁ。
と言っても、ただ飲みに行っただけではありません。開催中のチューリップまつりに行ったのでした。川へ下る坂からのながめは色あざやか。

スタンダードな形で、色は基本(?)の赤、白、黄色。大混雑というほど人も多くなく
(天気予報が雨だったせいか?)、のんびりながめられました。


小さくおまけ。
帰り道、民家の裏庭の竹林にて。
ちょこんとタケノコが頭を出していました。


nice!(10)  コメント(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域